女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
勝手に今日の育児反省文です… 二人目妊娠中のため お腹も大きくなって息子ペースについていけず 一人で危ないことをしようとするのを止める事も素早くできず バスタオルでおばけ〜としながら二階の階段を降りて行っていて 案の定バランス崩してズルっと…したものの、 転がりはし…
今妊娠5週3日目と思われる日です。 はじめての妊娠になります。 ゴールデンウィークで近くの産婦人科が休診の為受診してないです。 先々週1週間つわりのような吐き気があり、 先週ぐらいにその吐き気がぱったりとなくなり、 今は食事も普通にとっている状態です。 お腹はたまに…
生後4ヶ月の息子のことです。 お昼寝する時に添い寝でトントンするのですが、時々息子の胸の上に腕が乗った状態で寝落ちしてしまいます。息子は腰のあたりをトントンされるとよく寝るので、結構ガッツリ腕が乗った状態になってしまっていました。 圧迫死や突然死に繋がってしまう…
こんにちは✩ 我が家の生後3ヶ月の息子は 寝るのが好きなのか良く寝ます(笑) 日中は寝かし付けしなくても勝手に寝るのですが 大体1時間~2時間くらいしか起きていられません! それくらい起きてると眠くなり 大体15分~30分くらい寝てまた起きての繰り返しです˙ᵕ˙⑅ 夜は夜中に1回…
母乳メイン たまにミルク の 授乳について... 娘は生まれたときから混合です! 今の1日の流れ↓ 7:00 起床 8:30 離乳食+母乳 朝寝 12:00 母乳 お昼寝 15:00 母乳(orミルク) 17:30 離乳食+母乳 18:30 お風呂 19:00 母乳(orミルク) 20:00 消灯(眠く…
4月から保育園に通い始めた1歳1ヶ月の男の子ママです。 ゴールデンウィーク前から鼻水が出ていて、小児科で鼻水の薬(シロップと点鼻薬)をもらい、今でもまだ飲んでいるのですが、ゴールデンウィークに入ってから痰がからんだ咳をし始めました。 熱はなく、本人も元気だったの…
久しぶりに投稿します。 断乳について、ご相談させてください。 2歳1ヶ月、未だに授乳しています。4月から保育園に通い始め、お昼寝がうまくできなかったりという事情があり、このGW中に断乳を試みようとしてましたが、あいにく娘が風邪を引いてしまいました💦 現在熱は下がりま…
2歳の息子、イヤイヤ期。 朝からご飯と飲み物ひっくり返すし気に食わないとひっくり返って大泣き…体力ついつきてお昼寝もしない。 平日は保育園だからGWはたっぷり甘えさせてあげようって思っていたのにイライラが止まらない。家族で風邪を引いてしまっていて体力的にも精神的に…
私以外みんなお昼寝中☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 娘腕枕だから動けないけどすんごく静か🤣 息子も娘もお昼寝時間一緒だから助かる♡ 無理矢理寝かせてるとこあるけど笑 昨日誕生日だったけどなにもしなかったから 今日の夜はお寿司♬
生後5ヶ月ちょっとの生活リズムについて。 日中の授乳とお昼寝のリズムがなかなか安定しません。 毎日お風呂は18時〜18時半頃、その後授乳して就寝は19時〜19時半頃です。朝は基本赤ちゃんが目覚めた時間に合わせて6時〜7時半の間に起きます。 夜は授乳後にベットに置くと寝てく…
お昼寝の時必ず寝る前にギャン泣きするようになりました。 前は寝室を暗くしておっぱいからの寝落ちでしたが、最近寝落ちする事も減ったのでそこからギャン泣きするようになりました。 夜ならくっついてきたりしてるうちにちょっとぐずりつつすやっと寝てくれるんですがお昼寝…
質問などではないのですが… LICOさんの 独身の頃ヒールの靴が好きだった… のお話を今日初めて読んで感動して涙が止まりません😢😢 毎日繰り返される我儘に「あーもう何回も言わないで!」ってなったり、さっきも息子2人をお昼寝させるのに両脇に密着してたから暑くて暑くて抜け出し…
いつもお世話になってます😊 赤ちゃん連れでの旅行(帰省)についてアドバイス下さい✨ 月末に飛行機で約3時間の地元へ家族で帰省します。 里帰り出産はしなかったので娘は飛行機初めてです。 荷造りなど色々教えて下さい🙏💦 ・4泊5日 ・実家は狭いため近くのホテルにて宿泊 ・帰省…
生後5ヶ月です。 午後からのお昼寝はどれくらいしますか? 連続で寝ますか?🤔 それとも30分を何回とか細切れですか? 中々連続では寝てくれず😂 毎日細切れで毎回寝かすのが めんどくさいです😂 それに寝てもモゾモゾしてます😅
