※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちぇる
子育て・グッズ

育児中にストレスを感じており、夢と現実が混ざり息子を叩いてしまったことで不安を感じています。どうしたらいいか悩んでいます。

わたしは小さな頃に虐待をされて育ってきました。
と言ってもわたしの記憶にはないのですが…
わたしは父子家庭で離婚前母親に虐待されてたと父から聞きました。
(でもわたしは知らないので普通に母とも連絡をとってます)


12月に息子が生まれ出産時は「この子に会うためにわたしは生まれてきたんだ」と思えるくらい満たされた気持ちになりました。
そこからずっとワンオペ育児ですが、泣かれても全然イライラもせず「可愛い」や「泣き声大きくなってきて成長したなぁ」などと呑気にやれてました。

ですが正直疲労が溜まっていたのか1度夜中にギャン泣きされた時に「寝かせて欲しい…」そう思って凄くイライラしてしまい、初めて叩いてしまいたいと思ってしまいました。
そんな発想に至った自分が嫌で、一時的に息子をリビングに隔離して私だけ寝室に戻りました。
その事を気がついた主人が黙って起きてリビングで息子を見ていてくれたのですが…。

数日後、主人と口論になった時に
「泣いてる子供を放ったらかして自分だけ休もうとするなんて虐待だ」と言われてしまい凄くショックでした。

虐待されてた人は将来虐待する、などとよく言いますし。

主人のその言葉から息子の泣き声が凄くストレスです。
「お隣さんに虐待してると思われてるのかな」「愛情不足な子になってしまう」と。

でも決定的な事が起きてしまいました。
夢か現実かは分からないですが、きっと現実です。
息子と2人でお昼寝してる時に突然息子がギャン泣きし始め、私自身とても寝たかったので添い乳で寝かせようと抱き寄せておっぱいを上げてたんですが、その時は大人しくなってしばらく寝て、でもまた泣き始めた時に
わたし、夢と現実の境にいて…息子の頬を叩いてしまったんです。ハッとして完全に目が覚めた時には息子は泣いておらずスヤスヤと眠っていましたが。

このままエスカレートしてしまうんじゃないかと不安ですし、今まで楽しめてた育児もなかなか楽しめなくなってしまいました…。

どうしたらいいでしょう。
息子の事は可愛くて愛してたまらないのに、泣かれると本当にストレスです…。

コメント

ぽっくる

とりあえず、ご主人に寝かせてもらえる環境を作る手伝いをしてもらっては?

たぶん、寝不足でどうしようもない時期はもうすぐ落ち着いてくるとは思います。
今度は夜泣きとかきますが…。

やはり、手を無意識にあげやすい傾向はあるんじゃないかな?と自分もそうですが思うことはありますね。
特に手をあげられずに育てられた人にしてみたら理解できないことかもしれないですが。

まずは、イライラしたら深呼吸して10秒、なんで自分はイライラしてるの?この子に何かを言ったり、叱ったりすることで、本当に解決するの?と考える時間をもつようにしています。

はじめてのままり🔰

毎日お疲れ様です😭

ですが息子もそうでした💦
おくと泣くのでひたすら抱っこ
寝たときは私の胸の上で寝かせてました💦 私も毎日寝不足で子供が私の上に寝たときだけ横になれるという感じで💦 うたた寝うたた寝でいい感じの時にギャーーと泣かれるので泣く泣く子育てしてたって感じでしたよ💦

毎日こんなんじゃ体力もたないなーって毎日ぎりぎりでやってました😭

家事やっててもなにしてもギャンギャン泣かれるしもう泣き声ききたくなーーい!って思うときもありましたけど気持ちがそうだとやってけないので
この子に必要なのは私だけ
ままが大好きなんだなって思うようにしてました💦

私だけかもしれませんが気の持ちようで少し変わってくるかなと思います💦

今も色々できるようになって違った意味で大変ですが子育て頑張ってます☺︎

ゆき

2ヶ月なんてまだまだ可愛いもんですよ😂
これからもっと泣き声も大きくなってきますし😅
何より泣くしかできない時期ですからね、、、
寝不足だったり疲れるのもわかります。
だったら子供が寝たら自分も時間関係なく寝る、それでもしんどかったら誰か頼れるのなら頼るっていう風にしないとですね🤔
母親も人間なんでイライラすることもほんとにわかります。

rainbow

たぶん多かれ少なかれ、私を含めママさんたちはみんな通る道だと思います。

虐待経験あるなし関係なく、産後の今は体調も万全じゃないし、慣れない育児だし、赤ちゃん元気か毎日心配だし、何より寝られないし...本当にキツイ時期です。

私も育児でのイライラと主人へのイライラと出来ない自分へのモヤモヤが混ざって、子供にあたっているんじゃないかと思う事はよくありました。

一度赤ちゃんの機嫌とママさんの体調が良い時に頭の中を整理されてみるのはどうでしょうか?
忙しくて自分が何をどうすればいいかわからないまま、また次の問題が起きてツライです。
整理して原因と打開策が見つかると気持ちが楽になると思います😊

ママリ

私も5.10分位別室になった事1回ありますよ😊
うちは泣き声でパパが起きなかったので寝室に置いて私はリビングへ。
それは虐待なんかじゃなく、虐待をしない為の予防です。
皆ありますよ、叩きたくなった時くらい。それでなんて母親なんだろうと悩む
月齢進むほどあります。
けど、手をあげないことが大事です。
もう手をあげない、思うのは誰にも害無いですからパパに少し手伝って貰い息抜きして下さいね(^^)

ぽん酢

虐待されてたかどうかではなく、寝不足で正常な判断ができなくなってると思います。
旦那さんと話をして、助けてもらうことはできませんか?
身体も気持ちもしんどい時に「虐待だ」と責めるのは、マイナスでしかないです😓
私も虐待された経験があり、同じような精神状態でしたが、まわりに助けてもらって、今は手を上げようなんて気持ちになることはありません。
まずは理解してもらうことが先だと思います✋