社員が家庭の事情で時短や有休を取り、数年後に退社する場合、気持ちが複雑になるかもしれません。自身の状況を考え、時短や有休を活用して続けるか、退社して扶養パートを探すか、悩みどころです。
正社員のワーママさん、本音で教えてください💦実は数年後に辞めるつもりの社員が家庭の事情で時短勤務を取ったり有休をたくさん取っていたら(そういうふうに休みを融通してもらってた社員が数年後に辞めたら)やっぱり図々しいと感じますか?
私は正社員で、平社員よりも1段階昇進した役職に就いています。この春に育休(2年間)から復帰しました。子供は1人(一人っ子ほぼ確定)、旦那は系列会社の役職付き社員です(会社同士が近くなのでほぼ全員顔見知り)。
時間勤務を取っている人がほぼいない風土の会社で、私もフルタイム復帰しました。
復帰して保育園お迎えのため定時退社しながら働いてきましたが、ここへきて子供の言語発達遅延が分かり、ことばのリハビリ療育に通うことになりました。年齢的に明確な障害となったわけではありませんが、制度上は障害児です(障害児向けの制度を使って通います)。ことばが遅いことやそれに付随するいくつかの課題から保育園でも皆についていけないことがあるようで、来年は先生を増やしてもらう加配制度を使うことになりました。
リハビリは慣れてしまえば私が同席しなくてもいいのですがお迎えは必要で、フルタイムのままだと有休が必要です。慣れてきたら年少からは送迎もしてもらえるらしいのですが、リハビリの場所まで片道40分程あり、その距離に3歳の子を一人で乗せるのが不憫で、私も心配ですし、またお迎えのときリハビリの先生に色々と教えてもらいたいなと思って、できたらお迎えは親が行きたいです。
また、保育園で加配になると延長保育のときが手薄になるみたいで、預かれない訳ではないけれど、できれば通常保育の時間でお迎えだと加配の子はスムーズだし加配や担任と話す時間も作れる(延長保育だと別の臨時の先生が見るので子供の様子を共有できない)という話があり、子供の負担や情報共有を思うと、通常保育でお迎えしたい気持ちです。
これらを希望通りにしようとすると、旦那と分担しても週2回ほど早上がりが必要です。また、保育園との面談やリハビリ療育との面談も休みが必要です(頻度不明ですが月1くらい)。
さらに、もしリハビリ療育を増やそうとなった場合(最大週2で通えます)もっと休まないといけません。また、検査を受けたり診断されたりすれば、もっと休みが増えます(通院など)。
早上がりの時短勤務を取るか、有休を全部それに充てるか(計算上は年間でギリギリ足ります)、退社して扶養パートを探すか、の3択です。とても悩んでいます。
お金は一馬力で何とかなります。パートが見つからなかった場合、加配ならば所定の手続きを踏めば求職期間を延長できるそうで、探す期間は取れます。しかしこのコロナ禍、条件に合うパートが見つかるか…私のこの事情が理解していただけるか…
もう1点、もともと職場の距離や職種的に小学校からはきついかなぁと思っていて(生む前は知らなかったのですが、学童の時間が短く送迎がギリギリ)年長までで辞めることになるかも、と思っていました。それでも復帰して4年は働けるので精一杯恩返ししようと思っていたらこんな事態になりました…子供が明確に障害となれば、学童ではなく専用の通所施設に通わせることになり、田舎で施設が限られているため続けることはほぼ絶望的に思います。
上司に少し事情を話してみたところ、来年は有休などを駆使してみては?急いで結論を出さなくてもいいのでは?それに必要ならば権利なのだから時短を交渉しても良いと思う。と助言を頂きましたが、来年その上司は異動で、次にどんな方がくるか分かりません。私も異動の可能性があり、すべてが曖昧な中で決めないといけません。
旦那と会議する中で「上司の言葉はありがたいが、それは続けたい意志のある人のための言葉じゃないか?今、来年は続けさせてもらったとしてもやって無理なら再来年辞めるかもしれないし、やれたとしても散々配慮してもらって小学校から辞めることになる可能性が高い以上、今いさぎよく辞めたほうが一番会社に迷惑をかけないんじゃないか」という話になりました。反面二人とも、時短や有休を使えばギリギリ数年間は続けられるかもしれない正社員の仕事を手放すことに躊躇いもあります。
とても長くなりましたが、客観的に正社員ワーママさんから見て、家庭の事情とはいえ時短や有休をたくさん取っていた社員が1〜4年後くらいに退社していったら、やはり気持ちよくないでしょうか。またもし皆さんだったらどんな選択をされますか?
- 旦那
- 保育園
- 育休
- 親
- 一人っ子
- 学童
- 小学校
- 3歳
- パート
- 延長保育
- 発達
- 制度
- 先生
- お金
- 担任
- 上司
- 年齢
- 家庭
- 会社
- 職場
- 療育
- 施設
- 扶養
- ワーママ
- 田舎
- 復帰
- フルタイム
- 正社員
- 時短勤務
- 求職
- はじめてのママリ🔰
ひなまま1024
今年度はとりあえず有休使って一馬力で家計OKなら来年度から時短で、小学校上がるタイミングで辞めます!
辞めるなら他のサポートとかに回って、立場譲って、社員サポートに回りますかねー。今まで貢献してきたんですし、制度あるなら有効活用しないとです!下手に転職すると融通ききにくいかと💦お金はいくらあってもいいと思いますし、迷惑かけるのはお互い様。迷惑かける=辞める風潮よりは、両立できるお手本にもなれます!辞めなくていいと思いますよー。
ショコラ
私は、そのような事情なら、できる限り使える制度使って(有休、半休、看護休暇などなど)働きながら、療養に通われるのはどうですかね。
側から見てどうかより、
主さんが今の会社での仕事を可能な限り辞めたくないとか、続けたいって思う気持ちがあるのなら、時短勤務へ変更や、上記の有休、半休、看護休暇など、使えるものは使って、それから判断されても良いと思います。
私が同じ立場なら、周りに多少迷惑をかけるかもですが、使える制度や権利は使わせてもらいます。
けるびむ
図々しいとは感じないです。
大変だったんだな〜って思うと思います!
何しても不満を言う人は言うので、周りのことはそれほど気にせず、ご自分のしたいようにしていいと思います!
不確定なことが多いようなので、私ならギリギリまでやってみて、無理そうなら退職すると思います!
もし子供にしょうがいがあったら、仕事を続けられるだろうか…。一人目のときから頭の片隅にありました。子供にしょうがいがあっても仕事を続けられるようなシステムがあるといいですよね。
退会ユーザー
図々しいとは思いません。主さん夫婦がやりたいようにしたらいいと思います。
ちょこ
事情も事情ですし、やめるつもりだなんて言わなければ分からないですからいいと思いますよ。
普通に仕事していれば何とも思わないですし、何か思われても他人に自分の人生は関係ないと思っているタイプなので😅
ままり
何年後に辞めようが、1度戻ったことは事実なので気にしなくていいと思います😅
有給使うと仰ってますが、子供の風邪などで休むことも含めて足りるということですか…?危険な香りがしますね💦時短使ってやれるとこまでやってから決めたの方がいいのかなと感じました!中途半端な気持ちで辞めたら後悔して子供のせいにしてしまうこともあるかもしれないですよね。
コメント