女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
来月から療育でお昼寝が始まるため、昼寝布団を用意するように言われました。 ごろ寝マットでいいと言われたので、写真のようなマットを買おうと思っています。 袋に入れて持ってきて下さいと言われたのですが、こういうマットを幼稚園等に持っていってる方、どのような袋に入…
療育に通っている年中の息子のことです。 未就園の頃から他の子と違うなーと感じる事が多く苦戦しながら子育てしてきました。 切り替えが苦手で、集中力がないんです。 リズム体操やみんなで歌を歌うことが嫌いです。 幼稚園に入って集団生活をすれば良くなるかなと思いましたが…
療育施設とのトラブルが続き「今月でやめます」と電話で伝えました。施設の責任者が出たのですが態度がとても悪く、こんな人の元で息子は半年も頑張っていたのかと思うと涙が出てきました。 トラブルというのは 送迎の時間になっても来ない、そもそも忘れて来ない、療育ではない…
また娘の発達のことについてなんですが皆さんならどうするかお話聞きたいです。 来年度からほんとは幼稚園入れたいです。 ただ今の感じだと私立の幼稚園普通に入れてもらえないかな… 保健師さんに相談して来月療育園見学に行きます。 何回か通ってから発達検査すると保健師さん…
3歳の息子について。 最近保育園で少し周りの子供達と距離がある様な気がします…。 息子は言葉の発達が少し遅く、なかなか会話が通じないところがあります。 また、友達が遊んでいるのを勝手に輪に入って玩具などを取ったり、他の子がそれに対して嫌がると癇癪をおこして叩いたり…
長文失礼します。 年少の息子、その幼稚園との関係で、どうするべきなのか、とても悩んでいます。 息子は現在療育に通っているのですが、発達障害の診断はまだ出ていません。先生の診察はまだ2回ですが、「まだ三才なんだから。多少の遅れくらいわりとある」とのことでした。 …
療育に通ってるお子さんがいてそのお子さんに兄弟がいるママさんに質問です🙇♀️ 上の子が最近療育に通い始めました! 7月から保育園再開、私も仕事復帰で下の子も慣らし保育開始なのですが、絶対に下の子も上の子の経験上この先一年は何回も熱が出ると思うので、、、 もし療育の…
下唇を噛む癖について。 2歳1ヶ月の長女が、1歳すぎごろから 下唇を噛む癖があり、悩んでいます💦 いつかの健診時にも相談したことはあるのですが 明確なアドバイスはもらえず、 直ることもなく 2歳過ぎの今まで、頻繁に下唇を噛んでいます💦 赤ちゃんのころは 母乳よりの混合で…
4歳の、発達障害児を公立幼稚園に通わせています。 今年入園したのですが、先生に対して攻撃的な態度で、私が先生なら張り倒したくなるような言動をしてるのをお迎えの時などに目撃することもありとても落ちこみました。(威嚇するかのように大声で先生に怒鳴ったりする) 何故そ…
卒業したての先生が集まる幼稚園で、 イヤイヤ激しかったり、言う事聞かないと、 この子は枠外みたいに、療育!療育!言う先生達で。 家で指導して下さい!と言われ。。 幼稚園選びを失敗してしまい、案の定合わず(¯―¯٥) 退園させる事にしました。 ・2学期から途中入園させて、…
4歳の年中から幼稚園に入れて、 現在、療育だけ通ってるお子さんいませんか?
今度療育園を見学に行けることになりました! 2歳半で喋らない(単語数個) 目が合いずらい 名前呼んでも振り向かない など気になるところはいろいろありますが💦 保健師さんも今度訪問してくれるとのことで少し安心しました。 療育園に何回か行ってみてから発達検査するようなんで…
3歳2ヶ月の息子が療育に通っています。 今日発達検査をしたのですが 半年の遅れはないみたいですが 4ヶ月くらいの遅れはあるらしいです。 これって小学校に入っても みんなより遅れているということですか? 知的障害とかってことなんですか?
療育手帳の申請をされた方、申請しようとしている方いますか? 明日、初めての療育手帳の申請です。 ただ、色々調べたり役所で聞いたりしたのですが、もし手帳を取れれば、お金の面での色々な免除や、遊園地なのでの優遇されると聞きました。 ただ、所得制限があり、我が家は…
3歳の息子が6月から幼稚園に通いだしました。 旦那に周りの親と仲良くしろよと言われたのですが、「仲良くするのは息子であって、私はわざわざ話しかけてママ友作ろうとは思わない。息子の仲良くなった友達の親とは話すことあるだろうし、この前息子と同じクラスの親に話しかけ…
療育に通うことは小学校に上がる際に周りにマイナスに見られることはありますか?知り合いにそれでいじめられたらどうするの?と言われて少し不安になってしまいました…療育は子供のためと思っていたので、そういう別の角度からの意見に驚いています…どうなのでしょうか?
