女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
保育園や療育園について、役所でも相談できますか?
百均で幼稚園と療育に必要な物買わないとなぁ😭 リュックとかも買わなきゃだし🤔 お金が飛ぶ〜💸
育休明けで仕事復帰して2ヶ月の看護師です。 1歳と3歳の息子がいるのですが 正社員で復帰しましたが、平日2回の子どもの療育で融通をきかせてもらったりしてましたが、なかなか子どもの熱で 仕事休んでばかりで、パートになることを上司にも話したのですが、仕事休んでばかりだっ…
コミニュケーションが苦手な息子… 保育園でも友達との関わり方は出来てるのか心配で今日保健師さんと色々話はしました! 療育の話にもなり共働きで私は忙しいからと気を使ってくれて送迎つきのとこも調べて持ってきてくれました😭 療育に通わせることで自分の気持ちをすらすら話…
今日療育で先生に今までずっと大変だったしょ 偉いね大変だねってずっと言われたけど ダメな子だから手かかる子だから大変でしょ? って言われてる気がして、なんか逆に落ちこんだ…。 大変だけど別に大変だねって言われたいわけじゃない。 どうせこっちの不安なんてわからないし…
4月から娘の通う場所について 頭がこんがらがって迷走中です、、 昨年秋から私立のプレ幼稚園に通っていましたが、なかなか慣れず、ようやく1月に入ってから慣れてきたのですが、 幼稚園側から発達診断をすすめられ、発達障害だと受け入れが難しいと言われました。 言葉が遅めな…
園ではなく療育施設ですが。外用のジャンバーはやはりフード有り避けたほうがよいですか?たまに公園行く時はあります。 保育園等は羽織ものもルールありますか?
目がキョロキョロ合いにくいときがあるのに、障害などではなく、いつの間にか気にならなくなった・・そんなことってありますか??🤔💡 すでに市に相談済ですが、特に療育なども必要なく🤔気にしないでいいし、お母さんがおおらかに育ててあげてね👍️と、言われました🥺 でもなんだか…
児童精神科にかかられている方に質問です 知的な遅れはありませんが、こだわり、癇癪がひどく、切り替えができなかったり、幻覚で暴れたりと自閉症と診断されています 月一で精神科にかかってますが、毎回どうですかと聞かれ、相変わらず暴れていることを言うと 精神薬はまだ早い…
ご意見をください。 姉の子なんですが、4月に5年生になる男の子がいます. 姉と子供、姉母(実母)と住んでおり、旦那は離婚してます。 子供は診断はされてませんが、ADHDだと思います。 問題ばかりでしたが、今まで療育に通ったこともなく、母親(姉)は発達障害に関しては特…
以前こちらで発達障がいについて相談したその後です。 また相談させてください。 まもなく2歳になりますが、言葉が出ません。 喃語です。 簡単な指示もわからずで保健師さんに保育園での様子を見てきていただきました。 保健師さんから『運動は定型児の2歳と同じだが社会性・対…
自閉症スペクトラムって、治るんでしょうか…? 療育には、通っていますが。 あまり、手応えはなく、でも周りの子(年少)は、 もっと成長しているので、差の開きしか、感じません…。
未就学児(3歳未満)のお子さんを母子分離の療育に行かせている方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、 子供が療育に行っている間などに他の人(特に親しい訳じゃないけど自分に子供がいることを知ってる人)に会って「あれ?お子さんはどうしたの?」みたいに聞かれた時なんと…
二歳を過ぎた息子が慣れない人とだと話さず気になります。親や祖父母、公園のお友達相手だと普通におしゃべりするのですが、保健師さんやセールスで家に来た人などとはほぼおしゃべりできず… 人見知りの延長だと捉えて良いのでしょうか? 家では普通に三語分のレベルで話もするし…
2歳9ヶ月です。 言葉が遅いなと思い、私自ら市の療育に通わせることにしました。 保育園などにも相談したら心理士の先生が月に何度か見に来ているらしく、(保育園全体の子を 相談しますか?って提案もらって今日面談しに行きます。 最近はアンパンマンの歌を歌ったり言葉数は増え…
