女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後5ヶ月。 生後4ヶ月の体重から 120gしか増えてませんでした。 小児科の先生には 曲線内からはみ出ちゃったけど これから離乳食はじまるから 離乳食で増やすようにしましょう。 なので離乳食はじめて下さい。 と言われました。 でも最初の頃の離乳食は 食べる事に慣れさせる…
生後2週目 ミルクの足し方がわかりません。 母乳とミルク両方で授乳しています。 陥没の為乳頭保護器を使っているのですが 上手く吸えなかったり保護器が嫌なのか すぐに外してしまい毎回戦いになっています。 また外しても再度口に入れると吸い始めるので 終わりがいつなのか…
生後1ヶ月の乳児の授乳についてです。最近母乳をあげたあと高確率で溢乳をします。母乳だとゲップが上手く出せません。ネットには大丈夫と書いてあるものと毎回吐くのであれば良くないと書いてあるものがありどちらなのでしょうか?また今10分ずつ吸わせているのですが、短くした…
こんばんは!混合で授乳している方に質問です! 生後25日目ですが、母乳をあげた後にミルクをあげる際、いくつあげてますか? 助産師さんから言われた量だと足りないのか、あげてすぐ口をパクパクさせたりギャン泣きしてしまいます。 参考までに教えてください。
お薬で、母乳を止めたかたいらっしゃいますか? とめら理由があれば教えて下さい。 また、止めたいと医師に相談して、適用外とされ、処方されなかった方はいらっしゃいましたか? 経験がありましたらおしえてください。
生後16日目 直接母乳を飲んでくれません😥 ここ数日、直接母乳を飲んでくれなくなりました。 産まれてからずっと吸えてたのですが、途中乳首が切れてしまい 乳頭保護器を使ったりしてました。 保護器をつけてものんでくれてたのですが 数日前いきなり泣いてのけぞって拒否する…
155cm 77kg のチビデブです。 産後4ヶ月が経ちました。 混合で育てていますが母乳よりです。 なかなか体重は落ちません。 オススメのダイエット、痩せた体験談、筋トレなど教えて欲しいです。 このままじゃ2人目妊娠したらもっと増えそうで怖いです😭
息子が授乳を嫌がっている気がします、、、。 現在3ヶ月の赤ちゃんを育てています。 最近、授乳する際に少し吸うと途中で嫌がることが多くなりました。 授乳間隔は大体3〜4時間です。 1人目は完母でしたが、2人目は寝る前だけミルクをあげています。 外出時などは、一応1回分のミ…
どなたか相談に乗ってください。 娘を実家に預ける準備について相談です。 3月生まれで生後3ヶ月の娘がいます。9月10月と立て続けに結婚式に出席することになり、実家と義実家に預ける予定でいます。完母で哺乳瓶拒否のため、9月までに、預けている間水分が取れるよう訓練をした…
質問です。 明日で10ヶ月になる娘がいます。 リズムを作るために3回食にしていますが、7.8ヶ月ぐらいからほとんど食べません。 朝、昼は3口ぐらいで終わり、夜は50gぐらいです。 基本母乳で夜だけミルク、身長体重は平均ちょい上です。 フォロミを飲ませた方がいいのか迷っ…
生後2ヶ月半の娘を混合で育てています。 最近、ミルクの飲む量が減り、更には哺乳瓶拒否も始まり、体重がなかなか増えず悩んでいます。 出生体重 3322g 1ヶ月検診(生後28日) 4338g 2ヶ月(生後61日) 5600g 2ヶ月半(生後80日) 6100g 体重増加は順調に見えますが、10日前ぐらい…
NICUに赤ちゃんが入院している時、深夜も搾乳はしっかり3時間おきにしていますか? 2週間前に無事双子を出産し、私は一足先に退院しましたが、赤ちゃんはまだ小さいのでNICUにしばらく入院になります。 母乳は少しずつですが出るようになってきたので、 出る分だけでいいから、N…
5か月半の赤ちゃんなんですが、寝かしつけを添い乳でしています。1時間弱経ってやっと寝て、10分後には泣きます。それを繰り返して毎晩20時から寝かししっかり寝るのは23時…ほんと嫌になります。 何が原因なのでしょう… ちなみに、完母です。 母乳足りないのかな?と思って哺乳瓶…
質問です。 義実家に赤ちゃんがおっぱい飲んでいる写真などを送るのは一般的にないでしょうか? 数日前出産して入院中ですが、その間、上の子が義両親に凄くお世話になっていて、生まれた赤ちゃんの写真をとても楽しみにしてくれているのですが、基本的にねんねしてる写真しかない…
息子が産まれ1年1か月経ちました。(第一子) まだ生理が来ません。 息子は4月から保育園に通ってて保育園ではミルクは飲んでいませんが帰宅後と朝、夜寝る前には母乳を飲んでいます。 元々、生理不順で20代の頃は5年近く来なかった事もあります (病院には行きましたが原因不明…
10ヶ月の女の子です👶🏻 昨日 17時 夜ご飯 19時半 授乳 20時 就寝 21時半 嘔吐(母乳様でした) 夜中は2時間おきくらいに起きて泣き 授乳しながら寝る といった感じで今日1日も普通に元気に過ごしていたのですが 今日 17時 夜ご飯 19時 授乳 19時半 嘔吐(お昼ご飯にあげた…
授乳中ですが、料理に入れた酒がしっかりとんでなかったようで時間を空けてミルクにしてます。ほんとに少量の摂取でしたが、、アルコール飲んだら一度母乳絞った方がいいですか?
