女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
あーちょっと育児疲れたな〜😂 いつもなら8時〜寝るのに、 最近午前中寝なくなった😂 いままでずっとお昼寝付き合ってたから 私が8時くらいになると眠くなっちゃって辛い😂
もうすぐ1歳4ヶ月になる男の子を育ててます! ここ3日間ほどなんですが、息子がなぜか朝の4時〜5時台に覚醒します😂 いままで早くても6時半前後、平均7時前後だったのに...。 もう朝寝もしなくなり、そんなに早く起きられたら私も眠いしお昼ご飯食べる頃にはグズグズ間違いなしな…
インフルエンザ大流行中ですが、児童館はやはり控えてらっしゃいますか? 娘は歩きたい盛りで、日中ずっと家だとグズグズだし家で遊ぶだけではお昼寝もなかなかしてくれません。 公園だと児童館よりは、感染のリスクは下がるのかなと思い公園に行くことの方が多いですが、あまり…
おはようございます😃 お昼寝について教えて下さい🙋♀️ 5ヶ月くらいからでしょうか、娘があまり昼寝をしなくなりました。。 以前は人間椅子でも2、3時間寝ることもあったのですが、最近は15〜30分寝ればいい方です。 逆に車に乗せていると運転中は、1時間くらい寝てくれたりします…
おはようございます。 お世話になります。 5ヶ月半になる娘ですが、夜中に何度も起きます。 3ヶ月頃は夜中に1〜3度くらい起きていて、新生児期にくらべると長く寝てくれるようになったなーと思っていたのですが、4ヶ月に差し掛かる頃から、より頻繁に起きるようになりました。 …
最近夜寝るのが21時半過ぎで、朝は6時前に起きます。 その間ぐっすり寝てくれればいいのですが、 必ず1時頃起きて、そこから1時間おきくらいにグズります💧 その際必ず「あっちあっち!」と言って、 リビングに行きたがります💧💧 真っ暗でお化けがいるから行けないよと言ってみたり…
完母の方って、3時間置きに授乳って聞きますが、夜通し3時間置きに赤ちゃんは起きているのでしょうか? うちの娘は完母だと3時間持たないので、寝る前はおっぱいの後ミルク200足しているのですが、それでも4時間もちません。そのあとはおっぱいの後ミルク100足していますが、やは…
長くなりますが不安になったので質問させていただきます。娘の生活の流れについてです。 私たち夫婦に合わせてしまっているので、寝る時間がいつも22時か23時過ぎになってしまいます。そこから長くて10時間寝てくれるので安心してます。起きてすぐに授乳しそこからまた長く…
1歳3ヶ月の子どもがいます。 この頃の保育園のお昼寝用枕ってフェイスタオルを折って使うと思うんですが、ただ折るだけでいいんでしょうか? 縫うと洗濯して干す時に臭くなりそうだなと思って😅 ボタンで開け閉めできるように…って言っても誤飲の危険がないわけじゃないと思うし…
イライラして寝れませんm(__)m レスについてです。今3ヶ月弱レスです。 仕事が夜なので時間が合いませんし昼間は子供が起きてるので、今日久しぶりに休みで家にいるんですが、 昼間のお昼寝しているときに誘ったら今は眠いから夜ねと言われてそのつもりでいたんですが、結局夜に…
少し長くなります。 4ヶ月の男の子のママです。 旦那の親と同居していて、旦那、私、4ヶ月の息子、お義母さんの4人暮らしです。 そして、旦那の姉が結婚して家の近くに住んでいます。 義姉は5歳と2歳の子どもがいて、なおかつ現在妊娠中で、もうすぐ出産予定です。 出産の際、義…
どうしたらいいのか分かりません。 2歳の息子のイヤイヤがひどいのと生活リズムのダダ崩れをなおしたいのに、思ったように出来ません。 8時から部屋を真っ暗にして、寝かしつけしてるのに寝るのがイヤだといい、寝ません。 眠くてグズグズでギャン泣き始まったので、んじゃ寝なく…
皆さん、お昼寝の寝かしつけはどのようにしていますか? 授乳、抱っこ、トントンする、等教えて頂きたいです! うちは一時期、布団でトントンで寝てくれていたのになぜかギャン泣きするようになり、今は抱っこ紐のままで寝ています😭せめて横になって寝かせてあげたい、、😰
今日で33週と4日目です 切迫早産で入院中なのですが、入院中のストレスで余計お腹が張っているような気がします 1週間で退院できた方なんて先生に言いましたか? 特に痛くも血が出ることもなく何故か点滴されています 入院中のストレス ・他人が動く音 やはりお腹が大きい妊婦さ…
1歳9ヶ月の女の子ママです。 うちの子はお昼寝いつも12時頃からするんですけど 遅くても14時に起こしてます。 夜寝る時間なんですけどいつも19時には寝ます。 その日あんま遊んであげれない日でも遅くても20時とかに寝ます。同じくらいの子とかはたくさん遊ばせなきゃ寝ないとか…
