
1歳の子が毎日6時前に起きてきます🥱起きるとすぐに朝ごはんを食べたがる…
1歳の子が毎日6時前に起きてきます🥱
起きるとすぐに朝ごはんを食べたがるのですが、お子さんが同じように早起きの方、6時前とかでも朝ごはん出していますか?
「子どもが起きても寝たふりをしたりして引き延ばした方がよく寝るようになる」と見たことがあり試してみたのですが、わたしのことを起こそうと引っ張ったり泣きがヒートアップしたりして余計に大変で、最近はとりあえず牛乳と食パンとか簡単なものをあげています。
その方が子どもも機嫌がよく私も楽なのですが、早起きする=ごはんをもらえるとなったらどんどん早起きがひどくなったりルーティンになってしまうのか、、?と心配もしています🥺
早起きしても、お昼寝の時間まで元気に活動できているので、寝不足とかは大丈夫そうですが、できればせめて6時半くらいまでは寝て欲しいなと思っています🥱
体験談があれば参考に教えてください!
- にっちゃん(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子たちは夏は5時前後に
起きますよ🤣
冬になれば周りも暗くなるので
落ち着くと思いますけどね🤔
冬になれば6時前後にはなるので😂
遊びで釣ってもダメですか?
末っ子は朝起きたらすぐに
温めの牛乳一気飲みするのがこだわりです🤣
とりあえず牛乳200飲めばお腹に
溜まるようです🤭
朝ご飯早くてもなんの問題もないと
思いますよ!
お腹が空くのは個人差大きいし
夜にお腹に溜まるものを食べさせて
みるとかですかね🤔

ママリ
上の子が1歳の頃は5時台に起きてました😂
6時くらいに朝食べさせてました!
もう割り切って一緒に起床してました💦
きつかったらパンとかだけ与えて近くでゴロゴロしたり適当です🥹
あとは晩ごはんを少し遅めに食べたら、早朝に起きなかったです!
やっぱり単純に夕飯〜朝ごはんまでの時間長いとお腹すいてるんだと思います😂
就寝のタイミングとかと兼ね合い難しいですが、15〜30分だけでも試しにずらしてみても良いかも?
あとは成長につれて夜がっつりカロリーとれるようになれば、朝までもつようになりましたよ🙌
もう5歳になりましたが、今は朝一番最後に起きてきます(笑)
-
にっちゃん
早起きだったんですね🥹
まさに、とりあえずパンと牛乳出して食べてる横でごろごろしてます笑
夜ごはんの時間も関係あったんですね!お風呂まで時間がありずらす余地あるので試してみたいと思います!夜ごはんのメニューもカロリー取れるように考えてみます!
うちもよく寝るようになってくれたらうれしいです笑😴
教えていただきありがとうございます✨- 1時間前

マカロン
6時なら早すぎるってこともないと思うので、朝ごはんあげちゃうかもです。
本人が欲しがるなら特に..
早起きがひどくなるかはわかんないですけど、朝起きたらご飯食べるにはなると思います。
一歳半なら活動時間的には2回お昼寝必要なので食べたら寝かしつけとかでもありだと思います。保育園とかがないのであれば...
ただ私は寝るの大好きなのでもっと寝て欲しいって思います😅

はじめてのままり
5:30~6:00に起きますが 、おもちゃで遊んでもらい待ってもらいます 。6:30に食べてもらいます 。
にっちゃん
早起きおつかれさまです🥹
遊びで行ける日もたまにありますが、だいたいは食べたがります、、
うちもまずは牛乳飲むと落ち着くので、あまり気にしすぎず簡単なものでも出してあげるようにしたいと思います!
夜ごはんのことは盲点でした😳お腹に溜まるように意識してみます!
教えていただきありがとうございます✨