
コメント

はじめてのママリ🔰
発達検査は
点数というか数値は幾つだったんですか??
ですが単語も2歳半になってなければ
おそらくそうだとは思います目線が合わないとか他にもあるのであれば、
うちの子は、1歳半の頃保育園から指摘があり発達検査を受けて、
発語というか
単語しか話しませんがおそらく
自閉スペクトラムだとおもいます

退会ユーザー
視線が合わないだけではわからないとおもいます。
うちは、上が自閉スペクトラムで、下の子が発語遅いです。
一応言葉は出てますが、何言ってるかわからないことが多いです😅
下の子も療育行く前は、結構視線が合わないときがありましたが、話し始めたら、要求が増えて、すごく見てくるようになりました。
ちなみに、2歳前に適応検査というものを受けていて、言葉以外は標準でした。
今も、言葉以外で遅れは感じません。
逆に、上の子が決定的に違ったのは、言葉の遅さ以外にも、こだわりの強さ、謎の癇癪ポイントがあることです。
手先も不器用でしたし、同じ年くらいの子どもへの興味も薄かったです。
そんな上の子ですが、小さい頃は結構こちらは見てましたが、大きくなるにつれて、目を合わせるのが苦手になってきた感じです。
ので、まだなんとも言えないと思います。
-
M♡
ありがとうございます😊
そうなんですね😳
こないだ作業療法士さんとの面談で目線があわないと言われて、、、
確かに親以外は合いにくいなとは思っていたので、自閉症なのかな?と、思って💦
あ!わかります!!!
要求する時はめちゃくちゃ目は合います!🙋♀️
こだわりの強さと癇癪があったんですね!うちも同じくらいの年の子の興味は少ないかもです😅💦
一概にはまだ言えないんですね!🤔💦- 4月25日
M♡
ありがとうございます😊
数値はなくて、ただの面談?だけです!!多分3歳になったらそういう検査受けると思います!!
偏食とかこだわりはあまり無くて、ただ発語と視線は気になっていたのでやっぱりなって感じです💦
はじめてのママリ🔰
新版K式発達検査は2歳半でも受けられますよ。うちの子は2歳で受けてます。
うちの子は目線は合うし、癇癪もない、偏食もないですが
発語が遅く、最近やっと単語です
(2歳3ヶ月に今月でなりました)
M♡
検査受られるのは知ってます!
ただ主治医が3歳くらいで受けようかって話なので受けてないだけです👍(療育先からもまだ話はないので)
お子さんはそれで自閉症になるんですか?😳
上の子はそんな感じで発語だけ少し遅かったけど特に指摘されてないですよー!
はじめてのママリ🔰
指さしもするし
知的を伴うってことは今のところないですが
おそらくと言われてます、
さん人子供いて息子のしたに
年子で1歳0ヶ月差の妹がいますが
息子が2歳になってやっとできたこと
(名前呼ばれて返事する、はい、、どうぞや、まま、パパ、アンパンマンなど)の言葉がもう1歳3ヶ月で出てきてます。早いように感じますが平均的です。
上にお姉ちゃんもいますが、
お姉ちゃんは確かに遅かったけど2歳3ヶ月は単語は出てました。二語分は出ていなくて遅めだねと言われていて2歳半には二語分が出始めました。
3歳半には三語分簡単な文章を言えるようになってるみたいですがうちの子は三語分出ておらず指摘されたくらいです。その姉より
遅いです。服のぬいだりキルも
姉はできてたし、
普通はできるようになるらしいですがまだまだ息子は補助が必要で
自分でズボンは履けますが靴下は、履けません。
靴もやっと時間かけて履けるくらいでやはり総合的に発達は遅いかと思います。