女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供の癇癪に疲れました。年中の5歳です。 先程も、自分の思うようにお絵描きが上手くできなかったようで(私は何も言ってないのですが) 床に寝そべって大泣きし始めました。 足をバタバタさせるのやめて欲しい。。 マンションなので注意しますがジタバタし続けます。 最初共感し…
療育施設についてお聞きしたいです! 今月から療育施設に通うことになり、先日初めて行ってみたのですが、…モヤモヤする出来事があったのでご意見頂きたくて投稿しました。 まず流れとしては 市での個別相談(簡易検査)して施設を紹介してもらう→3月に施設にて発達検査→4月に施…
【位置指定道路 療育 送迎車】 自宅が位置指定道路に面している方で、お子さんが療育等で自宅前までの送迎サービスを利用している方おられませんか?😣😣 公道ではなく位置指定道路だが自宅前で子供を乗せ下ろしのために停車しているか、ご近所さんとトラブルはないか、色々教…
今年の4月から3歳の娘が療育園に通ってます。 保育園とは違うと聞いていましたが 毎週水曜日は親子で療育に参加しなければ ならない。 保育参観、遠足、運動会、誕生日会 など行事があります。 話が違いすぎませんか? ほぼ保育園と変わらないと思いませんか?
1番下の子にイライラしてしまいます どうにかなりそうです 広汎性発達障害という障害があり言葉が少し遅めです その事もあるおかげか、嫌なことがあると泣く 自分の要望が通らないと泣く 休みの日だと兄弟と喧嘩したりで1時間に1回は泣いてます もうその泣き声を聞いて頭がおか…
現在、特児を受けています 療育手帳B2で軽度知的障害と中程度の難聴もあります。 小頭症の診断も降りています いわゆる認定が緩い方だと言われている県に住んでいますが、仮に厳しい県へ引っ越しし、更新手続きの年に手続きをしたら通らないことって可能性としてあるんでしょう…
自閉症スペクトラムの疑いのある息子、基本的に穏やかで目立ったイヤイヤ期もなく発達がや言葉がゆっくりな面だけ目立っていましたが、以前の保育園の系列園に転園した4月ぐらいから、イヤイヤすることが増え、突然保育園入室嫌がったり療育嫌がりはじめ悩んでいると、1週間ぐら…
2歳半の息子ですが 自閉症ではないかと 疑っています🥲 なんとなく直感で1歳の頃から頭の片隅で そんな気がすると思ってました。 まず発語が遅いこと 現時点で単語40個ほどです 2語文はありません おもちゃなどを並べたがる 顔が書いてるおもちゃなど 綺麗に向きが揃ってないと…
発達ゆっくりで療育に通ってる息子ですが、最近とっても成長してきて感動の毎日です🥹 療育先ではたくさん褒めてくれるし、母子共に自己肯定感はあがり、ゆっくりでもあまり気にならなくなってるのですが、ふと同じ月齢について調べたりする機会があると、『あ、やっぱりゆっくり…
堺市西区付近でおすすめの療育教えてください。
5歳の男の子 療育のおやつでハイチュウを食べたから食べたい!と… まだ家ではあげたこと無かったのに… 療育でハイチュウなんて出すのー?🥲 少し前に祖母がガム(柔らかい子供用のお菓子)をあげた時は少し噛んで飲み込んでて…そっからガムやソフトキャンディ、飴はあげてないんです…
ごめんなさいが言えない4歳男の子のことで相談です(発達グレーで幼稚園のあとに療育に通ってます) 長男は、友達や弟と喧嘩になった際、自分から折れたことが一切ありません おもちゃの取りあいになると、貸してあげることもできませんし、周りが貸してくれてもありがとうは言え…
療育で見通しが立たない子や、理解できない子には絵カードで説明してますが、そういう子は発達障害なのですか? うちは3歳10ヶ月です会話が一方通行で、理解できていないようで知的障害なのかなとも思えます😵 発達障害かそうでないか判断するところはやはり専門の病院しかない…
療育に通われていて、で担当の先生が嫌で辞めたかたいますか⁈
上の子が1年程の発達の遅れがあるので、これから療育に通う予定です。(発達グレーゾーンにあたると思います。) 来月頃から、2箇所に通う予定で、1箇所は感覚統合に特化したOTさんが在籍されてる教室で決定しています。 もう1箇所が検討中なのですか、みなさんならどちらを選び…
※来年度から小学校について 現在週2で療育に通っています 診断無し でこぼこです。 普通級と支援級迷っています! 普通級でもやっていけるとおもうけど その反動が来るのは目に見えてる。 皆さんどうやって決めましたか? 迷われて決めた方 経緯教えてください!