友人が家に遊びにきますが、、 娘がお昼寝モードです。 駅から遠いので車で迎えにいかないといけません。 友人はもう電車に乗ったみたいで どうすればいいんだろう😞 さっき電話あった時はまだまだ寝そうじゃなかったのに。。
11カ月の男の子の新米ママです〜 夜だいぶ寝るようになったのですが、まだ夜中に一回は泣いて起きてミルク飲んで朝までまた寝ます。 もともとお昼寝も夜もあまり寝なくて、寝ても3時間くらいで、最近まとまって寝るようになりました。 ミルクはフォロミーアップを200飲んでい…
夫いないと本当静か!!笑 久しぶりに私も少しお昼寝できた😆 息子の朝寝も長い長い! パパいると音うるさいもんね〜 ゆっくり寝てね!起きたらお出かけするぞ〜😆
お昼寝のことで質問させてください💦 10ヶ月の娘ですが、まだ1日3回しっかりお昼寝をします。いつも、 5時半 起床、授乳 7時 朝食(あまり食べない) 8時半 授乳、朝寝30分くらい 10時 少しだけおやつ(野菜と豆腐のパンケーキなど) 11時半 授乳 昼寝(1時間半くらい) 1時半 昼食 1…
睡眠についてです。(現在10ヶ月 女) 生まれた時から夜寝ると昼まで起きない お昼寝も最低2.3時間は起きない 寝るときはミルクをあげるとすぐに寝る お昼は用事してる間は一人遊びしてくれてたり 本当に何にも手のかからない子なんですけど 1週間前くらいから急に 一日中ぐず…
もうすぐ10ヶ月です。 歯は6本生えていて、離乳食は沢山はたべませんが80~120くらいは食べます。おやつはハイハインを1枚~2枚です。 つかまり立ちは今日できて、ハイハイはまだです。 おっぱいを日中3時間おきにほしがります。服をめくってきたりはしません。 お昼寝はと寝…
4月頭に離婚騒ぎからの17日には提出 30日には引越しをして。 一気につかれが出たのか母子ともに風邪っぴき。 自分で言うのもあれだけどよくこの短期間で全ての段取りが出来たなぁ😫 そして1番はお昼寝もまともに出来ないくらい連れ回されてた息子。頑張ったね、ありがとうね😭 こ…
生後2ヶ月の女の子のママです。 ぐずりについてお聞きしたいです。 朝7時〜8時に起床し、そこから3時間おきで授乳、17時〜18時くらいにお風呂に入れて授乳、(パパがお風呂に入れてくれる為この間で私はご飯とお風呂を済ませてます)20時〜21時の間に寝かしつけ3時か…
室温20°ほどのなかで寝ていても子供の寝汗がひどくて😵お昼寝起きたときは髪の毛がびしょびしょになるくらい汗をかいていてドライヤーで乾かしています😭😭😭 どうしたらいいのでしょう、、。 もうちょっと薄着で寝かせるべき…??なのでしょうか。
☆お昼寝についてお聞きします!☆ 今7ヶ月になったばかりの男の子育児してます! うちの子は1日に必ず3回、お昼寝してるのですが、みなさんはどんな感じですか? 1回にお昼寝する時間は30分〜1時間くらいです。 これって短いですか? 育児本を見てると7ヶ月くらいだとお昼寝…
夫の片付けといたよがとてもストレスです。。 息子が今後追いマックス嫌々も凄くて 本当に何も出来ません。。 お昼寝中になんとか大人の晩御飯を作り 掃除をします。 全て終わる頃に起きるので 休む暇なく息子にご飯を食べさせますが ご飯も気に入らなければ手で食器を払いのけ…
少し前にも断乳の質問したのですが 今日ついに断乳を決行して 新たに疑問が出てきたので 教えて下さい😭 今日の朝最後の授乳をしました。 めいっぱい息子から離すまで飲ませるのが 理想でしたが歯で切れた乳首は痛いし 本人も泣いてますがもう要らないと拒否。 結局くだくだで終…
長文失礼します(><) 9ヶ月の子と2歳9ヶ月の子がいます。 自宅から徒歩20分ぐらいの公園でのバーベキューの誘いがありました。 メンバーは旦那の友達三人とその家族です。 独身 独身 既婚、その奥さん、子ども3歳半ぐらい 旦那、わたし、子ども2人 っていうかんじです。 子ども…
こんばんは。 10ヶ月になった娘のことで相談させてください。 先週の木曜日から咳が出始め、木曜日の夜から38.4℃の発熱。(熱は次の日には下がりました) 次の日の金曜日にすぐ小児科を受診しました。 少し前にも咳で受診していたことと、念のため血液検査をしましたが特に問題がな…
もうすぐ1歳4ヶ月になるんですが ここ数日、夜寝てくれなくて 23時まで起きて遊んでるときがあります。 お昼寝が10時前後〜13時前後で だいたい2時間近く寝てます。 前までは19時〜20時にはミルク飲んで 揺らしてれば寝てたんですが 急に寝なくなってしまって どう寝かしつけてい…
「お昼寝」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…