※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那が父親の自覚が持てるか心配 娘が寝返りをし始め、旦那がSIDSについて無知だったことに驚き 自分で情報収集し、旦那にも関心を持ってほしいと願う

男性はいつになったら父親の自覚が持てるんでしょうか?

4ヶ月の娘を育てています。
最近寝返りをし始めて目が離せなくなりました。
元々横向きで寝ることが多い娘ですが、さっき私がお風呂から上がって見に行ったらうつ伏せになって寝ていました。

旦那がお風呂に入れ、私が受け取って授乳し、そのまま寝かしつけています(仰向け寝にしてます)。
そして大体そのタイミングで旦那がお風呂から出てくるので、私が交代でお風呂に入る流れです。
今日は私がお風呂に入ってる間に泣き出したらしく、旦那が抱き上げてあやし、横向きに寝かせたそうです。
おそらくそのあとモゾモゾしてうつ伏せになったと思いますが、そばにいた旦那は気づかなかったと言います。
「最近寝返りするから私がお風呂入ってる間見ててね」と旦那には前から言っていました。
私がお風呂から上がると旦那はいつもスマホゲームしています。今日もスマホをいじっていて、娘がうつ伏せになってるのも気づいてなかったんだと思います。

窒息もそうですが、「SIDSになったらどうすんのよ!!」と旦那に怒りました。
そしたら旦那がポカンとしていて、なんとSIDSが何かわかっていなかったのです。
SIDSも知らずに子育てしてたなんて…と思いゾッとしました。

コロナ禍で家族学級などもなくなり、自分で情報収集するしかなかったのもありますが、私は妊娠期間にネットやYouTubeでたくさん調べて母親になるのを楽しみにしていました。
なのに旦那は四六時中スマホいじってるくせに、子育てのこと調べたりせず、私が言ったり教えたことしかしません。
(初めての沐浴のときも私が手取り足取り教えました。自分でYouTubeで勉強しとけや!と当時思いました。)

何かもう怒りもありますが呆れてしまい、男性ってお腹を痛めて産んでないから父親になる自覚持てないとよく言いますが、私からすると持てないんじゃなくて、持とうとしてないのではと。

はなから期待もしてないですが、今回は娘の命の危険に繋がりかねないので、旦那にSIDSに関する情報をめちゃめちゃLINEで送って見るように注意しました。
言われたことは素直にやる旦那ですが、自ら調べて子育てに前向きに取り組んでくれる父親になって欲しいものです。

コメント

ひろ

私自身、産んで、1ヶ月健診受けた時の紙で知りました😅
産む本人の私ですら本当に何も調べなかったので、産んでない旦那さんが調べてなくても仕方ないんじゃないかなーと呑気な妊婦だった私は思います😂
一緒に調べて一緒にやるのも結構楽しいですよ🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒に子育て頑張ってるってかんじでいいですね!
    たぶん私の性格の問題でもあると思いますが、私は何事もきっちりやりたい派なので、産後はよくピリピリしてしまいます…
    旦那は呑気なんですが笑

    • 9月3日
れん

見ててね、をそばに居るだけでいいと思ってますよね🥲それじゃダメですよね😭うちの旦那も、スマホでは無いですが息子が1歳未満の時お風呂の間見ててねと言ったのに寝やがって息子がお風呂場まで一人で来てマジでビビったことあります🥲男性はそんなもんですね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさにそれです…!とりあえずそばにいればいいんでしょってかんじでイラッとします。
    それはビビりますね!!息子さんに怪我などがなくて良かった〜
    子供より先に寝る旦那はマジで何なんですかね笑

    • 9月3日
愛

うちの主人もSIDSを知りませんでした😩
うちの子は新生児の頃から夜は仰向けで寝かせていましたが昼間はうつ伏せで寝かせていました。うつ伏せの方がよく寝てくれるのですが夜は心配なので昼間は様子見ながらって感じです😊

子育てに関して主人に怒ることはありませんが多少はネットで調べろよ、とはいつも思ってます😫
育児アプリを共有していて私がいない時でも分からないことは育児アプリを見て参考に行動して欲しいのですが全く見ず。