自閉症スペクトラム 知的障害 先日3歳になりました男の子の母です。言葉への理解が乏しい+発語がなく上記の診断をえけ療育に通っています。 半年くらい前から、気に入らないことがあると相手を叩くようになりました。さすがに私もイライラしてしまうことがあります。きっと私が…
2歳2ヶ月喋らない息子 ママ、パパ、にゃんにゃん、わんわん、あった しかはっきりとしゃべりません。 市の保健センターに相談に行ったら、 言ってることは理解しているし 療育とかは4歳までは普通通わないし 今はまだ問題ないですよと言われました。 ネットで見るとすでに療育…
東京都23区内の療育施設について。 3歳2ヶ月の息子を23区内で出産し育てていましたが、 事情があり去年の1月からは違う都道府県に住んでいます。 息子は自閉症スペクトラム、軽度知的障害などの診断がおりており、去年の9月頃から療育に通い出しています。 近々(夏〜…
軽度知的障害で多動症の年長の5歳の息子がいます。 発育検査では3歳9ヶ月くらいです。 療育に通いながら幼稚園に通園しています。 年長に上がり、周りの子達がしっかりお兄さんお姉さんになってきて息子の発育の遅れ、多動症が大分目立つようになってきました。 園で息子が多動…
2歳半の息子、発達ゆっくりで療育通っています。 まだ喋れませんが言語理解や簡単な指示は通ります。 とにかく家の中でずっと動いています。 色んなおもちゃを次から次へと出し部屋の中ぐちゃぐちゃです。 ダイニングテーブルや棚の上の高井所に登り、何回注意してもやめません…
お子さんが療育通ってる方教えてください!子供が通ってる自発は、毎回渡される紙に、家庭での様子という記入欄があり、それを毎回持っていきます。先生からは何もなかったら無記入でもいいと言われたのですが、通い始めで先生もどんな子なのか知りたいだろうと思いつつ、、何を…
母子分離の療育されてる方に質問です! うちの子は発語の遅れと感覚過敏があり現在医療施設の療育に通ってます。 そこで母子分離型の療育をすすめられ、検討しています。 そこで1つとてつもなく不安なことが。 母子分離についてです。 うちの子はほとんど私と離れたことがなく、…
言葉が少し遅い、何を話してるのかわからないときがあるし、集団にこぼれたりしている。 療育に行ったほうがいいが、療育にいけないときは、幼児教室に通ったらいいのでしょうか😂おすすめの幼児教室はありますか??😂
名古屋市の東区、千種区、守山区あたりで発達障害の子でも受け入れてくれる幼稚園はありますか? 加配のある幼稚園もあれば教えていただきたいです! 現在名古屋市外に住んでいるのですが、名古屋市は政令指定都市だからなのか療育手帳も作り直しで発達支援も今住んでいる地域と…
年少の男の子がいます。 早生まれなのもありまだ発語が出ません。 パパ、ママくらいしか喋りません。 幼稚園も再面接になりなんとか合格して通っていますが、 (年中に上の子がいるため同じ幼稚園にしました) 担任の先生から言葉が出てこないから本人の想いがわからない時がある、…
療育急遽1時間が2時間に…_(┐「ε:)_ 子供は喜んでるけど待ってるのひまなのよー_(┐「ε:)_
年少で3歳4ヶ月です。4月に入園したけどお友達とうまく関われてないです。虫探しが好きなので外遊びは一人でダンゴムシなのどの虫取りしてしてます。室内遊びなどではお友達に手が出てしまったりおもちゃを独り占めしたくて貸せなかったりしてます😭 どうしたら上手く関われる様…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…