女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
模倣しない子について… 1歳10ヶ月の息子、発達検査で約半年遅れと言われています。 確かに見ていて大体1歳半前くらいかなぁという感じです。 1番気になるのが動作模倣がないことです。 バイバイパチパチ、頭を触るなどは真似できるのですが、それ以外は一切真似をしません。 動…
子供がすぐ怒るのって障害があるのでしょうか?? と言うのもTwitterで「身の回りの事が出来ないとすぐ怒る」「ジャンケンに負けて怒る」のは衝動性で障害があるかもというのを見かけました。 ウチの子洋服のボタンが出来なかったりすると怒るし、かけっこで私が勝つと怒るし、…
ユニバーサルのサポートパスってお金かかりますか? また身体不自由とかではなく療育手帳でも受け取れますか?
保育園行事で両親参加がある場合、旦那さんって他のママさんとかと話したりするもんなんですかね😢 うちの旦那さん、仕事柄話すことが多くクセでつい話したりします。近所で子供同士が療育に通っていて仲良くしている方がいるんですが、最近の行事でそのママさんに挨拶して仲良く…
療育に通うための受給者証はもらうまでにとても時間が掛かると噂で聞いていたのですが... ・病院を1週間に予約→当日に意見書もらう ・それ持って市役所→当日にセルフプラン書いて申請完了 (面談+申請で計10分ほど) めっちゃすんなりでした😂 1歳半の子どもの発語が遅れていて2…
下の子が注意欠陥・多動性障害と診断されました。 その事について聞きたいのですが、、、 ・同じ事を何度も言う・自分が興味ある物の名前は直ぐに覚える・自分が気に食わないことがあれば泣く・片付けをしないで怒られたらおもちゃを捨てていいよと言う・姉弟喧嘩をしたらすぐにお姉ち…
4月から年中の息子、1歳から保育園に通い始め発語がなく検査したところ軽度の発達障害と診断。 2歳児クラスになったのと同時に療育の併用をしてます。 その成果なのか集団生活など何も問題なく発表会なども普通にこなしてます。友達も多く楽しく過ごしているようです。 ですが、…
発達がゆっくりで療育も受けている娘。 こちらの言うことも あまり理解もできないのは分かってるんです。成長してるのは確かなのも分かってます。 休みの日は お店に行っても動き回り、手も繋ぎたがらず、抱っこも嫌々で、今日は買い物出来ずに店を出ました。車に戻り、思わず怒…
民間の療育の教室って、空きってあまりないものなんでしょうか? 今探してて、明日初めて1件見学に行きます。 そこと、もう一ついいなと思ってるとこ、両方行きたいなぁ〜なんて希望があるのですが、なかなかそうも行かないものでしょうか? 全然わからないので、ダメだった場…
4歳息子についてです。 もう会話したい。オウム返し、CMのセリフ、企業名の繰り返しもうやめてほしい。 それを聞くたびに怒ってしまい、悪循環です。 療育には通ってます。 診断これからです。。来年から保育園側から加配つけますとか言われたし、、 毎日毎日成長のこと調べたり…
子どもの負けず嫌いがすごくて困っています。 もうすぐ6歳になる息子ですが、小さい頃からとにかく負けず嫌いで、負けた時、できなかった時のかんしゃくが酷いです😓 理想が高くて完璧主義、想像力が豊かなのでイメトレばっちりなんですが、不器用なのでなかなかうまくできませ…
最近2歳になったばかりの息子が、可愛くて、本当に大好きです。親離れできるかなと不安になる程可愛いです🥹 赤ちゃんの頃の方が、可愛いと思えるほど余裕がなく 常に心配ばかりしていたけど、今は本当に楽になりました。 イヤイヤ期と感じれるものもなく、嫌がるのは着替えとオム…
体調崩しがちでお仕事おやすみしたり、病気や療育などで仕事をおやすみしたり早退している方に質問です。 どんなお仕事をされていますか? また、小学生のお子様がいる方は 何時までお仕事をされていますか?? 息子が体調を崩しがちで、体温調節が苦手なこともあり 仕事を休む…
去年の11月から療育に通っています。 母子分離です。そこで質問なのですが、家でできる事が何かあるか相談したいのですが、いつ相談すれば良いのかわからなくて、、 個別に面談したいとお願いすれば良いのでしょうか?
船橋駅周辺で、児童精神科はありますでしょうか? 息子の発達がゆっくりで、現在都内で療育手帳を発行してもらっていますが、この度引っ越すので新たに診断書をもらえる病院を探しています💦 車はないので、電車で行ける範囲で教えていただけると幸いです。
昨日旦那と喧嘩しました 私が言いたい事言えずにばあちゃんに愚痴ってるのを聞かれて大喧嘩 私が悪いのですが 旦那も子供との関わりが1日数時間でほぼ仕事でワンオペなのでストレス爆発してしまいました 旦那は帰ってきて私に飯!と言って自分でしませんし任せっきりです 旦那の…
4歳の息子がカ行の発音があまり上手ではありません。 聞き取れますが少し歪んで聞こえる気がします。 調べてみると、療育で言語療法を受けられる可能性があることを知りました。 ただ、療育を受けるには受給者証が必要で、医師の意見書が必要なようです。 小児科の医師に診てもら…
子どもが4月から年少さんで保育園に通い始めます。 今は療育に通っていて 風邪を引いて1週間休んだりしています。 保育園に通い始めたら、どのくらい体調不良で休んでしまうんでしょうか? また、近くに親や義両親はいないため子どもが休んでる間は私も、仕事を休まなければな…
先日、療育施設に見学に行きました。事前に電話でのやり取りで、息子の年齢もお伝えしていました。 見学に行って園長さんに言われたのが、 「うちは、2歳3歳の子がメインで、発達もゆっくりな子ばかりです。息子さんは、少し言葉も出ているし、もうすぐ4歳だから、施設ではなく…
3月生まれの年少の男の子がいます。 もうすぐ四歳になります。 3月生まれなので、同じクラスの友達よりも発達はゆっくりだろうなと思っているのですが、本人の気質もかなりのマイペースです。 保育園で、自分の身支度などすることが遅いらしくいつも先生が声かけしてくれているよ…
2歳10ヶ月の女の子です。 言葉の遅れがあり、保健センターに相談し、去年の12月から療育に通ってます。 現在は少しずつ言葉も増え、2語文、3語文と話せるようにはなってます。 病院での検査は予約待ちで、まだ何も診断はおりてないですが、保健センターでの医師との面談では、2歳…
発達ゆっくりな息子がいます👦🏻👑 発語がほとんどなくて 療育に親子で頑張って通ってます♪ この春から支援枠で保育園にも行きます🐶 その息子がなんと!ついに! 「ママ、パパ、バァバ、ジィジ」と 呼べるようになりました🫣💕 当たり前の年齢なのですが 私は本当に嬉しくて涙が出…
5歳の息子が自閉症スペクトラムの診断を受けています。こだわりが強く、人に興味関心が無く、常に一人で黙々と遊びに取り組んでいて、興味のないことに対しては話も聞かないしやらないし、という性格です。集団行動にはかろうじて交ざっています。知能検査をしたところ、知能は6…
もう直ぐ4歳になるお友達の子がまだ全く喋らず喃語です。。こちらの言うことは少しならわかるのか、食べてや、片付けてなど本当に簡単な指示なら通じてる様子でしたがまだまだ理解できてないことも多いようです。 普通に幼稚園に通わせてるのですが、おそらく加配とかも必要なレ…
就学相談について質問です。 年中の発達グレーの子を育ててる母です。 就学に向けての話を幼稚園や児発としていて就学相談を受けるか悩んでいます。 過去に就学相談の経験のある方、現在受けるか悩んでる方良かったら意見ください。 息子の場合個人での遊びは落ち着いてできま…
1歳半検診で言語発達遅延を指摘され、1歳8ヶ月の今月ようやく療育にたどり着きました😭 病院やら療育見学やら申請やら...疲れた🫠 子どもにとってはこれからが始まりですが、私は達成感でいっぱいです(笑) ちょうど年度切り替わり時期で空きが出たのが幸運でした✨ 8件問い合わせ…
発達障害を受け入れることが本当に難しいです😢もう5歳になるし、いい加減受け入れないといけないのに、定期的にとてもしんどくなってしまいます。 私がこんな感じだからか、療育でも医療機関でもまだハッキリと自閉症とか多動とか言われていませんが、ASD(と、もしかするとADHD…
療育について 皆さん何ヶ所、何時間通わせてますか? 4月で4歳です。 日常生活に特に困ったことは私はないのですが、こども園では、1人遊びが多い、友達が1人いてその子がいれば一緒に遊ぶけど、自分からは声掛けたり一緒に遊ぼうと誘ったりしない。グイグイ来てくれるとその子と…
娘のことが心配でたまらない母です。 最近、幼稚園で仲良しの子と遊んだと聞きません。 うっとうしがられたたのかな? 「○○ちゃんと遊んだ?」って聞くと「遊んでない。他の子と遊ぶねと言われた」と言っていたりします。 娘には約1年の発達遅れ、知的なしの自閉スペクトラムが…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…