
生活リズムはどのくらいの月齢から整いますか? また、整えるためにやってることはありましたか? 現在生後6ヶ月半ほどの女の子です。 夜は19:30〜20:00過ぎくらいには寝ます。 4ヶ月半ばくらいまでは6〜7時起床で それなりに生活リズムがついてきたなーという感じだったのです…
- お昼寝
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 1



睡眠時間が少ない件。 最近、2歳の子供を保育園に預け始めましたが、夜はなかなか寝ないのに朝早く起きなきゃいけなかったり、保育園でうまくお昼寝できなかったりしてここ最近睡眠時間が少なくて心配です。 2歳0ヶ月で、少ない時は1日トータル9時間ぐらいしか寝てなくて、多い時…
- お昼寝
- 保育園
- 睡眠時間
- 寝ない
- 2歳0ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0






11時にお布団入ったのに眠れない🥲 最近夜全然寝付けなくてお昼寝子供と爆睡しても眠たい、、、 臨月でもしっかり眠れてる人いますか? こんなんで陣痛きたら体力もたなさそう😂
- お昼寝
- 陣痛
- 臨月
- 眠れない
- 布団
- ママリ
- 3

7ヶ月の赤ちゃんですが、ここ1週間くらい夜の寝付きが悪くなりました。今までは手足を軽く抑えてトントンしたらすんなりと寝てくれていたのですが、暴れて泣くようになってしまいました。離れると泣き止み、寝返りをしてご機嫌になるので、しばらくそのまま遊ばせて、眠そうにし…
- お昼寝
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 泣く
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1






睡眠時間が少ない件。 最近、2歳の子供を保育園に預け始めましたが、夜はなかなか寝ないのに朝早く起きなきゃいけなかったり、保育園でうまくお昼寝できなかったりしてここ最近睡眠時間が少なくて心配です。 2歳0ヶ月で、少ない時は1日トータル9時間ぐらいしか寝てなくて、多い…
- お昼寝
- 保育園
- 睡眠時間
- 寝ない
- 2歳0ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

寝かしつけについて。 いつも絵本を読んでから電気を消すのですが、 泣かずにすぐゴロンとする日と 人が変わったようにギャン泣きする日があります。 お昼寝がうまくできなかったり、時間がいつもと少し違うなどあってもすんなり寝る日もあって、ギャン泣きする原因が明確にわか…
- お昼寝
- 絵本
- 寝かしつけ
- 夫
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2


6ヶ月の息子がお昼寝してくれません。改善できた経験ある方、ネントレにお詳しい方、アドバイスをください!! 5ヶ月半から、リズムを整えて、セルフねんねのネントレを始めました。朝夜は暗くした部屋のベッドに置くと20分程ムニャムニャして寝てくれます。 しかし、お昼寝は…
- お昼寝
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 2




旦那が仕事やから、朝から室内遊園地連れてって、お昼寝一緒にして起きたら、つわりで気持ち悪すぎて…🤢 でも旦那は飲み会。(2日前に急に言うてくる) ただでさえ、休日は気が緩むから気持ち悪くなるのに…後お風呂と寝かしつけか…。
- お昼寝
- つわり
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- ともよん
- 0



生後7ヶ月 発達不安 寝返りしますがずり這いできません。 哺乳瓶も持てません お座りもできません いまだにお昼寝は抱っこじゃないと寝ません 何もかもする気配なし。 毎日無言。引きこもり。疲れたな
- お昼寝
- 哺乳瓶
- 生後7ヶ月
- 発達
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 7

関連するキーワード
「お昼寝」に関連するキーワード