「子育て・グッズ」に関する質問





今月2歳の息子、7ヶ月の娘を育てています。 娘は初めミルク拒否で完母でした。最近ミルクも飲んでくれるように。 息子は、娘を妊娠した時に卒乳したはずでした。 そい乳も、娘が産まれてからミルクも卒業しました。 ですが娘におっぱいをあげていると、飲みたいと言い出して... …
- ミルク
- 卒乳
- 完母
- 保育
- 2歳
- 息子
- 妊娠した
- つかまり立ち
- ハイハイ
- おっぱい
- 拒否
- 歯
- ご飯
- みょ
- 1


母子で通うタイプの集団療育に行っているのですが、やっていることに意味があるのかな?と思ってしまいます。 後々になってみれば意味があったと思えるものですかね? ・母子で向き合う時間を大切に ・子どもの特性を理解しましょう ・特性に合った関わり方を学びましょう とは…
- 幼稚園
- 親子
- 名前
- 母子
- 体操
- 療育
- 手洗い
- 保育士
- 手遊び
- ママり
- 3



子供からアデノウイルスが大人にうつったご家庭ありますか? 生後10ヶ月の娘がアデノウイルス疑惑です。保育園で同じクラスから2人出てます。 熱は39度。食欲は少し落ちてます 小児科に行って検査して欲しかったのですが ・今日検査しても結果は出ないから明日以降熱が続いた…
- 保育園
- 小児科
- 病院
- 生後10ヶ月
- パパ
- 熱
- 家庭
- アデノウイルス
- うつ
- はじめてのママリ🔰
- 6



ワンオペお風呂の待機時間について 親が先にお風呂に入って、髪や体を洗っている間の待ち時間はみなさんどうしていますか? 10ヶ月くらい〜2歳くらいまでの間で聞きたいです。 現在1歳1ヶ月、ハイハイ、つかまり立ちのみ。 低月齢の間は、バウンサーに乗ってもらって待機して…
- 着替え
- お風呂
- バウンサー
- 月齢
- 2歳
- 親
- テレビ
- 体
- 服
- つかまり立ち
- ハイハイ
- ご飯
- 1歳1ヶ月
- ハイローチェア
- の
- 2



1歳児の鉄分補給に役立つアイテムをおすすめ教えてください! 今はたまにはぐくみ太郎の鶏レバーパウダーを使っていますが、においが気になって(私が)入れられるメニューが限られてしまって💦 トマト系や味の濃いものなら入れるのですが、基本和食で薄味なので少し使いづらくて…
- 1歳児
- おすすめ
- アイテム
- トマト
- 飲み物
- 鉄分
- 野菜
- 和食
- はじめてのママリ🔰
- 5




寝かしつけで寝落ちしない対策教えてください🙇♀️ 寝かしつけで寝落ちする事が増えました。💦 寝かしつけの時は子守歌を歌ってほしがるので歌うのですが、気がついたら自分も子供も寝てます。 寝落ちすると、溜まった家事は旦那が片付けてくれています。 旦那は3交替勤務です。夜…
- 旦那
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 家事
- 片付け
- 洗濯
- ご飯
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 2


エアラブのおかげで子供はサラサラ💞ってよくSNSでみるのを信じてベビーカーとチャイルドシート双子で4つも買ったのに汗だくなんですが、、😇 使い方間違ってるんですかね😭😭 うちの子達かなり汗かきだからですかね😭😭 高かったのに、、😇
- 双子
- チャイルドシート
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後10ヶ月の娘ですが、 •朝から3回の激しい嘔吐(6:00、7:30、10:30)いずれも授乳後、食事後 ・吐き気止めの坐薬(11:30)後は嘔吐なし ・下痢2回(11:45、18:00)※クリーム色・大量 ・水分は少量ずつ取れていて、母乳も2–3時間おきに飲んでいる ロタウイルスでしょうか😅 嘔…
- 母乳
- 授乳
- クリーム
- 生後10ヶ月
- 食事
- 2歳
- 上の子
- 吐き戻し
- うつ
- 胃腸炎
- はじめてのママリ🔰
- 1



幼稚園って家から近い方が楽ですか? 家から徒歩圏内の幼稚園と、園バスまたは電動チャリの園で迷ってます。 園バスの方だと小学校で一緒になる子はほとんどいないんじゃないかなぁと思います。
- 幼稚園
- 小学校
- 園バス
- はじめてのママリ🔰
- 4
[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング