
娘が入院中でミルクや離乳食が食べられず、悩んでいます。どう対応すればいいかわからず、他のお子さんが同じような状況だったらどうしますか?
愚痴&相談です┏●
なかなか同じ経験をされた方はいらっしゃらないかと思いますが..よかったらコメントください┏●
娘は現在6ヶ月 月曜日からRSウイルス、気管支肺炎で
ミルク飲めない!離乳食食べられない!眠れない!
ため、入院してます。
生後2ヶ月頃にも気管支肺炎でミルクが飲めず入院。
哺乳量はそこそこ回復し退院。
その後もミルク缶の規定量に近い量を飲めないまま
体重減少により4ヶ月から離乳食開始。
現在もほぼ離乳食メイン
(2回食・中期7ヶ月頃の固さを食べてます
スープ、ドロドロ、ペースト状は食べてくれません。
)
ミルクは朝140~180
お昼寝の時に100~120
夜寝る時に140~160
その他保育園で足してもらうことがあっても
総量600ccないぐらいです。
鼻水が酷いから飲めない。食べれない。
と、考え頻繁に鼻水を吸ってもらってますが、離乳食やおやつはしっかり食べられるのにミルクは全くダメ...
医師も?状態でこちらになぜ飲まないのか聞いてきます
(ヽ´ω`)トホホ・・
私にももうわかりません...
育児書は9ヶ月から3回食と書いてあるし...
もうどうしたらいいんですかね(´;ω;`)
みなさんのお子さんがこんな感じならどうされますか??
※哺乳瓶やミルクはアレルギー用のも含め一通り生後2ヶ月から試し今は母乳実感&自宅ではアイクレオ 保育園でははぐくみ で、落ち着いていました。。
- おかめ納豆(8歳)
コメント

まぁ
気管支炎のことなどはよくわかりませんが、うちは完ミで6ヶ月半から離乳食始めましたが、当時1日のミルクの量はそのくらいでしたよ。
缶に書いてあるのは多めの目安だと聞きました。
ちなみにアイクレオです。
120ぐらいしか飲まない日もあったり…
でも体重は一応標準範囲内だったし、離乳食は順調で、足りないぐらいでした。
お医者さんに相談して離乳食がしっかり食べられてれば、育児書関係なく3回食を早めてもいいんじゃないですか?

5108
ちょっと大変かもしれませんがミルクスプーンで飲ませてみてはどうでしょう?
入院大変ですよね。うちの1ヶ月の子も生後2週間でRSで入院してました。
-
おかめ納豆
ありがとうございます(´;ω;`)
生後2週間😱
そんな小さな頃5108さんも大変でしたね!
スプーンですか..試してみます(๑•̀ㅂ•́)و✧- 4月20日
おかめ納豆
コメントありがとうございます┏●
規定量は目安とは知ってましたが
多めの目安だったんですね...
このままミルクダメなら、
離乳食3回食相談してみます!!
ありがとうございます🙏