※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
住まい

浪速区の指定小学校が遠いため、西区の小学校に通わせることは可能でしょうか。

大阪市の小学校についてご存知の方がいましたら教えてください。
現在大阪市の西区よりの浪速区に住んでいます。
娘は来年小学生になるのですが浪速区の指定の小学校だと自宅から遠く、私の職場とも真逆の方向になるため、朝の登校の時間や夕方の学童のお迎えに合わせられなさそうで隣の西区にある小学校の方が近いのでそちらに通わせられたらと思っています。
近くに引越し出来たら1番いいので物件探しもしていますがなかなか良い物件がなく焦っています。
このまま引越しせずに校区外の小学校に通わせる事は出来るのでしょうか?

コメント

おでんくん

中学ですが大阪市で教員しています。
学校選択制で選択学校もあるのですが、そもそも居住してる区内で選ばないといけないはずなので、浪速区に住んでいるなら西区の学校を選ぶことはできないですね🤔💦

  • おでんくん

    おでんくん

    選択学校ではなく、選択できる学校と打ちたかったです!すみません💦

    • 6月21日
  • ゆう

    ゆう

    学校選択制調べましたが居住区内の小学校からなんですよね😭
    やっぱり引越ししかなさそうですね💦
    ありがとうございました☺️

    • 6月21日
ママリ🔰

区外通学については理由があり区長の許可があれば、のようになってたと思います🤔
一度役所(になるのかな?)に聞いてみるのがいいかなと思いました!

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます😊
    区役所に問い合せしてみようと思います!

    • 6月22日
き

行けますよ!
一応、区長の許可とかホームページに書いてますが、
正直理由はなんでもいけます。

友人の子供は旭区で、現在選択制度で鶴見区の小学校通ってますが、
保育園のお友達が多いからの理由で通ってます。

  • ゆう

    ゆう

    そういう理由でも大丈夫なんですね!
    ご存知でしたら教えていただきたいのですが、その場合居住区の区役所と希望する学校がある区の区役所、どちらに問い合せするんでしょうか?

    • 6月22日
  • き

    どちらでも答えてもらえるとは思うんですが、

    流れ的には、
    居住区の役所から事前調査の紙が来て、
    希望の小学校の選択をして

    その後就学前健診を居住区の小学校で受けて、

    就学前説明会、制服の採寸などを希望の小学校で受ける

    って感じだったと思います!

    なので、まずは居住区の役所がいいかもです!

    • 6月22日
  • ゆう

    ゆう

    ご丁寧にありがとうございます!
    問い合せしてみようと思います😊

    • 6月22日