※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろろりあ
ココロ・悩み

子供の幼稚園に悩んでいます。3年保育か2年保育か迷っています。2年保育を選んだ方の理由やメリット、デメリットを知りたいです。3年保育にした理由も知りたいです。

子供の幼稚園の事で悩んでいます。
来年になれば3年保育で入園の予定なのですが、子供が現在まだ発語が出たばかりで一応発達外来に通っていますがまだ診断名3歳になるまではと出ていません💦作業療法をしながら療育に通い始めたばかりでコミュニケーション、意思疎通みたいなのは最近少しずつやっととれてきたって感じになります。
もし幼稚園に入れるならば私立の幼稚園しかなく、そこの幼稚園のプレのようなものに参加した時子供は走り回ってイベントに参加出来てない状態でした😢
幼稚園で子供の状態を話しつつ話しを伺ったのですがやはり面接しないとわからないと言われたので悩んでいます。
幼稚園を3年保育か2年保育でやろうか悩んでいます。
2年の場合療育園を1年通わせようと思っています。
ですが、私は3年保育か2年保育にするかずっと決められずにいます。3年保育が主流なので2年保育にすると周りから孤立した感じになるのではないかと不安になってしまったりしてしまいます。
現在通っている療育で話しを聞いてもらっているのですが、悩んで悩んでしたかないです。
もしよかったら2年保育を選んだ方の理由やメリット、デメリットいろいろお話し聞きたいです。
また2年保育を選んでいたけどやっぱり3年保育にしたという方もなぜそうしたか教えていただきたいです。
長文失礼しました。

コメント

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

上の子が、言語遅延のため幼稚園入園前から言語のリハビリに通い始め、卒園まで続けました。

私立で、園児の言葉の遅れに寛容で受け入れ体制が整っているところを探しました。
入園後は我が子の他にも数人、加配が付いている園児が居ました。
お誕生日会などでも、我が子を含め数人はウロウロしてましたが、1人につき1人の先生が付いてくれるので手厚いサポートで助かりました。

2年保育か3年保育かは家庭によりけりですが、私の場合は月2で幼稚園後に1時間のリハビリが丁度よく、また3年保育で子供は随分成長し、年中さんからは加配をつけずに過ごせました。お友達との関わりが本当に成長に必要だったんだなぁと。

手厚いサポートが受けられたので3年保育を選びましたが、そうでなければ自分自身も2年保育だったので、別に2年保育でもいいかなぁという考えでしたね😊

  • ろろりあ

    ろろりあ

    遅くなりました。
    私立でもちゃんと1人1人に加配がついて見てくれるのはいい幼稚園ですね。

    希望している幼稚園はやはり先生があまりいないのでどうしても加配が必要な子しか付けられないようなのです。
    やっぱり周りの影響とか刺激とか私も大切なんだなとすごく思います。
    手厚いサポートしてくれる幼稚園探すしかないのですね💦
    ありがとうございました!

    • 9月19日