女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2歳7ヶ月の息子を育てております。 息子の発達について相談させてください。 息子は一歳半検診のときから落ち着きがなく 他の同じ月齢の子は待ち時間など お母さんの横にちゃんと座って大人しく 待てるのに息子はとにかく周りの事が 気になるのか開けてはいけないドアをあけた…
2年半ぐらい前に、子供が自閉症スペクトラムと診断されました。 元々、内気な性格だったんですが、保育園年中組になり、なかなかお友達の輪に自ら入れない。〔中にさえ入れてもらえば楽しく遊べる。〕性格的なもの?成長段階?などとも思っていたんですが、当時の保育園の先生も…
焼津藤枝に住んでいらっしゃる方、子育てするにはどちらの市がおすすめでしょうか? 静岡県への転勤が決まり、焼津市か藤枝市への引っ越しを検討しています。 焼津は医療費が無料なのが魅力的だなと感じているんですが、藤枝の方が子育て支援に力を入れているイメージもあり迷っ…
他の子と比べてしまう。 発達グレーの5歳になったばかりの息子がいます。下に2歳の弟がいます。 赤ちゃんのときから仲の良いママ友の子どもは、発達が早い子ばかりで、その頃からなんとなく比べてしまっていた気がします。 うちの子は歩くのも一歳半、言葉も遅く、ママパパは2歳…
一歳10ヶ月の子どもなんですが、最近ようやく発語がありました。言える単語は3つだけ、気の向いた時に言うくらいです。喃語は前から普通に出ていますが、言葉の遅れを心配しています。それ以外で困ってる事は特にありません。今までは児童館や保健センターの親子教室に行ってま…
4月から年少で幼稚園に入園する娘のことで心配事が多く皆様からのご意見が聞けたらと思います。長文です。 今現在、昨年の7月から校区外の保育園に通っており家庭の事情で校区内の幼稚園に転園することを決めました。 娘はまだいろいろとできないことが多く、お喋りはしますが…
2歳3ヶ月の息子。療育に行こうか迷ってます。 理解は出来てますが言葉が出るのが遅く、 最近少しずつ単語が増え始めましたがまだまだといった感じです。 2歳前から親子教室に通っていて、2週間に1度です。 今月でそこは終了になります。 保育園にも通わせてなく、これから働…
1歳5ヶ月の息子の発達について質問させてください。 1歳になったくらいから多動、目が合いにくい、呼びかけに反応しない、逆さバイバイをするので何気なく検索してみると【発達障害】【自閉症】という記事がたくさんでてきて不安で毎日悩んでいます。 すぐに児相、発達検査の…
療育に通わせる事に抵抗があった方いますか? 結果、通わせたor通わせなかった方教えて下さい。
今から療育探すのってやっぱり 難しいのですかね…。 ずっと普通だと思ってた息子。 でも発達検査してもらったら 9ヶ月遅れてると言われ それを言われたのが先月。 保育園の先生には何処か良いところ 見つかりました?の毎日。 迎え行くと必ず言われます。 これにも疲れてしまって…
長男3歳1ヶ月、保育園0歳から通わせているのですが 先日、療育を勧められました。 理由としては、 ・話をする時目を合わさない ・子供同士で会話("かして"や"どいて"など)ができず 奪い取ったり、押したりしてしまう(暴力などはしないとのこと) ・色が全くわからない(なに色?と…
今日診察でお腹の張りと、子宮頸管が短い事を言われました😭 とりあえず飲み薬と、安静にとの事でしたが、4月から上の子の療育が始まり(里帰り出産のためとりあえずこの月のみ)お世話もあるし、不安でしかありません💦 2人目以降で指摘された方、どのように過ごされましたか?
【長文です。】 旦那がバレバレの嘘をついてるのを私は知らないフリをしていて正直つらいです。 お金の事です。 旦那の手取り、良くて15万しかありません。 なので生活キツイので、旦那に月に3回くらい前借りをお願いしています。 かは、振り込みではなく、手渡しです。 その前…
言葉の理解について😞 発語はいくつかあるのですが(親が聞いて分かる物がほとんど)言葉の理解が全く無いように思います😢 簡単な指示(オムツ取って等)は通らないし、名前を呼んでも返事をしない、応答の指さしはしない(自分から指さして名前を言ってたりはします) 同じような方いま…
3歳児でK式発達検査を受けたら、1年遅れでした。元々、理解力も乏しく、おや?と思うところはあったのですが、一歳半検診で引っかかり、2歳まで様子見で、2歳半から療育に通い出しました。知的障害児を育ててみえる保護者の皆さんは、いつ頃、おや?っと思われましたか?理解力は…
年少さんのADHDの息子のことです。 息子を幼稚園に迎えに行き帰ろうと、園から出る前にお手て繋ごうねと自分から言っても来て…超賢い!と手を繋ぎ園から出たら目の前の信号が赤。少し昼間の疲れでボーッとしていたら!!! 息子が手を離し突然横断歩道に飛び出した∑(๑º口º๑)!! 捕ま…
何度も投稿してすみません。 今日の事ですが、息子(年中)が療育に通っており、帰りのエレベーター(エレベーターのサイズは小さく大人5人が乗って窮屈に感じます)2階から1階に降ります。 子供達( 4人[年中3人、年少1人])と大人3人(同じ幼稚園に通ってます)が同じエレベ…
長男(年中)が療育に通っています。 2歳くらいから通っており、 今月からたまたまですが、同じ幼稚園のクラスが一緒の子供達(男の子)2人も一緒です。 私的には「ちょっと嫌やな〜、プライバシーないな〜」なんて感じてしまいます。 ママ同士も挨拶程度の付き合いです。 息子含…
療育の人がうちに訪問する約束で10分すぎました 何分まで待ちますか?
通ってる療育について少しもやっとすることがあります。 毎日5人くらいの子供達が帰り一斉に出てきてそのとき先生3.4人が親に今日こんなでしたーと伝えてくれるのですがうちだけやたら息子くんばいばい早く帰ろうねーと何も言われず帰されてしまいます。息子はみんな帰っても留ま…
息子運動神経あんまないなと思っていたら とうとう運動系の療育も作業療法士さんからはじまりそうです😂💦💦 四月から発達センターとの行き来やらで忙しくなりそー😭💦💦 はぁ😑💦 まあ普通の習い事ができないレベルなんだから仕方ないか💦
春から療育を利用予定ですが、引っ越すので詳しいことは引っ越し後になるのですが、療育は月に何回ぐらい皆さん利用されてますか?(利用ができますか?) 自治体や症状によっても違うとは思うのですが、 自閉症などの病名はついておらず、発達遅れで療育に通う場合は月に何回ぐ…
子どもと療育に出かけるとき。 子どもが起きてると見送りに来る。 「がんばれよ~」と猫なで声。 寝てると部屋から出てこず無視。 ムカつくわー!
子供が通ってる療育で、箸箱を扱いづらそうなのを見た先生が「チャックのポーチケースみたいなのに直接ジャラジャラ入れるやり方に変えたら」と言ってたので変えたら先生に「あ、変えたんですね、いいと思います!」って褒められたけれど、なんかやっぱモヤモヤする。笑 そこの…
母子通園の療育 発達支援教室などに通ってる方にお答えいただきたいです。 今保育園と平行して週一母子通園の療育に行ってるんですが保育園だとクラスのママさんと会うことも話すことも全然ないのに比べて毎週お話し出来て私自身凄く嬉しいです。 3月なのでもう少しでお別れの…
4月から小学生に息子がなります。 支援級に行きます。 同じ療育に行ってる子は普通学級に行くそうで うちの子はもう大丈夫になったけど的な事を その子のママに言われ腹が立ちました。 うちの子は切り替えが難しいです。 工作も苦手、自信のないことはやらない。 支援級でゆっく…
色覚異常のお子さんいらっしゃいますか? 何歳頃に色覚異常だとわかりましたか? 発達グレーの息子が正解率は上がってきてますが中々色を覚えられなかったり間違ったりがあります。 特に緑と青が難しいようです。 療育の先生にはただ覚えられないのか色覚に問題があるのか まだ…
1歳半検診で引っかかり、2歳頃もう一度見せて欲しいと言われた方に質問です! 息子は1歳半検診で指さし✕意味のある発語✕で、「2歳になる前にもう一度保健センターに来てほしい。その時にあまり変化が無いようなら専門的な所を紹介する」と言われ今日行ってきました。 結果また2歳…
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…