言葉の遅れについてです。 3歳9ヶ月の女の子を育てています。 娘は言葉が中々出てこず、二語文らしき言葉を話すようになったのもつい1・2ヶ月前です。 最近成長を感じたのは、 ・じゃんけんが出来るようになる。 (勝っても負けても「いぇーい!かち!」と言います) ・看護師…
来月、息子が病院にて発達検査を受けることになりました。おそらく新K式と呼ばれるものだと思います。 質問なのですが、 その結果、知的障害ありと出た場合、今後の成長によっては取り消されることがあるものなのでしょうか?(取消というと語弊があるかもしれませんが、数値が上…
現在2才の女の子です。 現在療育で検査待ちです。 混み合っていてなかなか予約とれず…、連絡も来ず…。 発語が少ない。全部で20個あるか、ないか。 名前の呼び掛けに反応しないときが多い。 パパ、ママ、言えない。 クレーンあり。 指差しはたまーにする。 目線が合いづら…
3歳発達検査について。 今日、発達検査の結果を医師から聞きました。 家や保育園など慣れた環境では自己主張できますが3歳児検診では室内に入りたがらず大泣きして体重測定や目の検査できずに要観察にひっかかりました。発達の医師ではなく皮膚科の医師でしたが心配なこと聞かれ…
療育の集団に通われてる方教えてください! ★お子さん週何日通われてますか? 何日通うかはお母さんが決めていいですよとのことで 基本月〜金毎日通う園か週2〜3でも大丈夫な園とで迷ってます。 言葉の遅れが気になり、 保育園に通ってないので がっつり通わせるよりも週2〜3回…
発達関係で、お子様を療育に行かせてる方に質問です。 2歳の息子がいるのですが、2語分がまだできず、時たまクルクルと回る癖があります。そして、落ち着きがなく、待つという事をあまりしません。 皆さんは、何がきっかけで、お子様が発達関係に異常があるとわかったのでしょう…
ご自身の出産などで、上の子の療育の開始が遅れた方いますか? 息子は4月から通う予定です。 私の出産があるため、2ヶ月程中断するのですが、私がお腹の張りなどで安静になったためら4月も行けるか怪しくなってしまいました😭 息子に申し訳なくて... 励ましの言葉などいただけると…
民間の療育施設って、PTやOTやSTがいるところ少なくないですか?😭💦💦児童発達支援員ってなんなんですか?💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦
子どもが一歳半検診で引っかかって、3歳でも言葉が出ず、療育に通っています。発達検査をしたら、一年遅れで知的障害と診断され、ショックで心療内科に通っています。同じようなお子さんを持つ保護者の皆さんはどうやって気持ちを立て直していますか⁉️
療育に通わせることのメリット、デメリットあったら教えてください! 2歳の息子、言葉が遅く療育に通おうか迷っています。 確定ではないけど診断書に書かれる言葉、それが気になり 今後子供が成長して行くにつれ 何か不便になってしまわないか、と悩んでます。
3歳の娘がとっても緊張するタイプです。 週3回認可外の保育園に行っています。 その保育園では優等生みたいです。 因みに言葉が遅く、文章も話していますがよく聞かないと分からなかったり、まだ理解ができないこともあります。その点は息子が軽度の知的を伴う自閉症スペクトラ…
やっと待ちに待った療育施設の空きが出て見学に行きます。 こういうの聞いておいた方がいいよなど教えてください。 無事通えるといいなぁ、、、 空きがあって見学に行けるということは 入れる可能性があるってことでいいのでしょうか?? 今まで問い合わせたところは空きがなく…
療育について質問です。 言葉遅れの為、各所に相談した結果療育に通わせようかと考え始めたところなのですが、療育って基本的に誰が面倒見てくれるんですか? 保育士?心理士?言語聴覚士?よく知りません😂 また、療育での毎日の様子や何をして過ごしたか等を知りたいのですが、…
何も発しないわー 息子 かとおもいきや、いきなりダッシュ、そして、止まる 母つん飲めって転ぶ。 大丈夫かー?息子 療育相談はしてるけどーーーー。
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…