
他害行動をする子に対する効果的な声かけや対応方法を教えてください。
他害していまう子に有効だった声かけや対応を教えてください。
ダメだということはわかっていてその都度話しをし、こういう時はこうしよう!って話しもするのですが、その場になるともうダメです。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ひたすらダメだということを言い続けるしかないと思います☺️
息子もダメということは分かっていてもその場になるともうダメでした。。。発達支援センターなどにも何度も相談しました…
結局診断はつかず、成長とともにしなくなりました

まろん
言語化が苦手な子は手が出やすくなります。伝える手段がそれしかないので、お子様の気持ちを代弁化してあげるといいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!代弁しつつひたすら言ってきかせることを根気強く続けるしかないですね。
- 7月7日
-
まろん
我が子も「スモールステップでいきましょう」と言われていました。焦らず根気よくですね。親は大変ですが🥲
- 7月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
個人差だとはわかっていますが、どれくらいの期間でおさまりましたか?
あと、その場ではきつく叱りましたか?落ち着いたトーンで言い聞かせましたか?
通っている療育の先生に相談しても「今すごく大変な時だね!頑張って」くらいのテンションで笑顔で済まされました😭
はじめてのママリ🔰
4歳前には完全に収まってました☺️
今は何かあっても手を出さずに、言葉でやり取り出来るようになりました
その場では落ち着いたトーンで言い聞かせてるように意識してましたが、感情的に怒ってしまったことも何度もあります💦