







年子妊娠経験のある方で、近くに預けたり協力してくれる親族がいない方に質問です。 つわり中や疲れやすい妊娠初期の体調が辛い頃に上のお子さんとどのように過ごしましたか? 妊娠中に注意していたこと、工夫していたことなど教えてください。 上の子が一歳になったばかりで、…
- お昼寝
- つわり
- 妊娠初期
- 症状
- 親
- カツゲンvs焼きそば弁当
- 1

生後6ヶ月の男の子を育てています☺️ うちの子はよくお昼寝をします。 今日は、午前3時間、午後1時間半、そしてまた今眠り始めました😵💦 6ヶ月でもこんなに寝ますか??😓
- お昼寝
- 生後6ヶ月
- 男の子
- 男
- 初めてママリ
- 5









もうすぐ3か月になる女の子育ててます(*´꒳`*) 夜もぐっすり寝て昼間もよく寝て、寝過ぎじゃなの‼︎って思うくらい良く寝ます(^-^; 勿論グスグズの時もあるけど基本はとっても穏やかで最近は1人でソファーに座ってタオルをヨダレでベトベトにするくらい遊んでます❤︎ この頃の赤…
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 女の子
- 生活
- 生活リズム
- りっちゃん❤︎いっちゃんmama♡
- 2




いつもお昼寝はカンガルーケアで寝かしつけ、お腹の上のまま3時間くらい寝かせるのですが、私は尾てい骨が人よりめちゃくちゃ出ていてかなり痛くなるので、円座クッションで凌いでいました。 今日初めて普通に布団で寝てくれたのですが(たまたま抱っこしていたら寝ちゃって布団…
- お昼寝
- 寝かしつけ
- 布団
- カンガルーケア
- ℛ ♡...*゜
- 4





生後7ヶ月半の息子がいます。 未だに日中はお布団で寝ません。 新生児の頃からなかなか布団で寝られない子でしたが、生後2ヶ月頃から夜は布団で寝られるようになりました。 生後7ヶ月を過ぎた今もお昼寝は常に抱っこです。 周りの友達から、6ヶ月頃には布団で寝られるように…
- お昼寝
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生後7ヶ月
- 新生児
- とんちゃん
- 11
関連するキーワード
「お昼寝」に関連するキーワード