女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
お昼寝と授乳のタイミングについての質問です。 なかなか昼寝がうまくいかず、一ヶ月のときは勝手に寝てたのが、二ヶ月になると下ろすと泣き抱っこじゃないと寝なくなりました。 朝起きたあとは比較的機嫌がよく、その間に家事をして買い物に行き、帰宅後はぐずぐず。 背中スイ…
先日子供が生まれてから初めて私が体調を崩した時思ったこと。ちょうど義両親がお休みだったので、息子を日中みてもらいました。旦那は仕事から帰って来てからお風呂に入れたり寝かしつけもやってくれました。そこまでは本当に助かりました。感謝しきれないほどです。 が、夜間…
保育園に持っていくお昼寝用の布団セットで、オススメを教えてください!メーカーや商品名など、教えて頂けると助かります。 値段は1万円前後。敷き布団にある程度の厚みがあるもの。布団の出し入れがファスナー。が希望です💡 希望のもの以外でも、オススメがあれば知りたいで…
最近ミルク飲まずで困っています。 4時間おきで160作っていますが 80飲んで笑ったり、ベーと出したりします。 頑張って飲ませますが1時間かかったりします! 検診で相談したところ日中120で3時間にしてみてと 言われましたが80しか飲まないのに飲むのか?とおもったり、3時間にす…
娘は今月1歳9ヶ月になるのですが、この年頃のお子様はお昼寝はどれぐらいしていますか?😳
妊娠34週です。 ここ最近、夜になかなか寝れなくて、、 お昼に眠くなってたくさんお昼寝したり、 夜中3時からお昼くらいまで寝たりという 生活です😂😂 今日は朝の6時まで寝れず、 今朝主人のお弁当作るのに7時に起きて 今に至ります😭 1時間しか寝れませんでした😭 妊娠後期にこ…
保育園に行っているけど寝かしつけが授乳しながらって子はいますか? 保育園に今月からいっているのですがまだならし保育中です。 昨年から断乳に何度もトライしたのですが、娘のおっぱい愛がとてつもなくあるので失敗しました! 保育園でのお昼寝ができるのかが心配です。 基本…
年子ディズニーってベビーカー1つですか?上の子はまだお昼寝するし、下の子も重たいから抱っこ紐オンリーじゃきついし、、、どうしてますか?
4時前から珍しく娘が目が覚めたみたいで起きてました。 騒ぐわけでもなく寝ている私の顔をみて大人しくしてました。 日中お昼寝したわけでもないのに珍しいなーと思ってちょこちょこ目を開けて確認してました。 ちょっとしたら娘のお腹がギュルギュルいってることにきずき、え?…
病院に行くべきか迷っています 3日の午後から発熱、38度ありましたが、食事、水分は取れています。いつもより少し元気はない感じですぐに眠くなるのか昼食後すぐにお昼寝して、そして夕食後も少したったら寝ました。 娘は20時頃に寝て今も寝続けています。 夜泣きもなく、おで…
6時頃なんかいたいな〜って感じで朝風呂や床掃除をしてお昼寝をしました。13時ごろに間隔が短くなったので先生に連絡し後1時間様子みてと言われ掃除する余裕がありました。フルーツを切ってる時に急に下りてきた感じがしてこれはやばいと思い病院へ急いで行きました。16時15分に…
保育園の面接についての質問です。 近々保育園の2次募集があるのですが、仮に保育園が決定したとして、面接では起床時間や就寝時間が聞かれると思うのですがそれらの時間が遅いと落ちることはありますでしょうか? 現在2歳半の息子なのですが、夫の仕事がお昼前から0時手前まで…
まもなく5ヶ月になる娘がいます。 3ヶ月頃からお昼寝は抱っこ紐でしか寝なくなりました。 (布団に置くと5分もしないで起きてしまい、大泣き→抱っこで寝る→置く→大泣き→抱っこで寝る→置く→大泣きの繰り返しの為、眠れてないと思い可哀想なので抱っこ紐でそのまま寝かせてしまって…
今日3ヶ月検診がありました 身長が成長曲線から離れてしまい ミルクを足すことになりました 元々ダラダラ飲む子で 片乳30分以上はかかってます💦 母乳の出はいい方だと思います ミルクをあげる計画立てたんですが 何かアドバイスなどあれば 教えてください🙇♀️ 夜中0:00~1:00 …
いままでおっぱいがないと 寝ることができなかったのに 3日前の夜いきなり添い寝だけで 寝はじめました。 夜寝るときは全く欲しがらず 一緒にゴロゴロしてたら寝てくれます。 問題は昼寝なんですが… 外も明るいので 全然寝てくれず ぐずぐずしだします(TT) 断乳、卒乳後のお昼寝…
