「子育て・グッズ」に関する質問
年子を育てておられる方で、上の子が3歳まで自宅保育をされていた方、おられますでしょうか。 周りはほとんど、子どもを1歳から保育園などに通わせているので、3歳まで自宅保育をすることに若干不安があります。 他のお友達に比べて、社会性や言語発達などが養われないのかーと…
- 保育園
- 3歳
- 発達
- 1歳
- 友達
- 上の子
- 年子
- はじめてのママリ
- 3
子供がまだ発達障害などと診断はされていなくて 検診などに引っかかった事はないのですが 子供が周りの子に興味がなくひとり遊びが好きで集団行動が苦手なのは幼稚園の先生から聞いていたので 子供の習い事の英語の講師に事情を話したことがありましたが、特に問題はないと言…
- 習い事
- 英語
- 赤ちゃん
- イベント
- 親
- 幼稚園
- 小学校
- 遊び
- 検診
- 先生
- 外出
- ハロウィン
- ダンス
- 男
- 言い聞かせ
- はじめてのママリ🔰
- 4
【生後7ヶ月 後追い対応について】 現在、2歳6ヶ月と0歳7ヶ月の子を育てています。 1人目の子はほぼ後追いが無かったのですが、2人目の子の後追いが最近すごくて離れるとすぐに泣いてしまいます。 1人目が後追いほぼ無しだった為、どうしたらいいのかわからず、家事や1人目の子の…
- お風呂
- 生後7ヶ月
- 家事
- 0歳
- 2人目
- 後追い
- 料理
- 2歳6ヶ月
- 掃除
- 迷子まま
- 3
赤ちゃん産まれてから旦那との仲が悪くなって家庭崩壊しそうです。悲しい。私のキャパがせまく、子どもへの発達不安が消えずに毎日イライラしてます。ミルクも飲まず、寝ない子で本当に毎日関わっていてイライラがとまりません。家族全員で今は体調を崩しているので、余計空気が…
- ミルク
- 旦那
- 赤ちゃん
- 発達
- 家族
- 体
- 寝ない
- 家庭
- はじめてのママリ🔰
- 4
皆さんならどちらの幼稚園にしますか? ①やや大規模?(園児全体で270名くらい)、 給食あり、バスあり、家から1番近い、役員なし、 プレがなくて先生は園庭解放で見たら雰囲気良さそう、通ってるママさんの意見はみんな良い人と言う方もいれば、当たり外れあるという方もいまし…
- 親
- 幼稚園
- 給食
- 先生
- 園児
- お弁当
- バス
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 7
冬用スリーパー、皆購入されていますか? 1歳の娘よスリーパーについて相談させてください! 出産祝いでいただいたオーガニックコットンのスリーパーとガーゼスリーパーを使用しています。昨年の冬はまだ寝返りし始めたぐらいだったので寝ている時に動き回ることはなかったのです…
- 出産祝い
- スリーパー
- 夫
- 布団
- 1歳
- 寝返り
- オーガニック
- 暖房
- ワカ
- 2
2歳5ヶ月です。イヤイヤ期って保育園でもイヤイヤ出たりしますか? 最近娘がイヤイヤ期なのかなんでもやだ!いや!ばかりで 少し自分の思ってるのと違うと周りの食器ぐちゃぐちゃにしたり投げたり叩いてきたりで大暴れです… 外食も地雷踏むとこんな感じになります…😭 保育園で…
- おもちゃ
- 保育園
- 夫
- 食器
- 友達
- イヤイヤ期
- 2歳5ヶ月
- 外食
- はじめてのママリ🔰
- 2
17時ですがご飯支度してません😅笑 10時半から12時まで公園 疲れてうどん食べて、、、また 公園で14時半帰ってきて いま寝てます😂 そして、、、私も一緒に寝てました。笑 昼は外食。 こういう場合夜、、、どうしますか? リビングで2人揃って寝てた、寝てる為(笑) これを↑言…
- パート
- うどん
- ご飯
- 買い物
- 公園
- おかず
- 外食
- 初めてのままり 🔰
- 7
[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング