※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子どもが昼間はバウンサーや抱っこでしか寝ず、夜も寝かしつけに苦労しています。母乳が足りない可能性や、月齢が進むことで寝やすくなるかについて教えてください。

もうすぐ生後2ヶ月の我が子ですが、
昼間バウンサーか抱っこでしか寝ません💦
夜もすんなり寝ないのですが、
母乳が足りない可能性はあるのでしょうか?
月齢が進めば寝てくれるようになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

現在生後8ヶ月ですが、日中は抱っこ以外だとすぐ起きます😂
添い寝してみたり、模索中です💦

母乳が足りない可能性もゼロではないと思いますが、抱っこ大好きなのかもですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🌈
    私も模索中です💦
    お互い頑張りましょうね😭

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

母乳だけだとすんなり寝なくてすぐ起きてミルク足したら寝てくれるので私は毎回ミルク少し足して抱っこから置いて寝かせてます!
母乳だけのときは置くとすぐ泣きました😂日中ずっと抱っこです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    そうだったんですね…
    うちも今日からやってみようと思います🌟

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでダメだったら魔の3ヶ月に入ったと思って諦めます…
    私も最近30分で起きるを繰り返してて辛いです😭
    一緒に頑張りましょう。。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつになるかはわかりませんが、終わりはきますからね😂
    お互い頑張りましょうね🌈

    • 7月10日