自閉症や愛着障害の可能性を感じており、カウンセリングが効果的でないと感じています。子育てと人間関係の難しさに悩んでおり、自分をどう変えていけば良いか知りたいです。
私自身、自閉症or愛着障害
だと思ってます。
カウンセリングも行きましたが、役に立たず。
生きるの正直きついです。
子供産んで人間関係キツくなるってのに。
どう自分を変えていけばいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
無理して変えなくていいのでは。
というか、変わるってかなり難しい。
少なからず無理するからストレス半端なくて、結局反動きてまたしんどくなります。
自分ができる範囲で行動する。
本当に小さい目標からスタートして、少しずつ積み上げていくのがいいかなと思います。
ママリ
私は性格改善のカウンセリングを受けて1年でかなり変わりました
先生があってない可能性あります
傾聴(そうなんですね〜お辛かったですね〜みたいな)だけの先生ではなくて、あなたの考え方の歪みはこうです、こういう行動を通して少しずつ変えていきましょうみたいな具体的な対策をしてくれる先生だとかなり効果あると思います!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
カウンセリングの先生は穏やかだったのですが、アドバイスが一方的でした。人に愚痴ればいい。それだけでした😩
先生変えてみます🥹- 10月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
少しずつ…ですね🫣
反動起きないようにスローステップで自分を変えていきたいです🥲