
認可外保育園について知りたいです。2月と3月の2ヶ月間、認可外保育園を利用することは可能でしょうか。見学や予約が必要ですか。
認可外保育園について教えてください。
次の2月で2歳になり育休が終わるのですが
年度途中だからなのか認可保育園に受かりません...
4月の一斉申込の方に全てをかけます...
4月で入園できる場合、2月3月の2ヶ月間を何処かに預けたいのですが認可外保育園でしょうか?一時預かりはどこも大体週3.4くらいで断続的な利用のみですよね😭
認可外保育園はそのような使い方をしても良いのでしょうか?
もう予約?のような感じで見学に行って受付をした方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ、認可外は空きがあれば誰でも入れるので!

はじめてのママリ🔰
月極で使えるとこもあると聞いたことがあるので、とにかくお近くの認可外に問い合わせした方が早いと思います😊
ただ、慣らしとかもあるので短期での利用は難しいかもしれないです😣
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、場所にもよるのですね...
短期間が無理と言われたらもっと前から預けて私は働け、ということですね🤣- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
保育園って初日からいきなり長時間預けられる訳ではないので、慣らし期間がどこもあると思います。
2ヶ月だけ通わせたい!となっても、半月は慣らしで終わっちゃいますからね…。
しかもそこから働き出しても体調不良で通えないとか出て来るかもなので、短期間だけ未満児を預かって!!は難しいかもしれないです😭
激戦の地域であればそもそも認可外も長期的な利用の家庭を優先するかもだし🥺- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど...
かと言って退職したら就活したり保育園申込もやり直しですよね...
保活は難しいですね😭- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
3歳になると幼稚園の選択肢も出てくるので、少し預けられる場所が増えますが…中々今の仕事を諦めるのも難しいですよね😔
- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭
3歳まで自宅保育無職は金銭的に不安で😭!- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
お近くの認可外とか、後は企業型保育園の地域枠とか何かしら見つかると良いですね🥺
- 7月28日

はじめてのママリ🔰
1園目認可外通ってましたが、
せめて半年は通ってくださいとの事でした!もちろん場所によるとは思いますが、、🙇♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
4月の結果が来てから申込に行く感じで良いのでしょうか?!🙂
はじめてのママリ🔰
早く働きたいなら4月の結果関係なくないですか…?落ちてたら延長するからって事ですかね!
それならそうでいいと思います!
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、書き方が違いましたかね?
今から急いで2月から予約に行かなくても4月の結果が来てから2ヶ月間入園出来るか確認申込で大丈夫なんですね!って事を伝えたかったのです🙂
早く働きたいのでは無く、2月以降はもう延長出来ないです😭
はじめてのママリ🔰
今から行っても空きがあるかはたしかに分からないので、園に電話していつから可能かとか申し込み日程を確認すべきですね🤔