※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
ココロ・悩み

長男が発達障害か悩んでいる母親。子供の行動に疲れ、関わりたくないと感じることが増えている。他の子供を持つ経験者からアドバイスを求めています。

うまく愛せていないのではないか…と、長男のことでとても悩んでいます。
かなり長文、乱文なのでお時間がある方良かったら教えてください…😔💦

長男は今年、幼稚園の年中になりました。
兄弟は2歳半の次男、先月長女が生まれました。

小さい頃から衝動的な部分があり、育てにくいなと思ったこともありますが、基本的に甘えん坊でとても優しい男の子です。

幼稚園に入り、先生からも衝動的な部分や我慢が苦手、集団行動が苦手等の指摘があり、現在療育にも通っています。

病院での検査はしていませんが、おそらくADHDかと思っています。

ショックでしたが強く感じていた違和感はやはり発達障害だったのかな、と納得しました。


自分の遊びに集中出来ていない時は常に「ママ〜見て見て」
「今日幼稚園お給食なんだった☺️?」「今日はお外で遊べたの〜?」などこちらの質問には考える様子もなく、「給食表(献立)見たら?」や「ん〜わかんない」ということが多いです。
逆にこちらから質問ではなく、何か他愛もないことを話しかけたりするもだいたい「なんで?」と言われ、(例えば「明日は雨みたいだね〜」と言うと「なんで?」など。。なんでって言われても…なことが多いです。)それにすごく疲れてしまって、長男と会話したくない、関わりたくないとすら思ってしまうような日が日に日に多くなってしまっています。特に私の体調が悪い時や余裕のない時は。



もともと甘えん坊なのに、2歳前にお兄ちゃんにしてしまった。
長男は体も弱く手がかり、初めての子なので経験すること全て初めてなので、私の余裕もなく厳しくしすぎたり、私が余裕のない対応をしてしまうことも多々あったなと申し訳なく思っています。

不妊治療の末、授かり私を母親にしてくれた長男。

次男が生まれるまではこの子さえいてくれれば、もう子供は望まなくてもいいかもと思う位かわいいくて、かわいくて仕方なかったはずだったのに、こんなにうっとうしく思ってしまう。自分が情けなくて、悲しくて、申し訳なくて仕方ありません。

こんなに私を必要としてくれるのは今だけ。。。
天使とも言われる4歳。
明日こそ、明日こそはたくさんかまってあげよう、たくさん優しくしてあげよう、いくらでも同じ話を聞いてあげよう。たくさん質問に答えてあげようと思っていても、実際に口を開けばなんで?や、お菓子食べたい、YouTube見たい、キッズYouTubeじゃなくて、普通のYouTubeがいい。トイレ付いてきて、お水取って、なんかお腹痛い気がする、頭がフラフラして来た。座ってご飯食べてたのにいきなり足が痛い、折れた。何度同じことを注意しても、何度も同じことを繰り返し、気づけば昨日と同じように、怒ったり、冷たく返事をしてしまう自分がいます。

幼稚園でのご指導や年齢的にも成長したこともあり、だいぶ指示が通るようになってきてはいるのですが、これが男の子らしさ子供らしさなのか、発達障害によるものなのか、私の余裕が無いだけなのか…と日々悩んでしまいます。

同じくらいの時のお子さんをお育てで、下の子が居る方アドバイス下さい😭

コメント

ゆー

五歳の男の子
二歳の男の子
4ヶ月の女の子がおります。


私も長男に対しとても冷たくなってしまってますよー
口を開けば文句ばかり、同じことで何度も怒られる、兄弟喧嘩はする、、
ママリにて5歳児とはこんなものですか?も質問したらこのぐらいの歳の子はこんなもんという回答になりました🥲


幼児→子供に切り替わる年になってきて子供も少しづつ赤ちゃんではなくなって行って言葉も達者で、、。
赤ちゃんらしい可愛らしさがなくなってきたのが原因なのかなー?と私は思ってます!
もちろん子供だから大切なんですけど、可愛いとはまた違います。
そりゃ下にさらに可愛い赤ちゃんがいればそうなるのが普通のことなんだと思います。

心の余裕があればもちろん神対応してあげれると思いますが、子供が3人もいる&産後すぐなら無理だと思いますよ。
むしろ息子さんのことを考えてるから質問したんですよね?
それだけで今は充分だと思います。

だからご自身を責めないでくださいね。

deleted user

うちが4歳&2歳なんですが上の子がとても似たような感じです!