今日は友だちの家に遊びに行って同じ月齢の子と会ったり、実家で親戚たちにたくさん相手してもらったりで、興奮気味の息子。 親戚たちが「じゃあそろそろ帰ろうか」と一斉に立ち上がったのにびっくりしたのか大泣きしたり、お昼寝も全然しなくて眠いのに寝れないからか突然下唇を…
最近、夕方のお昼寝から目覚めると8割型機嫌が悪い娘。 それもかなり悪く、グーっと顔を強張らせて泣きます。 20分もすればおさまり、テレビを見たりおやつを食べたりします。 普段あまりギャンギャン泣かない子なのでちょっと心配です。 変わったことといえば、最近朝起き…
娘ちゃん、、、 布団にはいって1分で寝たよ(笑) こんなん初めてだわ!! お昼寝しなかったし眠かったんだね😊 もっと早く寝かせなきゃダメだな…… 先生にもっと早く寝かせてって言われるけどなかなか難しい😣 22時すぎて起きてる子っているのかな💦💦
1歳9ヶ月の娘が中々夜寝てくれません😭 1日のだいたいの流れとしては、、 7:00〜7:30 起床→朝ごはん 12:00 お昼ごはん 12:30〜13:00 昼寝2時間程度 17:30〜18:00 夜ごはん 19:30 お風呂 こんな感じですが、毎日寝るのは22時過ぎてからです😭 朝ごはん後の午前中、…
1歳になったばかりですが、夜なかなか寝てくれません。朝とお昼にお昼寝をして、日中も歩き回り体力使ってるはずなのに寝ない。。。疲れたーーーぁ。私が寝たいです(;▽;)
1歳半になりますが髪の毛が伸びてきたので自分で切ろうか美容院に行こうか悩みます。 1歳の頃に一度美容院で切ってもらったのですが 最初はおかあさんといっしょなどのDVDを見せてもらい 車の椅子にちょこんと座って切られていたのですが 昼寝の時間もあり眠くなりギャン泣きされ…
生活リズムが整っている子どもについてです! 友だちから「生活リズム決まってたら自分がしんどくならない?」と言われたのですが その時は「確かに…」と思ったけど後々考えたらその方が楽じゃん!と思えてきました💦 私の中で「何時にあれして、何時にこれをするからこの時間ま…
特に何にもしてないのに、急に生活リズムが狂うことありませんか?😭 離乳食の時間もやっとこれだ!というタイミング見つけたと思ったら、ここ数日機嫌悪く泣いて食べなくなってしまいました。 お昼寝もいつもと同じ時間にさせようとするのに寝なくて、変な時間に眠くなって怒るし…
娘よ。 もうおっぱいは吸ってくれないのかい? 母さん寂しいよ😢 お昼寝もおっぱい吸いながらじゃないと寝なかったのに添い寝で寝られるようになったのね。 成長したんだってわかってるけどやっぱり寂しい。 試しにおっぱい出してお顔に近づけてもプイってしたり口をつぐんだり😣 …
2歳になった息子、先月から一時預かりを週1、2半日利用して、来週からは平日毎日、一日預かってもらって私は仕事します。 最近は朝、家で着替える時からヤダヤダと泣いて、道中は落ち着きを取り戻し、保育園着くと車中からヤダヤダと泣き、お別れの時は大泣き。 しばらくすると泣…
保育園のお昼寝布団なんですが、セットになってる掛布団の他に、薄い毛布的なものって必要ですか? 暖房効いてるしいらないですか?
お昼寝について。 娘がお昼寝をしてくれません。 お昼寝せずに遊んで夕方眠くなってグズグズ。。。 皆さんはどうやって寝かしつけてますか? 生活のリズムは毎日同じですか?? 先月まで保育園に通ってたのですが、2月から退園して娘と2人で過ごしています。1週間経ちますが、上…
午前休みをとって、マイホームのローンの手続きに行くのですが、子供は朝から保育園に預けていいですかね?何か言っておくべきですか? 昼からは仕事にいきますが、昼から預けるのは皆がお昼寝の時間になってしまって微妙だし、朝から預けたいです💦
ここ最近、泣きわめくことも多く、起きているときは、唸っなり叫んだりしています。 少し前まではミルクを飲めば寝ていたのに、最近は飲んだ後でも泣きわめくこともあり、ミルクを追加しても飲みません。 お昼寝も、抱っこであれば寝ますが、1人で寝かせると30分もしたら起きてし…
2ヶ月頃の赤ちゃんがいる時、自分自身はいつお風呂に入りますか?入ってましたか? 赤ちゃんが寝てから?起きてても泣いてても入りますか?赤ちゃんが寝るのを待っていたら、そういう時に限って寝なかったりして、夜が明けそうな気がして気になっちゃって不安になってしまいます…
「お昼寝」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…