※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

悩み事相談する時って、どんな人に聞いてもらいたいと思いますか?私は、…

悩み事相談する時って、どんな人に聞いてもらいたいと思いますか?
私は、自分が思いつかないような新しい視点を教えてくれる人だと、気持ちが切り替わって前向きになれるなぁと思います。
さりげない一言で、励ましてくれるというか。
そんな人に憧れるのですが、私はつい、いつもひたすら相手の話を聞いて、大したことも言えず、一緒に暗くなってしまいます🥲

コメント

𝓡𝓲𝓻𝓲

私は人生経験豊富な人がいいです!
色んな視点で物事を見れるので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    違う視点の発見はありがたいですよね🥹

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は具体的なアドバイスより、話を否定せずに聞いてくれたり、一緒に悩んでくれる人に聞いてほしいと思います😀

一緒に暗くなるというとネガティブに聞こえますが、その人の立場になって考えられてる、寄り添えてるとま言えますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!
    励まされました☺️
    私は私なりの寄り添い方でいいのかと思えました🩷

    • 2時間前
はじめてのママリ

私は解決案を出してくれる人に聞いて欲しいです!
同情とか共感だけされても相談した意味ないので😅
まぁ一緒に悩んで共感して欲しい人もいるので、相談事は相性いい人にするのが1番ですね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですね!相手に求めるものも、人それぞれ違うものなんだなと思いました😌
    相性大事ですね✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私はひたすら共感してくれる人ですwwwあなたの意見はいりません🥺てなる派です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに自分が求めてるような意見が来るとも限らないので、逆にモヤモヤしちゃうこともありますよね。
    ひたすら共感でも間違ってなかったのだと、勇気づけられました☺️

    • 2時間前
ママリ

共感してくれる人派ですー!
人に意見をもらいたい場合は悩み相談というより有識者に聞くっていう感じなので、気持ちの話を聞いてもらって自分で答えを出したい時に人に相談します
なので「こうすればいいんじゃない?」とかより「こういう気持ちだったんだね」って感情の整理を手伝ってくれる人がありがたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    感情の整理!なるほど。
    自分の気持ち話してるだけで、自分で自分の気持ちに初めて気づくってこともありますもんね!
    そうだそうだ、相談ってそういう効果もあったんだと思い出せました!
    ありがとうございます✨

    • 2時間前