「子育て・グッズ」に関する質問

2歳4ヶ月です。集団療育に通うか迷っています。 2歳2ヶ月の時に診察をすすめられて、すすめられた精神科医に行きました。今の段階ではただ言葉が遅いのと運動神経的に動けるからあちこち昇ってしまうだけ、との事でした。 ですがそのまま、先生と親と子供の3人で遊べる個人療育に…
- 運動
- 2歳
- 親
- 幼稚園
- パパ
- 先生
- 療育
- 外食
- はじめてのママリ🔰
- 1



望んだ妊娠では無かった方、その他でもなんか意見があれば教えてください。 産んでよかったよ、今はやめて正解だったなどなど 今1歳9ヶ月の子供がいます。 生理が来てなくて妊娠したかもしれません。 旦那がなかなかゴムをしてくれず最初は一回だけ生で入れてからすぐする、と言…
- 旦那
- 貯金
- 息抜き
- 産休
- 生理
- 家事
- 2歳
- 育児
- 4歳
- 夫
- 上の子
- 妊娠した
- 2人目
- 資格
- 虐待
- 1歳9ヶ月
- 復帰
- はじめてのママリ🔰
- 3


明日で生後4ヶ月になる娘がいます。 3日前に寝返りを習得して、 一日一回寝返り成功するかんじだったんですが、 今日ずっと寝返りしてます。 ベッドにゴロンとしていると延々寝返り。。 これって普通ですか?
- 生後4ヶ月
- ベッド
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2

2歳の息子の癇癪が酷く多動のため発達の心配をしています。 皆さん何歳くらいで分かるものなんでしょうか…? 基本起きてる時は常に動いておりソファーでジャンプしたり飛び降りたり飛び乗ってきたりというのをずっと繰り返しています。 好きなテレビを見てる時のみ静かに見られ…
- おやつ
- 自転車
- 2歳
- 食べ物
- 発達
- 息子
- テレビ
- 上の子
- パン
- 多動
- 熱性痙攣
- 発語
- ギャン泣き
- 2語文
- はじめてのママリ🔰
- 4

先月から1歳の息子が保育園に行きはじめ、GW明けからいよいよ職場復帰しました! まだ数日ですが育児、家事、仕事の両立で毎日バタバタで、やっていけるか先が思いやられます😭仕事が新しい部署での復帰のため人間関係も業務も1からというのも大きいですが、、 新生活はバタバタし…
- 保育園
- 家事
- 育児
- 生活
- 夫
- 1歳
- 息子
- 職場復帰
- にっちゃん
- 1

もうすぐ6ヶ月になる息子の発達についてです。 ここ2週間前くらいからずり這いを始めました。 しかしそのずり這いが、片腕と片足を使って体を引き寄せるような動きです…。伝わるでしょうか( ; ; ) また他にもいくつか??と思う点があって…。 ・寝る前にぐずり始め、抱っこを…
- 名前
- 発達
- 息子
- 体
- 泣く
- 後追い
- 人見知り
- 親戚
- 縦抱き
- 横抱き
- 笑わない
- R
- 2


2歳半の娘が野菜を全く食べません🥲 唯一かぼちゃの煮物は好きみたいです(これも気分次第では食べませんが…) どうしたら野菜嫌い克服しますか? 一応1歳半くらいまでは好き嫌い全くなく食べてくれてました。
- 2歳
- 服
- 1歳半
- かぼちゃ
- 野菜嫌い
- 好き嫌い
- ままり
- 4

もうすぐ生後7ヶ月でかなり大きめなのですが、外で大きいですねとよく言われます(ムチムチすぎるのを少し気にしてます) ) 月齢を聞かれて答えると予想外だったのか戸惑われてしまいます💦 70cmで9.6kgあります。 ハイハイやお座りをし始めましたが、ミルクもかなりの量を飲むし離…
- ミルク
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3




3歳9ヶ月の子がいます。 お絵描きが上手なのでは?と思うのですが 周りの子と比べる機会もなく、 上の子はお絵描きがずーっと苦手で、描こうともせず年長さんでやっと顔だと認識できるレベルでした。 みなさんのお子さんはどのくらいかけますか? 描いた絵の写真を載せたいです…
- 絵本
- 髪の毛
- 3歳
- ゲーム
- 写真
- 体
- 上の子
- お絵描き
- はじめてのママリ🔰
- 1

保育園から戻ってくる汚れ物が何かしら足りない事が多いんですが、あるあるですか?笑 息子の園では個人のカゴにビニール袋をセットしてそこに先生が着替えた服とかご飯の時に使ったスタイなどの汚れ物を入れてくれて、お迎え時各自持って帰るというシステムなのですが、ここ何…
- 保育園
- 着替え
- スタイ
- 名前
- 先生
- 息子
- 服
- 洗濯
- 肌着
- ご飯
- りりり
- 2



1歳半くらいで歯ぎしりしてるお子さんいる方いますか?😅 わざとシャクレ顔してみたりもしてます…💦 検診では受け口っぽいねとか言われていて 私も小さい頃受け口で矯正してたので遺伝だなと思ってます…
- 検診
- 1歳半
- 遺伝
- 受け口
- はじめてのママリ🔰
- 2

現在保育園に通わせています! 友達から3歳になって幼稚園に切替えた方が保育料が多少浮くよ!と言われ、確かに保育園より幼稚園は満3歳からなので、確かに早く安さを体感出来るなと分かりました! 唯調べていて気になったのが上限25.700円を超えると費用が発生すると記載されて…
- 保育園
- 育休
- 幼稚園
- 3歳
- 保育料
- 友達
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 5








[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング