












勝手に縁切るから!!って行って連絡をしなくなったりした母の夫婦弟(叔父さん夫婦)が夢に出てきた 去年か一昨年もうちの母がお昼寝したら叔父さん夫婦が夢に出てきて嫌な夢見たって言ってたら私のばあちゃん(おじさんあの母)にいきなり電話来て文句言われたらしい 自分た…
- お昼寝
- 親子
- 夫婦
- LINE
- ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
- 0






生後4ヶ月の息子に睡眠退行が来てしまったのでしょうか😭? 2ヶ月頃〜3ヶ月半頃までは 夜上手にセルフねんねが出来ていました。 寝かしつけも10分も掛からないくらいでした。 ですが3ヶ月半過ぎた位から 急にすごい勢いで泣き叫ぶようになりました。 毎日毎日泣き叫ばれてしんど…
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 寝かしつけ方
- 息子
- Saya🔰
- 1



生後11ヶ月の娘がどんなに眠くても暗くした寝室じゃないとお昼寝してくれません。 リビングではゴロゴロして眠そうなそぶりは見せますが絶対寝ません。 たまに同じくらいの子が支援センターで寝落ちしてるのとか見ると羨ましくなります。 抱っこ紐でも、よっっっぽとじゃないと…
- お昼寝
- 保育園
- 抱っこ紐
- 生後11ヶ月
- チャイルドシート
- ぱるまま
- 5

大阪、北摂、高槻市、茨木市あたりで、日陰のある公園ありますか😭? 下の子がタフで、散歩や室内遊びではお昼寝せず、、、 西河原公園の南側?は日陰なのでたまに行きます! 他にあるでしょうか🛝?
- お昼寝
- 室内遊び
- 公園
- 高槻市
- 茨木市
- はじめてのママリ🔰
- 1



セルフねんねについて 生後2ヶ月半になった息子がいます。今は夜以外抱っこで寝かしつけをしているのですが、お昼寝もセルフねんねができるようにならないと保育園に行ったときに大変になりますか😵💫?11ヶ月頃に保育園に入れたいなと考えています! まだセルフねんねを始める…
- お昼寝
- 保育園
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後6ヶ月になるのにミルクの量も時間も安定しません。 お昼寝の時間帯もバラバラです。 みんなだいたい200を5回とかこの時間は寝てるとか決まってそうな感じなので不安になります…
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「お昼寝」に関連するキーワード