![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が言葉をほとんど話さず、身振り手振りでコミュニケーションを取る。保健師に相談したところ、療育を受けるべきか悩んでいる。話すのが遅い子供の経験を教えてほしい。
来月2歳になる息子について。
言葉をほとんど喋りません。
しゃべる言葉は
どこー?
ないないばぁー
あっち(熱い)
ばーい(バイバイ)
あとは歌の最後の部分を言ったり
「どんな色が好き?」と言う歌だと
「キ」
とかです。
身振り手振りの仕草は色々します。
とんとんひげじいさん
指差し
お母さんと一緒のダンスを踊ったり、うんちをしたら鼻を押さえて「ちゃい」(臭いの仕草)
保健師さんに相談をしたところ、会話が少ないのかもしれない、息子にあれとってきてと伝えると上の子が持ってきてしまいます。
あれちょうだい、と伝えると指さししたものを持ってきてくれます。
療育に通ったほうがいいでしょうか。
うちの子、話すの凄く遅かった!
って方教えてください。
- あず
コメント
![msms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
msms
うちの子もそんな感じでしたよ😳
2歳を過ぎてから急に二言、三言でるようになり、
保育園に行ってる影響もあると思うので焦らなくていいと思います!😙
あず
ありがとうございます!
息子は来年から幼稚園にいくのでそこから変わるかな??と、思ってたところです。
コロナで人と接する機会がほとんどなく、同年代で遊ぶこともできないまま2歳になってしまいました。
同年代と遊んでるときも特に問題もなく、しゃべりは出来ませんが一緒に集団の中に入っているので大丈夫かな?
と、思いつつも上の子はもうこのときまぁまぁ話していたので心配になっていたところです。
ありがとうございます。
もう少し様子をみてみようかと思います。