
5ヶ月の息子が夜に何度も起きるようになり、昼寝も短くなっています。まとまって寝るようにするためのアドバイスをください。
まとまって寝るようになるにはどうしたらいいか、アドバイスください💦
5ヶ月の息子、4ヶ月頃はまとまって21時〜7時まで寝てくれていたのですが、5ヶ月頃から夜に2.3回起きてしまうようになりました😭
それに加えて、昼寝も寝かしつけに時間がかかり、30分くらいで起きてしまいます。
以下、詳細です。
・昼寝は、活動限界時間である1時間半くらいに寝かしつけ始めている。
・日中、夜ともに、起きる時は、寝返りしてうつぶせになって泣くパターンが多い。
・現在の昼寝は1時間〜3時間が多い。
・現在の1日の合計睡眠時間は11時間〜12時間
考えられるのは理由としては
・寝返りできるようになった
・暑さなど気候の問題?
↑のような理由なのかなとは思いますが、
まとまって寝てくれるようにするためにはどうしたらいいのでしょうか😭
👶も機嫌が悪い時間が多いですし、私の睡眠不足もひどく、どうにか改善したいです。
- ママリ(生後5ヶ月)

みん
まとまって寝てくれたーと思いきや、また何度も起きる生活に戻るのあるあるです💦しんどいですよね😇
寝返りで起きちゃうならペットボトル両サイドに置いて寝返りしにくくするって方法もあるらしいですよ!

はじめてのママリ🔰
どうしても寝たいなら、寝返り防止アイテム使ってみてはどうですか?
うちの息子も寝返り覚えた直後はうつ伏せになって頭があがって起きちゃってました
コメント