


授乳以外、 基本全て旦那がしてくれる方いますか? 申し訳なさをどう紛らわせていますか? 掃除、洗濯、料理、寝かしつけ、 全て旦那です。 私は授乳と抱っこしかしていません。 情けないです。
- 寝かしつけ
- 旦那
- 授乳
- 洗濯
- 料理
- 初めてのママリ🔰
- 7











もうすぐ生後9ヶ月になる男の子が夜長く寝てくれません。 同じような状況の方、いらっしゃいませんか? 8ヶ月前半までは完母でしたが、7ヶ月の時健診で体重増加不良を指摘されてから就寝前にミルクを足そうと哺乳瓶拒否の息子に四苦八苦して、ようやく8ヶ月後半で哺乳瓶克服しミ…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 生後9ヶ月
- 年子の王子様のママ
- 2


慢性的なひどい腰痛持ちの方いらっしゃいませんか? 年々腰痛がひどくなり困っています。 何か対処法などあれば教えて欲しいです。 ○寝かしつけなど、仰向けに数分寝転ぶと起き上がれないほど痛い。 夜寝て朝起きるみたいに何時間も寝ていれば、朝の起き上がりは痛いですが耐え…
- 寝かしつけ
- 病院
- 美容院
- 熱
- シャンプー
- はじめてのママリ🔰
- 3


イライラするーーーーーー 一人の時間全く無しやし休みもなし 仕事して育児して家事して一日おわり。 ホンマはもっとゆっくり半身浴してスキンケアしてマッサージしてユーチューブの動画のエクササイズしてカフェしながらゆっくりしたり資格の勉強したりしたい。一人になりたい。…
- 寝かしつけ
- マッサージ
- スキンケア
- 家事
- カフェ
- カフェ好き
- 0







もうすぐ生後11ヶ月の赤ちゃんが19時半以降帰宅後、夜通し眠ってくれるようにするにはどうしたら良いですか? 生後2ヶ月〜4ヶ月くらいまでは20時半頃〜24時までには添い乳で寝落ちorセルフねんねで朝4時〜9時くらいまで夜通し寝てくれましたが、 生後5ヶ月の時に職場復帰し、保…
- 寝かしつけ
- 母乳
- 保育園
- 生後2ヶ月
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード