※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあき
妊娠・出産

産後の体力について、ロングスリーパーの方はどのように変化しましたか。身体は持ちますか。

産後の体力について。

私は元々ロングスリーパーで、仕事をしていた頃も結婚して専業主婦になった今も10時間は寝ないと身体が持ちません。
産後はまとめて寝ることができないのは覚悟していますが、ロングスリーパー、もしくは睡眠時間が長い方、産後はどのようになりましたか?身体持ちますか⋯?
現在はつわりがあったりなかったりで1日15時間くらい寝てしまっているのでとても心配です😿

コメント

ちゃむ🧸⋆꙳

赤ちゃんにもよりますが、新生児の頃は日中は特にほぼ寝ていますので、ママも一緒に寝ることができます。
というか、夜間授乳があるので寝てください。

また、妊娠後期になるとママの身体が勝手に準備段階に入り、夜に眠れなくなったりしてきます。
そして出産後、突然育児が始まってバタバタとし、泣き声で強制的に起こされる(たぶん眠くても寝られない)感じになるので今みたいな悩む暇もないのかなと思います。

とにかく寝られる時に寝るに限ります😊

わたしも覚悟していたけど、なんだかんだ育児できてます!みんなできます!

  • ちあき

    ちあき

    とても参考になります🥺🤍
    赤ちゃんとお昼一緒に寝て夜間授乳に備えたいと思います✊🍼

    確かに子育てしてたら悩む時間もなさそうですねぇ😭なんとか隙間時間に寝れるようにしたいと思います!

    確かに生まれたらやるしかないので、頑張りたいと思います🔥

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

産前は超ロングスリーパーで休日は半日以上寝ないと生きていけなかったですが、ギリギリなんとかなっています💦
月齢低ければ低いほど寝れないので今でも5時間寝れればラッキーみたいなもんなので本当に辛いですが…😭
1人目の時は昼間赤ちゃん寝たタイミングで寝てなんとか凌いでました!
今は2人自宅保育で昼寝もできないのでゾンビみたいになってますが…
完ミなのでカフェインめちゃくちゃ摂って頑張ってます✊

  • ちあき

    ちあき

    寝れて5時間ですか!😱
    やはり生まれてから数カ月はとくに眠れないですよね⋯!

    同じタイミングで寝るのがいいのですね!🤱🛏
    お2人自宅保育本当ーーに尊敬します🥺🙏
    まだ先ですが、私もカフェインたくさん摂取して頑張ることにします!!☕🔥

    • 4時間前
ママリン

私も休日半日近く寝るロングスリーパーでした!

妊娠後期からお腹の圧迫感がすごくて、寝たくてもどんどん寝られなってました、これでちょっと鍛えられ始めてました^_^

産後は赤ちゃんと同じ生活をして、一緒になって寝ていたので、まとめては寝られなくなりますが、合計したら10時間以上寝てました!
妊娠前よりかは眠たい時間が増えて、体力的には持ってない感じはありました、、、💦
ですが、やっぱり赤ちゃんのためにと思って、アドレナリンが出てるのでそこまで苦痛ではなかったです!
2.3ヶ月頃から夜まとめて寝てくれるようになったので、それまでの我慢ではありますが、どうか無理をせず、辛いと思ったら休める環境を整えておくといいと思います☺️

  • ちあき

    ちあき

    そうなのですね!!
    なるほどー、徐々に準備が始まる感じなんですね!🤔後期はお腹が大きくなってマイナートラブルで寝られないって言うのも聞いていたので、覚悟しておきます笑

    一緒のタイミングで寝られればまだなんとかなりそうですね⋯!
    生まれるのはまだまだ先ですがとりあえず3ヶ月!と思って頑張ってみます!🥺
    ありがとうございます🤍

    • 4時間前