そして私自身が診断は受けてないのですがADHDかもと思い当ることがありすぎて、発達障害は親から遺伝するパターンも多いとなにかで読んだので、子供たちのことかなり慎重にみています。
私もとても不器用な性格なので、上手に子育てできてるかと言われると自信はないです💦

子供ならではの特性か、発達障害によるものか、親の余裕がないからか、この悩みはすごいわかります!!
多分結論からいうと、どれか1つだけが原因なんてことはなく、どれも少しずつ混ざりあって複雑なんだと思います。

先日初めて、市の発達相談に行ってきました。相談するにあたって、具体的な困りごとや悩みをたくさん書き出し、この部分はどう言えば伝わるか?とか、自分はこういうことで悩んでたんだ!と改めて気づきがあったりしました。

相談自体は、内容が内容なだけにその場でスッキリ解決とはいきませんが、改めて他人に話すことでだいぶその複雑な気持ちがシンプルにまとまった気がします。
いろんな人に我が子を見てもらって意見を聞くのも大事だと思います!(専門家だからといって正しいことを言ってくれるとは限りませんが)

ゆん

うちと全く同じ感じで、お気持ちすごくわかります。
アドバイスじゃなくてごめんなさい。
トンチンカンな答えがかえってきて、会話にならないので、なんか冷たくしてしまうことがあります。
余裕があれば抱きしめたり好きなところよいところを見つけたいと思います

はじめてのママリ

うちの息子のことかと思いました。同じ悩みを抱えています。
衝動性、多動、が目立ち、先日相談に行きました。検査はしていませんがADHDかな?と思っています。
通っている園でも多動や集団行動の苦手な部分を指摘されています。
イライラしますよね。我慢して優しくしようと何度思っても、気づいたら毎日怒鳴ってます。

子供の性格なのか、発達障害なのか、親の愛情不足なのか、育て方が悪いのか…本当にわからなくて悩みますよね。
私も悩んで悩んでまだ悩み中ですが、育て方を見直ししているところです。
性格もあるし発達の問題もあるのかもしれないけど、少しでも改善できるのは親が変わるのが一番なのかなぁと勝手に思ってます。
保育園幼稚園や療育もありますが、長い時間過ごして一番理解してあげられるのはやっぱり親だと思うので、まずは自分が勉強して工夫しようと思ってるところです。。

解決策じゃなくてすみません( ; ; )

かのんこ

会話が噛み合わないというか楽しめなくてイライラしてしまう感じ、よくわかります😓

今月から幼稚園に行き始めた娘もそんな感じ、自分からはペラペラ話すのに何か聞かれたら生返事かずれてる答えとかが多く、すごくストレスです💦
会話のキャッチボールが下手くそというかなんというか😓

娘は自閉傾向あるといわれてますが、こういう面もそうなのかな?と思います(言葉は話せるがコミュニケーションが下手)
療育に通われているということで、息子さんももしかしたら可能性があるかもしれません
療育の先生に接し方も含めて相談してもいいかもしれないですね☺️

とりあえずママさんの育て方が悪いとかではないです!私も相談行くまで私が愛情ないのかなとか何でこんなにストレスなのかとか悩みましたが、特性だとわかり気は少しだけ楽になりました😂
寝る前に明日は優しくしよう、とかすごくわかります😭
一人っ子の娘ですら疲れるのだから下に2人もいたら大変ですよ💦

すみません、下に子供いないのに回答してしまいました😅