愚痴らせてください。すいません。 昨日から息子が夜泣きでお昼寝もまともにしてなくて流石に私も疲れましたし息子も眠たそうにしてて、今日は旦那が飲みに行くと言っていたのですが、早めに帰ってきました。夜泣きがすごかったのは知ってるので早めに帰ってきて手伝ってくれるの…
旦那に「たまには朝寝坊したい。休みの日1日で良いから娘に朝ごはんあげてくれ。」とお願いしました。 今まで朝ごはんあげてくれた事はありません。 そしたら「いつも7時すぎくらいじゃん起きるの」と。 旦那は仕事が朝早く、6時に起きて6時半には家を出ます。 何がムカつい…
お昼寝のことで相談失礼します! 現在1歳3ヶ月前なので朝寝をやめて昼寝だけにしようと思っているのですが、それでいいのか悩んでいます。 最近のリズムは、 起床 6時~7時 (夜の睡眠時間は10時間前後) 朝寝 8時半、9時頃~(1時間半~2時間ほど) 昼寝 15時、16時頃~(1時間…
お子さんを幼稚園に預けて13時(14時)くらいまで働いている方!🙋♀️ 1日の生活の流れを教えて下さいm(._.)m お子さんは幼稚園帰ってきてからお昼寝しますか? 4月から幼稚園に通い始めるので、参考にしたいです。 宜しくお願い致しますm(._.)m
4月から1歳の子供が保育園に行きます。お昼寝のときに使う布団を購入したいのですが皆さんはどちらで購入しましたか?敷き布団があまり薄すぎないのとカバーはファスナーで開け閉め出来るものを購入したいです💡あと敷き布団のサイズはほとんどが70×120だと思うのですが皆さんが購…
今まで8時前後には寝てくれていたのですが、最近寝かしつけに時間がかかるようになり9時近くに寝ることが増えてきました💦 なるべくお昼寝は3時までで切り上げています。 もう少し早めに寝かしつけたいと思っていて、何かアドバイスや経験談ありましたらお願い致します。
2、3歳児のお子さんのママさん、お子さんは何時に寝て何時に起きていますか?? 7時起床、8時半就寝、お昼寝なしは、 睡眠時間少ないでしょうか??
「赤ちゃんは抱っことかしなくても自分で寝る力があるから、眠たくなった頃に布団に連れてくと自然と寝てくれる。親が勝手に、抱っこじゃないと寝ないと決めつけているだけ」 という内容の記事をみて、まさか〜と思っていたけど… ダメもとでお昼寝の時寝たふりして遊ばせていた…
7ヶ月くらいのお子さんは、1日のスケジュールどんな感じですか? ちなみにうちは 7時起床 8時ごろ離乳食 10時おっぱい&お昼寝1〜2時間 起きたらスーパーへ買い物 13時離乳食 15時おっぱい&お昼寝30分〜1時間 17時おっぱい 19時ごろ離乳食 20時お風呂 21時おっぱい&就寝 夜泣きで…
周りに子供のいる人がいないので聞いてもらえますか? 6ヶ月半の息子がいます、昨日の夜からおそらく夜泣きが始まりました!なかなか寝てくれず、寝不足の上、なんだか今日はとてもグズグズな日で、お昼寝も1時間くらいしかしませんでした。とてもとても可愛い息子なのですが、さ…
保育園の見学の予約をするのに電話をしたいのですが皆さん何時ごろかけましたか?( ゚ー゚) お昼寝の時間狙って13-14時の間にかけたのですが、事務の方が出て保育士さんが忙しくて出られないのでかけ直しますとのことだったのですがかかってこず。。 明日またかける予定なのですが1…
子供が今39.1℃熱があります。昼は元気そうで(熱は測ってません)お買い物に出てました。お昼寝を14時頃から17時まで(いつも休みの日はこれくらい)して起きてから少しグズってます(鼻くそ取ろうとして痛かったみたいで😓笑)が今はご機嫌にテレビ見てます。ご飯はお昼も夜も「お腹空…
元々、予定通りに事が進まないとイライラしがちなのですが、双子の子育てをしていて、ますますひどくなった気がします… 特に時間。人間なのだから、仕方ないのですが、お昼寝で予定より早く寝てしまったり早く起きてしまうと、子どもも眠くてイライラしているし(かといって軽く再…
おすわり、はいはい、覚えたてです。 眼に映るものすべて興味を示し、ハイハイでフラつきながら進みます。 物凄く不安定で一瞬も目が離せません。 特におすわりは、グラグラしながら手放しで座るので、確実に転びます。 転びそうになると私が手で支えますが、本当に一瞬も目が離…
自分の育児が合ってるかわからない😭 生後1ヶ月の男の子ママ、初めての子です。 出産から1ヶ月経ちました。 最近息子は授乳してもしても欲しがります。完母です。 左右各15分くらい吸っても、また10分後に欲しがってあげてます。それでも眠くならないみたいで、お目目ばっちり、す…
「お昼寝」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…