小1男子が人の話ぜんっぜん聞きません。5秒前に言ったことでも無視して…
小1男子が人の話ぜんっぜん聞きません。
5秒前に言ったことでも無視してるのかスルーしてるのか知りませんが、全く気に留めず。
ゲームしたりお菓子食べたりする時だけ一生懸命になって、日々約束してることやこちらの話は聞きません。
そのくせ、「ママー」「ママー」といちいち話しかけてきて、こちらの話聞かないくせにうるさいとまで思ってしまいます。
食べた後のお菓子のゴミ捨ててとか、ランドセル居間の真ん中に置きっぱなしにしないでとか、そういうことなんですが、求めすぎなんですかね。
仕方ないとは思いますが、もう一緒にいて疲れます…
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも同じような感じです!
うちの場合は耳に入ってなさそうなので何回もいいます😂
お菓子もYouTubeも場が整ってないとできないので、なんとか本人がそのためにはやってるかんじです...
やることやってないのにママママママ言われる時は、自分のやりたいことばっかり言うのにママにはお願い叶えてもらおうなんて都合いいこと聞きませんので!って言ってます🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんと都合いいですよね😭
都合良すぎてイライラしてブチギレてしまうこともあります😭😭😭
そのためにやってる感じもわかりすぎますwうちは、「やることやってから」にするとやるべき事を適当にしがちなので悩んでます。。笑
小1だとみんな同じ感じなんですかね😭悩みが尽きないです😭
はじめてのママリ🔰
やるべき事を適当問題もありますね...
子供の性格によるんでしょうが、長男はゲームしたら勉強きっちりタイプなので許してますが、小1の子はYouTubeみたらあとは宿題の存在寝る数分前まで記憶から消すので次男に至ってはそれを貫いてます...
適当にするならクソババア言われようともう一回させます!(めんどいけど)