※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

8月末から保育園に通わせています。発達がゆっくりなところがあり、療育…

8月末から保育園に通わせています。
発達がゆっくりなところがあり、療育センターにも相談中です。

この2ヶ月で園からは、
・脱走しようとする(今は落ち着いてきました)
・散歩中しゃがみこんでしまうので園庭遊びに変更
・小さい子の服を引っぱったり、押したりする
・帽子を外してしまうので練習をお願いしたい
などの指摘を受けました。

園長先生に発達について気になることがあるか聞いたら「切り替えが難しいことがある」とのこと。

お友達や先生に手を出さないように言い聞かせていますが、
集団生活での困りごとが多くて少し不安です。

保育園からのこうした指摘、みなさんもありますか?
うちの子だけなのかなと心配になってしまいました。

同じような経験された方いらっしゃいますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

去年の4月に1歳クラスで入園してうちの双子はそれぞれ上記のこと言われてました。

噛み癖があるので噛みかけたけどギリギリで回避できてました。
娘はお友達の髪の毛を1回だけ軽くらしいですが引っ張ったことがありました。

うちの双子も発達ゆっくりです。