※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人の子どもが発達障害で学校の勉強ができない状況。障害に合った療育方法を教えてくれないか疑問。他の場所では適切な方法で教えているのか気になる。

療育って勉強のやり方などは教えてくれないのでしょうか?
友人たちの子どもで発達障害の子が2人いるのですが、小学校の勉強が全くできないそうです
内容を聞いてみると障害にあったやり方ではなく、本当に通常のやり方で学校も教えていてビックリしました
私がADHDで他の発達障害の人も交流する場でそのことを話すと私と同じようにとてもビックリしていて、「特性にあった教え方すれば出来るのになぜ普通のやり方なんだろう?」
という話しになりました
私自身が発達障害だけど成績上位だったこともあり何だかもったいないなと感じます
それとも友人のところだけがそんなやり方で、他の所はきちんと成績が伸びる勉強方法を教えているのでしょうか?

コメント

deleted user

妹が療育もやってる放課後デイに勤めてますが、宿題があるならみてあげるけど勉強のやり方とかは親が子に教えるレベルだな〜って話してて思いました💦(←うちの子も発達障害があり真ん中はここの療育に通ってます😄)
施設によって違うかもしれないけど、発達障害の人向けの学習塾があるくらいだから勉強となるとそっちなのかな〜って思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学習塾!なるほどです👀
    ありがとうございます!

    • 7月19日
ちょこぱん

放デイある療育に通わせてます。うちの子は未就学児ですが、見学に行った際に小学生の子が宿題してて、職員の人は「宿題するように促したり答え合わせをしてますけど、本当はこういう事もご家庭でするべき事なのですが、お母さん達が大変なので最小限これだけはお手伝いしています。」って話されてました。
療育はコミュニケーション力とか社会生活をスムーズに送る為に支援する所なので、勉強のやり方は教えないと思います。
勉強方法に関しては学校の支援学級や学習塾になるんじゃないですかね💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援学級や学習塾!
    なるほどです👀
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 7月19日
ママリ

言語聴覚士です。病院勤務でLD評価や指導をしています。
学習の評価はかなり難しく、結果として正しく回答できていない場合でもそれに至る過程や背景に抱える問題は様々でアセスメントが大切になってきます。
わたしのところでは3時間かけて検査をし、どれくらいの到達点かを見極め、必要であれば追加で2時間の検査を行いどの方法が有効かを探ります。その結果を学校へお返ししたり、希望があれば指導を行っています。療育に持ち帰ってもらうこともあります。療育もピンキリだと思うので一概には言えないですが、最初にアセスメントをきちんと行っていない所ではそりゃ指導も不十分だろう🤔と個人的には思います。成績が伸びる勉強方法というか個人に合った指導案を考えるのがめちゃ難しいのでそこまで時間をかけてくれる所はなかなかないかと💦

臨床的な印象ではママリさんのように優秀な方(IQ100以上)であればいちいち教えてもらわなくても自分で工夫して学習を積み上げていけますが知的にボーダーだとなかなか他への応用が効かずに苦労してそうです😖
ADHDだけなら環境調整で学習もなんとかなりそうですけど他にも合併してるとお子さんも指導側も大変ですね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門的に答えて頂きありがとうございます!
    回答を見てハッとしたのですが、私のような発達障害者って数時間見ただけでその人の発達特性が見抜けてしまうんですよね
    ただそれは同じ障害者だからということに気づかされました
    私はIQは全然高くなくて、80です
    やり方を間違えなければ、学力も伸びるのにと思ったのですが、現実は難しいですね😢
    専門的な回答を見て、すごく勉強になりました😁
    本当にありがとうございますm(_ _)m

    • 7月19日
ちょこ

療育関係の仕事をしています。
私の地域でも昔の考えが抜けず根性論の支援級の先生います💦書くのが苦手な子にひたすらなぞり書きさせるとか😣
 放課後ディでも教員、言語聴覚士や作業療法士などの専門職種が揃ったところだと勉強に対しての道しるべは示すことができるとは思いますが、あくまで学校がメインになると思います💦