「住まい」に関する質問


わんちゃんねこちゃん飼ってる方! お通いの動物病院はワクチンの予防接種で予約ってできますか?💦 引っ越してきた場所がクリニックは割とたくさんあるもののどこも当日受付で萎えてます🥲
- 予防接種
- 病院
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 4















私は、去年の11月に、12月に出産するため、里帰りをしました。実家は、今住んでいる地域から、移動すると、1時間ほどかかる場所です。3月に、家に帰省する予定でしたが、実家の近くの街に家を購入することになりました。家の完成予定は、5月で、引き渡しが6月になります。…
- 旦那
- 里帰り
- 子育て
- 育児
- 生活
- 出産
- 家族
- 職場
- 帰省
- 引っ越し
- フルタイム
- みぃ
- 2


聞いてください🥲 戸建てに住んであと少しで1年経ちます。 周りは古い家と新築が入り混じっている地域です。 斜め前の家のおばあちゃんに困ってます。 他にも家があるのになぜか私の夫を気に入っていて野菜を分けてくれます。 それ自体はとてもありがたいのですが、7時ごろに「カ…
- 旦那
- 車
- 戸建て
- 夫
- 家族
- 体
- 野菜
- 新築
- はじめてのママリ🔰
- 1





マイホーム購入、入居するにあたり固定資産税等あるんですが、何月から入居した方がおすすめですか? なんか固定資産税の課税対象になる期間、減税、増税の開始時期があると言う風に聞いて
- おすすめ
- マイホーム
- 固定資産税
- さとみ
- 3

生活保護でシングルマザー50歳 子供が3人とも18歳以上になった場合 生活保護をもらうには 子供たち3人家を出る必要がありますか? 全員、学生では無く社会人です。 子供たちは近くにマンションを借り ごはんやお風呂は母の家で 寝に帰るだけでも大丈夫なのでしょうか?
- お風呂
- シングルマザー
- マンション
- 夫
- 0歳
- 生活保護
- ママリ
- 5


長文のほぼ愚痴です 共働きで36歳夫年収550万貯金2000万 私育休中時短復帰で年収300万程、貯金1000万 家賃、光熱費、保育園費等の引き落とし関係は夫、 その他食費、雑費、イベント費等は私が払っています。 今家を買う事を検討していますが、まだ検討段階なのに私がこれがいい…
- 旦那
- 貯金
- 保育園
- 育休
- イベント
- 車
- 学校
- 妻
- 夫
- 共働き
- お金
- 体
- 動画
- 年収
- 拒否
- 時短
- 職場
- 生活費
- 光熱費
- 食費
- 6歳
- 両親
- トイレ
- マイホーム
- 住宅
- 家賃
- 復帰
- 憂鬱
- 親族
- はじめてのママリ🔰
- 2

[住まい]カテゴリの
質問ランキング
住まい人気の質問ランキング