
赤ちゃんができた場合、ローテーブルとダイニングテーブルのどちらが使いやすいでしょうか。ローテーブルを使い続けたいが、犬が食事に興味を示すため、育児の経験を持つ方の意見を求めています。
赤ちゃんができたらコタツになるローテーブルではなく椅子に座るダイニングテーブルの方が使い勝手が良いですか?今ワンコ一匹いてご飯食べてるとご飯に興味を示して机に体を伸ばして覗いたりしてきます🐶ダイニングテーブルを置くスペースがあまりないのでできればローテーブルのまんまで行きたいなと思ってます。ローテーブルで育児されてる方や途中で変えた方などご意見欲しいです!
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはダイニングテーブルだったのですが子供生まれてプレイマット敷いたりしたのでスペースがなくローテーブルにしました😂

ママリ
産まれた頃はローテーブルでしたが半年ちょっとくらいでダイニングテーブルに変えました!
理由は、つかまり立ちをするようになったり、テーブルの上にあるものをとったり乗ったりするようになったからです💦
ダイニングテーブルに変えたからと言ってつかまり立ちはしますし、知恵がついて椅子に乗ってテーブルの上にあるもの取るようになりましたけど、、😂
こたつも心配だったし、冬にこたつから出られない現象も無くなってそこは良かったです😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりわんちゃんと一緒で机の上のもの取ろうとしますよね🤔コメントありがとうございます!
- 6月21日

ままり
犬に関しては衛生面を考慮して食事の時は別室かゲージに入れておくようにした方が良いと思います。
うちは子どもたちが小さい間はローテーブルにしてました。
椅子から落ちるとかそういう心配はなかったので子育てしやすいといえばいしやすいかなぁと思いますね。滑って顔を打ったりはしますがつかまり立ちとかもしやすいので、まだよじ登るということができない間はとても体を使いやすい環境にはなると思います😊
下の子が年中くらいになった時にダイニングテーブルに買い替えていますが、今3人目妊娠中でダイニングテーブルにつけるタイプの赤ちゃん椅子を買うか、3人目用のベビーから使える椅子を買うか迷っています。今使ってるからこれを捨ててローテーブルにするという選択肢は今の所ありません😂
どっちがいいかは難しいですが、生活しやすいのが1番なのでローテーブルのままの方が生活しやすいならその方が良いと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね、ゲージに慣れさす練習しときたいとおもいます!
あと2年くらいは引っ越ししない予定なので不便だったら引っ越し時に変更出来るように考えるようにします。以外とローテーブルの方も居るんだと少し安心しました😊ありがとうございました!- 6月21日

すぬ
こたつになるローテーブルでずっと過ごしてます🙆🏻♀️
食事の時は犬はゲージに入れてるのでテーブルの高さはあまり関係ないです🤔
うちの子はどこでもかんでもよじ登るタイプなのでローテーブルの方が安心ではあります😂
こたつは火傷が心配だったので昨年はコードは繋がず毛布のみかけて使いました👌
-
はじめてのママリ🔰
みなさんダイニングテーブルに変えたりするのかなと思ってたので、ローテーブルの方がいて安心しました!ありがとうございました😊
- 6月21日
はじめてのママリ🔰
ダイニングテーブルって幅取りますよね〜、、ありがとうございます😊