
コメント

秋の風
長女がスイミングとピアノ習いに行きましたが、スイミングのほうが良かったです!
ピアノはお家での練習や課題ありきの習い事なので娘と私に向いてなくて早々にやめました😂💦

🐻
賃貸ならスイミングかなって感じです🙄
私自身どちらもしてましたが、
水泳は水着さえあればその他の必要物品ってそんな費用はかからないです。
ピアノは家でも練習が必要なのでピアノは必須ですし、発表会のたびドレスなどの衣装が必要です。
あとは賃貸だとピアノの音が漏れる可能性もあります、、
今はサイレント(イヤホン機能)のピアノもありますが💫
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
しばらくは賃貸なので、スイミングを勧めてみます😊- 7月7日

min
両方年長から習っています。
賃貸でならスイミングですかね〜。
ピアノは家の練習必須なので、練習好き&電子ピアノあれば出来ると思いますがやはり音出しての練習も大切かなと。
-
はじめてのママリ🔰
両方習っていらっしゃるのですね!ご回答ありがとうございます🙇♀️
やはり賃貸ならばスイミングの方が良さそうですね☺️- 7月7日

退会ユーザー
どちらも習ってておすすめ度は一緒なんですが、
賃貸ってことを考えるとスイミング🏊️ですね。ピアノは音問題あるし、場所とるから家が狭くなります。
泳げて損はないし、必要なのも水着ゴーグルくらい。学校の授業でも役立つからメリット多いです!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
しばらくは賃貸の予定です…確かにピアノを置く場所も必要ですよね💦
スイミングを勧めてみます😊- 7月7日

にゃす
ピアノは親の負担大きいですよ🫠
勝手に練習して、はできないので、毎日練習に付き合ってあげられるか、大きいです。
娘さんの頑張りよりも、親の頑張りです😂
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
親の頑張り…私自身幼少期にピアノを習っており、練習しなさすぎて先生にブチ切れられそのまま辞めた過去があります😂
スイミングの方が良さそうですね😊- 7月7日

みんてぃ
娘はチアダンスとピアノをやってきているんですが、発表会被ると大変です😂
そういう意味ではスイミングの方がお勧めできます。
ただうちはパパが送迎しにくいという理由でスイミングは子供が一人で着替えできるようになってから、と決めてました😀
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ピアノにも発表会ありますもんね💦
スイミングを勧めてみます😊- 7月7日

はじめてのママリ🔰
賃貸なら電子ピアノならヘッドホンで練習すれば音は出ないです!振動はうちはピアノようの防音マット敷いてました!
どの程度のピアノを買わないといけないかは、先生の判断になるかなと思うのと、年長さんなら慣れてくれば自分で練習できるかなと思います!年中くらいから練習付き合ったことないです!
うちは運動系の習い事をしていたので、ピアノにしました!
ただ転勤族とのことでピアノの搬送大変かもしれないです💦
-
はじめてのママリ🔰
ヘッドホンが付けられるんですね!
自分で練習してくれたらよいのですが、こればかりはやってみないと分からないですよね💦
搬送については多分引っ越し屋さんが上手に運んでくださるので大丈夫かなぁと💦
ピアノ諦めかけていましたが、もう少し検討してみます!
貴重なアドバイスありがとうございます!- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
皆さん音が〜と言われてますが、確かに鍵盤を叩く音は響きやすいかもしれませんが💦そこまででは😂
我が家が引っ越した時はパックじゃなくてピアノだけ別業者に頼んだからか、結構大変でした💦- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
一応一階に住んではいるのですが💦夜遅くに弾かなければいいですよね😂
ピアノだけ別業者になるんですね💦それは大変そうですね🥲
ちなみにママリさんは娘さんにピアノ習わせてよかったですかね?- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は引っ越し屋さん頼まなかったので、ピアノだけ別便で頼みました!
ピアノ習わせて良かったです!
うちは6年目と4年目です!
いい先生にお世話になれたことも良かったです!
習わせたきっかけは幼稚園が鍵盤ハーモニカのレベルが高かったので遅れないようにと、私が音楽が苦手だったので。楽譜が読めたらいいなくらいでしたが、楽しんで行っていて特技にもなって、忍耐力や練習したら上手になるというのがわかり良かったと思います!
うちは発表会は2年に1回です!ドレスもそんなに高くないです。- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
6年目と4年目ですか…!
長く続いて凄いですね✨
先生との相性も大切ですよね。
確かにピアノが弾けたら特技にもなるし良いですよね😊
教室がいくつかあるので、体験行ってみて検討します😊
色々と教えていただきありがとうございます🙇♀️- 7月8日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
確かにピアノは家での練習が必要ですね💦
スイミングを勧めてみます😊