双子ママの皆さんにご質問です… 昨日、双子を出産した大学病院に 発達検査のため行きました。(不定期です) 現在双子は1歳9ヶ月の男の子です。 予定日より二ヶ月早めに産まれたので、修正二ヶ月の 1歳7ヶ月程度での発達が出来てるかの 脳波の検査がありました。 検査結果は 脳…
うちの旦那の仕事への熱心な気持ちを他所の奥さんからみてちょっと仕事仕事しすぎじゃない?と小言を言うかそれとも仕方ないと黙って我慢するか教えて貰いたいです。 かなり長いです、愚痴と相談です。 うちの旦那は去年の2月から転職しました。スーパーからスーパーです。前の…
1歳3ヶ月になる直前に歩き始めた息子が、歩くようになると同時期に横目で歩いたりし始めした。 1ヶ月半経った今、歩きも安定し、特に壁や塀、フェンスの前を歩くの大好きで、その時に横目をよくやります。 普通に前を見て歩いたかと思いきや、突然横目で歩いたりフェンスを左右に…
発達障害とは診断されて無くても言葉が遅いお子さんいますか? 我が家はほとんどワンオペで2歳5ヶ月の女の子を育てています。保育園には通ってません。 まだまだ喃語で、単語も20〜30個くらい?(自発的には言わない)、半年前に3回ほど2語文出ましたがそれっきり。 2歳ちょう…
保育園から子供の問題行動や困りごとなどの報告をうけ、発達相談や療育など勧められたりした時、すぐにじゃあ発達相談しなければ!!療育行かなければ!!と思えますか? そう言われるとちょっと戸惑いませんか? 家で困ることあまりなかったとしたら、時間経てば困ることなくな…
2歳3ヶ月女の子、4月に入園、6月から慣らし保育の途中から行き始め、発達が気になり、7月頭に発達相談の予約を取りました。 保育園から、水分をあまりとらない事、食事のこだわりを毎日指摘されたので、連絡帳に 「家では水分がとれている事(保育園には家で使っているマグを持っ…
子供のためにだけ生きてる気がして、つらいです。 自閉症の子の療育と、下の子のお世話で毎日があっという間に終わります。 療育は私も参加して走り回ったりするので結構ヘトヘトで、ストレスにも感じます。 少しでもこんな毎日に変化が欲しい。 どうしたらいいですか?
障害児の我が子に叱ったり、怒ったりしたくなってしまう…😰 家だと本当に落ち着いていて…切り替えもスムーズで…本当にいい子で育てやすいです。 でも、幼稚園や療育では常に走り、座れない、やだ!と集団活動を拒否。ニヤニヤしているか、怒っている。 家だと出来ることが出来…
幼稚園に行かずに、療育に通ってる方いませんか? 週に何回通ってますか?
母は元幼稚園教諭なので孫の事に対して口出しが多いです。 心配していると言われればそれまでなのですが 私からすれば大きなお世話!!って事も多いです。 上の子が言葉が遅く、療育に通っているのですが ○○さん所の子も障害の名前ついてるらしくて 療育行ってるみたい!とか ○○さ…
言葉・理解が遅いです。 2語文は話せますが、長い文章はほぼ宇宙語でなにいってるんだかわからず....💦今日夜、寝る前に絵本を読みましたが、「これ読んだら寝ようね?」というと「はい!」と返事してくれましたが、本読んですぐ、「もう一回!」と言われ、「さっきこれ読んだら…
2歳5ヶ月ですが、言葉が遅いです。 市の検診では療育を勧められました。 2歳ともなればある程度コミュニケーションできるものよと言われるけど全くです。 それからというもの、一生懸命検診時にやったことを教えてますが上達せず叱り飛ばす…自分が悩むの繰り返し。 そんな発達の…
先日1歳4ヶ月で娘の発達が気になるといい毎日悩んでいると質問したものです 毎日毎日悩みすぎて育児ノイローゼになり先日精神科に行った所、 私自身ASD(自閉症)の傾向があると言われました そして旦那はADHDの傾向があると それだと子供には何かしら障害があるのか高いと先生…
今4歳なのですが、療育されてる方、グレーゾーンの方どのような点が他の子と違うと思いますか? 差し支えなければ教えてください。 地域的に療育の環境がなく、引越し考えてます。 その前に参考までに教えてください。 発達に問題があるのと、個性の境がいまいちわからなくて。 …
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
みなさんだったらどうしますか? 義実家(義両親と義祖父が住んでる)の道向かいに住んでいま…