まだまだ自覚が足りませんね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うつ伏せが落ち着く子もいますもんね。目が離せなくて大変ですが。
    女性は子供が出来たら自分の時間を犠牲にして子供のことに時間をかけるのに、男性はいつまでも独身気分というか。
    もっと自覚を持って欲しいですよね〜

    • 9月4日
  • 愛


    私達の"子供見てて~"は
    男性からするとただの"見る"のと何ら変わりないんでしょうね。

    • 9月4日
ゴルゴンゾーラ

夫も、今でこそ自分から色々調べるようになりましたが、どこか抜けていたり、これくらいは大丈夫だろうと思っている節があったりで、たまに叱ります💦😂
でも私自身も知らないことがたくさんあるので、あまり責めすぎないようにはしているつもりです。
男性って、子どもが産まれても、何がわからないかがわからないって人結構いると思います。
旦那様、今回のことは勉強になったと思って、自分で赤ちゃんについてより深く調べたりしてほしいですね☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何がわからないかわからない、旦那もよくそう言ってよく肌感覚でテキトーに子育てしてるときがあります。
    わからないならわからないって言ってよと思いますが笑
    そうですね!今回の件で勉強になったと前向きに捉えます!

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那も専門用語みたいなのは全然知らないと思います😅うつ伏せは危ないとかは分かってたかと思いますが。。。

お風呂に入れたり、説明したら素直にやってくれるのであれば大丈夫なのではないかと思いますよ☺️

うちの旦那は自称子供好きだったので色々頼れるかと思いきや、最初の数ヶ月は夜は耳栓して寝てました‼︎

だんだん可愛くなったのか耳栓はやめ、夜中起きたらお世話するようになり、今はおむつ、風呂、着替え、寝かしつけ、ご飯食べさせるなどもろもろ協力してくれてありがたいですが、まだまだえ?と思う事もなきにしもあらずです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言ったらやってくれるだけありがたいと思わなきゃですよね!
    (何で私が一から十まで教えなきゃいけないのとは思いますが笑)
    耳栓…!そんなことされたら私、耳栓ベランダから投げ飛ばしそうです笑
    そんなに協力してくれるとありがたいですね〜!旦那も少しずつ教育していかなきゃ…!

    • 9月4日
2児まま

私もそんなに調べまくるタイプでもなく出産してから子育てしながら知ることもたくさんありました。
その都度、旦那にはこういうのがあるみたいだからお互い気を付けようねと情報共有してました!
父親の自覚までまぁ時間かかりましたね😂
当時はいつも離婚したいと思ってましたね(笑)1歳過ぎて歩いたり一緒に遊ぶようになってからようやく父親らしくなってきて2人目産まれてからはしっかり世話してくれるようになりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産後のイライラと、自分のきっちりこなしたい性格もあって、私も旦那が居ない方が楽なんじゃないかと思ったりすることあります笑
    その頃には父親らしくなってくるんですね!希望が見えました笑
    もう少し大きくなったら娘をパパっ子にさせて沢山遊んでもらえたらいいな〜と思ってます!

    • 9月4日
マロッシュ

我が旦那の場合根本的に考え方が違う生き物だと思っています😂

うちもまさにスマホ依存症で基本スマホいじりです。
息子が生まれて3年以上経つのでそれなりに一緒に過ごすことは可能です!

でも自分で調べるってことはほぼありません😣
これ生まれた当初から変わりません。
した事ないからわからない、知らない、なんてよくある事で、何が危険か、こういう時は何をどうするか、こちらが伝えないとダメです😅

母親だって全部初めてを乗り越えてきてるのに、何なんだよって思うことばかりです😩

結局のところ、一個一個教え込ませて父として自ら動いてくれるようにこちらが頑張らないといけないのかもしれませんね😂
うちは私が入院した時にマニュアル的な物まで作りました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの旦那とすごく似ています!!
    「言ってくれればやるから」と旦那はよく言いますが、一から十まで言うのって疲れますよね。
    マニュアルまで作られてるのはすごい…!
    違う生き物だって思ってこちらが淡々と教え込むしかないんですかね笑

    • 9月4日