授乳期に母親が甘いものばかり食べていると 母乳も甘くなり子供が太くなることってありますか?😅
寝る前のミルクについて悩んでいます。 生後8ヶ月の息子を育てています。 基本母乳で育てているのですが体重増加が気になり、 寝る前だけミルクをあげていました。 今まで寝る前に100ml飲ませていたのですが 1日あたりの体重増加が30gと増えすぎかなと思い、 少しずつ量を減らし…
大量の吐き戻し、授乳間隔について 生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 これまで、タラーっと口から吐き戻すことはあったのですが、今日は授乳してゲップさせようと縦抱きにした際、ごぼっとほぼ全部の母乳を吐きました。服や座っていたソファなどにもかかり、大惨事…
一歳半の息子がRSウイルス陽性 3日後に生後1ヶ月の下の子がRSウイルス陽性 保育園でほぼ半数がRSウイルスにより 休んでいるそうです。 自分の子供がはじめての高熱、焦っています 個人の小児科受診してすぐに総合病院へ 肺炎や高熱もないですが入院になりました。 症状がでて…
最近母乳を嫌がります…良い時は最初3分から5分は 吸いますがそれからは泣いて乳首を拒否します…。 負けじと咥えさせて吸わせて秒でいやがるってのを トータル20分して最後ミルクを40から80あげます! 哺乳瓶でミルクやる時は最後の方拒否したりしますが 最初加えたらお腹いっぱい…
産後1ヶ月になるのですが、毎日ほうじ茶を作って飲んでいます。恥ずかしながら今日、ほうじ茶にもカフェインが含まれていると知りました。母乳を中心とした育児をしているので、赤ちゃんにカフェインが移行し影響を及ぼしているかと心配です。授乳中にほうじ茶を飲まれていた方は…
現在6ヶ月になる子どもがいます。 離乳食2回/日で1回量は55g~70g、混合育児でミルクは300~400ml/日です。 日中は40ml/回×4回のミルク+母乳なのですが、離乳食も2回になり摂取量も徐々に増えてきていますがミルクは減量していいのでしょうか?? 何を目安にミルク量減らしてます…
だめだ…赤ちゃんが可愛いと思えなくなりました 母乳拒否から始まって、私の存在必要?と不安な日々 薄々感じてたこの子の「抱っこが嫌いな赤ちゃん」のレッテルを助産師さんに貼られ 絶望です 私はこの子に求められない この子は私を必要としない 自閉症の特性が出てるのかも…
母乳バンク登録している方いますか? 母乳がよく出る方だと思うのでできるなら登録したいと思っています
生後7日目の赤ちゃんがいます。 完母目指して頑張っていましたが、母乳の量が足りていないようですぐ泣いてしまい、入院中からミルク30mlと混合であげています。 さらに浅吸いだったみたいで乳首の先端が赤く痛くなってしまい、昨日から搾乳機で絞った母乳をあげています。その母…
今日3回分しか授乳していません。 生後1ヶ月で今日は検診がありました いつも23時過ぎに寝て朝8時に起きます。 昼間は1~2時間おきに授乳をし1日6~8回授乳をします 少ないと思っていましたが体重は退院した日から1キロ以上増えていました。 今日は8時(母乳)、11時(母乳50ml)11…
混合での授乳間隔について。 ミルクは一度あげたら3時間くらい空けて次のミルク、って皆さんしてると思うんですけど…。 ミルクを一度あげて欲しがった場合母乳だったら3時間空いてなくても飲ませるのはありですか? それとも一度ミルク飲んだら3時間くらいは空けた方がいいんです…
遊び飲みについて 生後2ヶ月です。 こんな時期から遊び飲みってするものでしょう? ここ最近急に、ミルクを飲む時に集中してくれず、 飲むスピードもすごく遅くなってます。 混合栄養で、母乳を飲ませてからミルクを80〜100足しているのですが、今日はミルクを40くらいしか飲ま…
「母乳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…