※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウニッコ
子育て・グッズ

お昼寝の習慣について、お子さんが2年制の幼稚園に進む頃には減少する傾向があります。成長に伴い、お昼寝時間も短くなることが一般的です。

お昼寝は今2時間くらい午後に一回していますが、お昼寝しなくなるのは大体いつ頃になりますか?2年制の幼稚園はお昼寝無いし、2時間から1時間、1時間から30分と成長するにつれ少なくなるものなのでしょうか。

コメント

deleted user

3歳になり、お昼寝しなくなりましたよー!

  • ウニッコ

    ウニッコ

    しなくなると、どんなに走り回って疲れてもお昼寝ってしないものなんですかね?
    徐々に少なくなった感じですか?

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝せる気なら寝るのかな?と思いますが、体力がありすぎてて
    眠そうにしてても絶対に寝ないですね☻
    どんなに走り回っても、それでも走り回ってますよ笑
    気づいたらお昼寝しないなーって感じで。。

    四月から私立幼稚園に入れました。
    三年保育です。

    • 4月19日
  • ウニッコ

    ウニッコ

    やはり3歳くらいになると寝なくなるんですね、不思議…^^;

    • 4月19日
ひなの

3年の私立幼稚園ですがお昼寝ありませんよ(^O^)
うちは寝かそうと思えば寝ますが夜寝なくなるので寝かせてません。
3歳頃からそんな感じです。寝かせば1時間は寝てますよ(^O^)

  • ウニッコ

    ウニッコ

    3年制だと4歳の誕生日を幼稚園で迎える子ですよね?
    3歳前まではちゃんと寝かせてる感じですかね?

    • 4月19日
  • ひなの

    ひなの

    寝かせてるというか私が眠い時に一緒に寝かせてました😅
    昼寝しないと!とかはなかったです。

    • 4月19日
  • ウニッコ

    ウニッコ

    乳児は昼寝も大事だ〜みたいな記事をネットで見て、もう乳児じゃないしな…と思っているのですが昼寝が大事なら寝かせないと!と思っていてどうすればいいか悩んでます^^;
    ずっと起きてるとこっちが眠い時に寝れないから大変ですよね^^;

    • 4月19日
まままり

今年少ですが、土日は家に居ると勝手に布団行ってお昼寝しますよ~♪

  • ウニッコ

    ウニッコ

    4歳くらいになるとそうやって寝てくれるんですね!ウチは寝たふりしばらくすると寝ますが、寝たふりしないとずっと起きてるので寝かすか起こしとくか迷います。昼寝が大事なら寝かせるのですが…^^;

    • 4月19日
  • まままり

    まままり

    それは大変ですね(*_*)
    うちの子は歩けるようになってから、勝手に布団行ってお昼寝する子だったので、そこは助かっています(笑)
    お昼寝は無理にさせたくてもいいとは思いますが、月齢的にはたくさん寝かせてあげる方がいいかなと思います♪

    • 4月19日
  • ウニッコ

    ウニッコ

    えー!すごく良い子ですね😭✨
    親が起きてても勝手にお布団行って寝てくれるなんて、自立心が強い子なんですかね🌟
    やはりまだ寝かせた方がいい月齢ですよね…

    • 4月19日
  • まままり

    まままり

    とにかく寝るのが好きな子なので今は幼稚園に通っていますが、設定保育中でも眠いそうで、それはそれで大変そうです(笑)

    夜は何時くらいに寝ていますか?11~13時間寝るとよいそうなので、夜ご飯たくさん寝てくれるのであればお昼寝なしでも大丈夫かなと思いますよ♪

    • 4月19日
  • ウニッコ

    ウニッコ

    寝るのが好きなんですね!😂💗
    確かにそれはそれで大変かもですね!

    なるほど!夜寝は11時間まであと1時間足りてなかったです!昼寝をちょっと調整してみようと思います🙆✨

    • 4月19日