※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学校の連絡帳で、欠席した時用に頼む子の名前書く欄ありますよね?でも…

小学校の連絡帳で、欠席した時用に頼む子の名前書く欄ありますよね?
でも休んだら連絡帳って家にありますよね?

欠席当日に学校に届けて、帰りにそれを持ってきてもらうわけじゃないですよね?
何もしなくても大丈夫でしょうか?

コメント

ままん

朝、連絡帳を近所の子に渡して学校に届けてもらい、帰りにその子に家まで届けてもらうのではないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    そういうことなんですか…?
    家に置きっぱなしだと(何もしないと)まずいんでしょうか

    • 8時間前
かん

うちの子の学校では、「欠席した時用に頼む子の名前を書く欄」はないです💦
休む時はアプリで連絡して、休んでる間の手紙や宿題は登校した日にまとめて持って帰ってきます!

  • ママリ

    ママリ

    ないところもあるんですね
    ありがとうございました🙂‍↕️

    • 8時間前
ママリ

名前書く欄あります!
その子に朝連絡帳渡して持って行ってもらっても良いと思うのですが、うちの学校は誰もそれやってなくて😂
何か連絡や持ち帰るものがある時は先生から電話で連絡が来て、保護者が取りに行ってます!

  • ママリ

    ママリ

    誰もやってないんですね!
    実は知り合いいなくて空欄にしてたので、頼める子がいなくて心配してました🥲
    届けなくていいならよかったです!
    ありがとうございました😊

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

うちの場合、休んだ時用の連絡袋ってのがクラス共用であって、それを担当の子がもってきてくれます!

  • ママリ

    ママリ

    担任の先生が持ってきてくれるんですね。
    朝に連絡帳届けたりしなくても大丈夫だと思いますか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年間小学生ママやってますが、朝届けに行ったことないです🙋‍♀️
    学校によるんかなと思います😌

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    もし届けなきゃいけない場合は周知されてそうですよね🙁
    とりあえず今日は何もせず様子見てみます…
    ありがとうございました🙏

    • 8時間前
miu

昔はそれあったそうですがコロナ禍で変わり、今はプリントが届けられるだけです。
欠席連絡もアプリのみ。
連絡帳を学校に渡すことないです。

学校によると思います💦
欠席連絡してくれる子の名前は4月に提出してます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    もし学校に持っていくシステムなら言われてそうですよね?言われないなら届ける必要はなさそうですよね?

    • 8時間前
まろん

連絡帳に書く欄はありません。
アプリで欠席連絡を送り、後日まとめてお手紙を持ち帰ります。

  • まろん

    まろん

    我が家は友達にお願いしたことありません。学校によると思います🙂

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました🙏

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

うちのところもアプリで欠席連絡です。連絡帳は特に持って行かなくて(誰かに頼んでないです)次の登校日に宿題持ち帰るか学校でするか?って感じです。今年度はまだ休んでないのでわかりませんが今まではそんな感じでした。学級閉鎖になったときは休んでたので先生が家までプリント持ってきてくれました。
持ち物とか連絡は先生から電話がありました。

  • ママリ

    ママリ

    もし当日持参必須なら言われてそうですよね…
    初めての欠席なので何もせず様子見てみます。
    ありがとうございました😊

    • 8時間前