「子育て・グッズ」に関する質問

生後5ヶ月 夜通しで寝る時間が減りました。 いつも20時睡眠→翌朝5時まで寝てくれます。 ここ数日3時頃起きてしまいます。 原因はなんでしょうか…🤔💭? ・完ミです🍼3時頃起きる日のミルク量は多いほうです ・室温は多分20℃くらい。大人が長袖+毛布で調度良い 足は若干ひんやり…
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 大泣き
- ミルク量
- 睡眠
- オムツ替え
- 完ミ
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 1

義実家 (義母 義兄夫婦 子ども3人(小中高)) うち (私 旦那 息子(新小一)) です。 義実家のお子さんたちにそれぞれ入学祝いやお年玉、お盆玉(年齢大きいので額も5000円〜1万円)をあげますが、うちの息子の小学校の頃入学祝いは、ばーばからのみでした。 義兄夫婦から出ないの…
- 旦那
- お返し
- 義母
- 小学校
- お年玉
- 息子
- 夫婦
- 年齢
- 義実家
- お盆
- はじめてのママリ🔰
- 2





息子がプレ幼稚園に通い始めて今日で3日目ですが、寝なくなりました。 今までは6時起床、12時半頃から2時間お昼寝、20時就寝でした。 それが、昨日は6時起床、お昼寝1時間だったのに今朝5時半に起きてきました。。 プレ幼稚園が10時〜14時でお昼寝なしなので、お昼寝が14時のお…
- 寝かしつけ
- お昼寝
- ベビーカー
- 息子
- 服
- プレ幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 4



助けてください!新生児の時よりも平気で起きます 生後8ヶ月 生まれてから新生児の頃は3時間ほど 2ヶ月の時は5時間ほど連続で寝てくれていました。 なのに生後3ヶ月から2時間おきほどになって 最近では1時間も経たないうちに泣いて起きます。 どれも完母で起きるたびに授乳し…
- ミルク
- 離乳食
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 生後8ヶ月
- 完母
- 新生児
- 夫
- 泣き止む
- 体
- 寝ない
- 夜間断乳
- 哺乳瓶拒否
- はじめてのママリ🔰
- 2

就寝時のギャン泣きについてです。 生後6ヶ月頃から、夜はベビーベッドに置いたら1人で寝てくれるようになっていて、最近ではお昼寝も1人で寝てくれていたのですが、1週間前に風邪をひいてから、夜は置いたらギャン泣きしてしまうようになりました😭 今までに聞いた事ない位、子供…
- 保育園
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- 1歳
- 泣く
- 添い寝
- 鼻づまり
- ネントレ
- 寝不足
- ねんね
- 寝言泣き
- ギャン泣き
- なな
- 1



息子がよく吐き戻します。まだ新生児です。 母乳で育てています。 1人目も完母で、泣くたびに飲ませていましたし ゲップをさせなくても吐くことはありませんでした。 私の母乳がよく出るせいか、1人目はかなり太ってました。 2人目も完母で、また母乳がよく出ます。 今回も泣…
- 母乳
- 授乳
- 義母
- 完母
- 新生児
- 赤ちゃん
- 産後
- 夫
- パパ
- 息子
- ゲップ
- 泣き止む
- 泣く
- 2人目
- おっぱい
- 吐き戻し
- 助産師
- 満腹中枢
- はじめてのママリ🔰
- 3


幼児教育に悩んでいます。 4歳の長男がいます。 今はこどもちゃれんじをやっていますが、物足りないような気がして、できればオンラインでの授業を受けたいのですが、何がいいのでしょうか。幼児教育などオンラインでいいところはなかなかないのでしょうか。皆さんは勉強などな…
- 4歳
- 幼児教育
- 勉強
- 男
- こどもちゃれんじ
- はじめてのママリ🔰
- 2

寝返りが始まったら夜うつ伏せになってしまって 窒息する可能性がありますよね。 ベビーベッドで寝ていて、 気づかないこともあると思うんですが みなさん夜の寝返り対策何かしてますか?
- ベビーベッド
- 寝返り
- うつ伏せ
- 窒息
- ネコ🔰
- 2


小学1年生の男の子の絵が下手すぎて困っています。 例えば白い画用紙に公園で遊んだ絵を描きましょうとなると 縁取りがなく、殴り書きのような感じだったり縁取りで木や虫、花などを描いても色を塗らず白抜けになっていたり 一度絵を上手に描くことができるドリル(りんごなら…
- 学校
- 男の子
- 体
- りんご
- 公園
- イラスト
- はじめてのママリ🔰
- 3



夜間ミルクについてです 生後3ヶ月です。今まで完母でしたが母乳量が減ってる感じがしてきてミルクの回数を増やしてます。そろそろ夜間もミルクにしようかなと思ってるのですが寝室からキッチンが階段使わないとで作りに行くのが面倒で、、 寝室で作って飲ませれるように買ってお…
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 完母
- キッチン
- 湯冷まし
- 母乳量
- はじめてのママリ🔰
- 1

寝る前のギャン泣きがひどいです。 子どもG.W序盤にアデノウイルスに感染し、体調崩していました。 約1週間で徐々に治ってきました。 しかし、睡眠に関して、以前の子どものような感じじゃなくなりました。 今までは就寝の寝かし付けは、薄暗い寝室でミルク飲ませて少しお話し…
- ミルク
- お昼寝
- マッサージ
- 遊び
- 布団
- うんち
- ベッド
- 寝返り
- アデノウイルス
- 体操
- 添い寝
- 綿棒浣腸
- 寝言泣き
- ギャン泣き
- トントン
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 1

眠りが浅いと発達に障害がありますか? 下の子がとにかく夜中に何回もおきます 寝始めた頃は4時間くらいは連続で寝るのですが、2-3 時くらいになってくると30分おきくらいに、ぐずぐずしてます。寝返りしてウロウロ。 でも抱っこしたりトントンしたらすぐ寝ます 耐えきれなくて、…
- 寝かしつけ
- 授乳
- 症状
- 寝ない
- 寝返り
- 背中スイッチ
- トントン
- はじめてのママリ
- 1




[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング