※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が多動症と言われ、保育園での様子について相談中。保育士からの指摘にショックを受け、悩んでいる。夫との意見も分かれ、どう対応すべきかわからない。

多動症だと言われました。

1歳児クラスから小規模保育園に通っています。

この前初めての2歳児クラスでの個人面談があり真っ先に多動症だと確信しています。
早めに発達相談に行ってくださいと言われました。

言われた内容は
○集中力がない、衝動性がある
本の読み聞かせの際好きな本の時はずっと座っているが以それ外は車で遊んでいーい?と言い立ってしまう
おもちゃの貸し借りもできるが貸してと言われ譲れない物はこれは貸せないのーと走って違うところにおもちゃを持って行ってしまう
ぬり絵の時間と言われると少し書いておーしーまい!車で遊んでいー?と席を立ってしまう
散歩中は必ず手を繋ぎ公園に着いてここ以外は行ってはダメよと言われるとその中にいるがとにかくずっと走っていて追いかけっこの時グルグル回るのが好きでそれも気になっている
皆でお茶を飲む時間も飲みきると他の子達が飲み終わるのを待たずにごちそうさまでしたーと言いまた遊びに行ってしまう
給食を食べ終わると勝手にごちそうさまでしたと言い席を立ってしまう
1度も噛んだり叩いたりすることは無いが押されると押し返すようになってしまった
など、沢山報告を受けて落ち込んでいます。


1歳児クラスの時は個人面談の時園長先生、担任、副担任、給食の先生など沢山いた中でこんな事があったんです、出来たんですとプラスの事しか言われず和気あいあいとした面談しかしておらず

今回はいきなり担任の先生のみの面談でダメなことしか言われませんでした。。


担任の先生は去年の先生とは違う先生です。
去年の担任の先生が副担任です。
今思えば去年は沢山その副担任の元担任の先生がその日の事を沢山話してくれたんですが様子を聞いても担任の先生の顔色を伺いよそよそしい感じであまり話してくれなくなったんです。
厳しそうな先生だもんなー仲悪いのかなー?くらいにしか思ってなかったんですが。。

今までは色んな子もウロウロしていたんですが今はあなたの子だけウロウロしています。
他の子は私の子以外4.5月生まれで既に3歳の歳なんですが、
月齢は関係ないと思います、沢山の子供を見てきましたが多動症に間違いないと思います。

言葉はとても早く、コミュニケーション能力も高い。
泣いている子も毎回心配するが泣き止まないと諦めて玩具で遊び始める
寝る前のおしゃべりが多いそれも多動症の症状なんです。と言われました。

今年で卒園なんですが、
「最後にこちらも卒園までぜひいて欲しいんですが正直体力が凄くて狭い園庭で走ってるあなたの子が可哀想なんです。お昼寝はしっかりしますが起きたあと体力がまた戻り午後はまたパワーアップして走ると危ないのは認識してるのでずっと教えたハイハイをしてクラスの中を自分を車に見立てて他の子を誘いブーンとハイハイしていて目が離せません。
保育園だけでなく療育の方も必ず見学してください」
とも言われました。

正直かなりショックで帰り道どう帰ったか覚えていません。

夫が帰ってきてすぐに私の様子に気付き
子どもが寝たあとパパは障害があるんじゃないかって思ってる。。?と聞き一気に気持ちが抑えられず泣きながら保育園の話をすると
男の子はそんなもんだ、その先生はなんで決めつける??
それでもママが気になるなら三歳児健診前に行ってもいいと思うけど3歳になるまで待ってもいいんじゃないか、
空きがあるならもっとのびのびとした保育園にうつってもいいんじゃないか、
その言い方だと退園して欲しいみたいな対応だしな。。
ただ仲いい子達と離れるのも可哀想だし悩むね。。
今年で卒園だしな。。と言われました

今思えば進級してから少し様子がおかしかったのですが
怒られたのよー怖いのよーとは言ってましたが1番上のクラスになったから先生も厳しくし始めたんだなくらいにしか思っていなかったし行きたくないとぐずったりはせず行ってすぐ仲いい子を見つけママお仕事頑張ってねー!!といつも笑顔で私を送り出しお迎えの時も会いたかったよー!!と笑顔でお出迎えしてくれて楽しかった話しかされなかったのであまり気にならなかったんです。
だめな母親で自分にウンザリしています。


家での様子は確かに絵本はお気に入りの本しか持ってこないので他はあまり読ませてません。
外食は美味しいね、パパも美味しい?ママも美味しい??とニコニコ最後まで座っています。
先に食べ終わっても車を渡すと私達が食べ終わるまで待っています。
スーパーなどの買い物もカートが好きなので座ってあれはなに?これはなに?と質問してくるので答えながら最後まで買い物できます。
確かに体力はほんとに凄く土日はほとんど大きい公園に行き休憩しよー?と誘わない限りずっと楽しそうに走り回ってます。
病院も薬局も眠い時やお腹すいた時はぐずったり大声出したり外行きたい帰りたいと言い立ったりしますが今は大きい声出しちゃいけない時だよと大好きな架空の車の物語の話をすると聞いて座ってます。
それでもたちたい時は1回外に出たりしますが。。
確かに2歳すぎまではイヤイヤが酷くほんとに手を全く繋がず買い物も買いたいものを先にシュミレーションして急いで買ってもぐずってました。
体力もすごく常に走って追い回していました。
いつか手を繋いでくれるようになる、振り返って待ってくれるようになる、戻ってくるようになると信じ危ない時は注意しボディーガードのように常にキョロキョロ周りを見ながらの生活でした。
それでも園では手を繋いで散歩に行き給食も座って食べてますとギャップに驚きましたが外で出来てるなら甘えてるんだろうと正直その時期が来るまで危ない時以外は好きにさせてしまってました。
今はずっと手をつなげ言葉を理解するようになってから我慢も少しずつ覚えてます。

それでも私はいい所しかみてなかったんだろうか。
なんで先生に言われるまで疑問すら湧かなかったんだろう。
と後悔を毎日し胃がキリキリします。。
弱い母親で自分の子が可哀想で寝れずに子供とパパが寝たあとずっと泣いてしまってます。



もうどうしたらいいのか分かりません。

長々と失礼しました。

コメント

ちょみ

毎日大変ですよね。お疲れ様です!
私自身保育士をしており、現在2歳児の担任をしています。
言われた内容を見ましたが…読んでて腹が立ってきました。
わたしは多動症だと感じませんでした。
この時期の子どもは集中力が続かないのが当たり前です。それは個々によって違うので、お子さんの集中力がないから障害があるなんて一概に言えないと思います。

もし多動症なのであれば、
散歩中に最後まで手を繋いで歩くのは難しいだろうし、車で遊んでいい?などと確認せずに衝動的に好きなおもちゃのところへ行ってしまうと思います。
押されると押し返すのはそらそうだろと思ってしまいました。笑
むしろ貸してと言われて、これは貸せないの!と自分の意思をはっきり口で伝えられててすごいですよ!口では言えずに手が出る子も多いので。

たしかに絵本の途中で席を立ってしまうのは気になるかもしれませんが、多動症というかそれはお子さんが自由なのかなと感じました。それは悪いことではなく、集団生活も慣れていくものなので、保育士がその都度、今は絵本の時間だからあとでね、などと声をかけてあげればいいと思うんです。

お昼寝したらパワーアップするのは当たり前だし、何度注意しても部屋を走ってしまうのも仕方ないです。私もその都度注意しています。
危ないからってハイハイさせてるというのもなんだかおかしいなと感じました…

しかもお母さんがそんなに不安になるようなことを言うなんて、、その保育士なんなんですかね。腹たってきます。
長文失礼しました💦

deleted user

こんばんは。
同じ月齢の息子がいます。
読ませてもらいましたが、多動症なの?と疑問に思いました。

公園でぐるぐる回るというのは確かに気になりますが、他の行動はうちの子と同じです。
絵本が大好きで、ただ飽きが早く、パラパラとめくっては次を出し…気付くと10冊近く散らかっています💧

おもちゃで遊んでいるときも同じ。
手に持っているおもちゃをポイして、次々興味のあるおもちゃを出してきます。
散らかって仕方ないです。

食事もさっさと終えると「ごちそうさま~」と言い、絵本やおもちゃで遊び始めてますよ。

体力もあるので、お兄ちゃんや小学生の従兄弟と一緒に走り回ってます🏃

うちの保育園は個人面談がないのですが、担任の先生から指摘を受けたことはありません。
性格は天真爛漫そのもので、イヤイヤはありますが、切り替えも早くてほぼ笑顔です😆
男の子だし、こんなもんだと思ってます!

3歳児健診までモヤモヤした気持ちを抱えるなら、一度相談に行っても良いと思います。
取り越し苦労だったってこともありますよ。

私は担任の先生の言い方の方が気になりますね。
ストレート過ぎるし、断言に近い言い方ですよね。
あまり気に病まず、前向きになってくださいね🍀

deleted user

私だったら気になるので、保健センターなどで相談すると思います。

先生だけの見解で3歳児検診までずっとモヤモヤするの嫌なので、、、保育園の外の保健師さんに見てもらって意見聞きたいです。

そこで、気にしなくて大丈夫そうと言われたら気が楽になると思うし、療育勧められたらまた考えたらいいと思います!

MAA

面談お疲れ様でした!
いろんなことを言われて不安になってしまいましたよね…
保育士してますが多動症だと決めつけた言い方にとてもびっくりしまいました😯

書かれていた内容を読ませてもらいましたが、この年齢なら当たり前の姿なのでは?と思いました。担任の先生的には気になるところがあるんでしょうが多動症だからとかではなくまだまだその都度声をかけて伝えていく段階なのかなと思いますよ☺️走ると危ないからハイハイをするように教えているという方が違和感でした🤔

全然だめな母親ではないですよ!お子さまのことよく見ていると思います!

ただ言われたらモヤモヤすると思うので相談してみるのもありかなとは思います。

礼

発達障害児と関わる仕事をしています。
今書いてある内容だけでは発達障害であるとも、そうでないとも言いきれません。発達障害はこういう行動をするからこうだ!と決められるものではないからです。その保育士さんは全然発達障害について理解されてないので気にしなくていいですよ。

そもそも発達障害だとしても、お子さんやご家族がまったく困っていないのなら診断をつける必要もないんです。
それでも気になるのならば発達相談をするのはありですが。

私も保護者の方とお話する機会たくさんありますが、できないことばかりを伝えるのは一番NGです。その先生、保護者との信頼関係つくる気ないですよね...

先生の発言自体は気にしなくていいとは思いますが、仮にお子さんの発達に課題があるとしたら周りの環境によって良くも悪くもなるのが発達障害ですから、その担任の元で過ごすのは心配ではありますね...

はじめてのママリ🔰

皆様沢山のお返事ありがとうございました。

やっと区の発達相談の電話がつながり話をしましたが結局空きがあるのは3歳児検診の後と言われてとりあえず予約はしましたが検診が先になりそうです。
役所の方に事情を話すと見ていないのでなんとも言えないがごく普通の2歳半のお子様に感じるのであまり気にせず過ごしてくださいねと言って頂けました
それまであまり気負いせず今笑顔で楽しんで過ごしている我が子との日々を大切にしていきます😊

ありがとうございました✨

はじめてのママリ🔰

うちも娘が1歳〜2歳過ぎまで多動を疑って色々調べたり、支援センターの先生に聞いたりしましたが、ママリさんのお子さんは違うんじゃないかなーと思います。
調べたらとにかく衝動的にっていう言葉が出てくると思うんですが、していい?って聞けるってことは衝動的とは違うと思います。
娘は支援センターでみんなが座って手遊びしているのに脱走する、喋り過ぎて注意される等ありましたが、3歳になってすぐの面談では今はもうそんなことないですって言われました。(2歳半から幼稚園に通わせました)

ただ、内容としては違うとは思うのですが、どちらにしろ転園必須の保育園のようなので私なら今すぐ転園申請出します。
そんな見方の先生の元に預けておくのは不安だからです。

はじめてのママリ🔰

その後どうですか、、?