※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくちゃん
雑談・つぶやき

1歳でまだ喋れない子供と一日中家にいるのがしんどいから簡単な仕事探し…

1歳でまだ喋れない子供と一日中家にいるのがしんどいから簡単な仕事探して保育園に入れたい、という人がたくさんいるのね。
なんなら0歳児でもそう思うとか。

私は3歳半でもまともに喋れない息子を専業主婦でずっと家で見てて、年少さんの歳だけど幼稚園諦めて親子療育に週2で通いながらずっとずっとずっと一緒にいる私って仏様か何かなのでは。笑

しかも旦那は仕事仕事で休みがあまり取れず、最近もタクシーで深夜2時とかに帰ってくる日々。

預けられる頼れる身内も側にいない。

まぁたまに嫌になって一時保育登録しようかな?って考えたりもするけど、仕事して保育園預けようとかまではならない。

もはや私が麻痺しておかしくなってるのかもしれない。

コメント

5108

うちの3歳児は療育通いながら保育園行ってます😊そしてうちも頼る人おらず旦那も単身で家にいないです😭
一時保育登録してみてもいいと思いますよ😊去年うちもしてました!集団生活に慣れて貰うために💦今は保育園通わせてますが私が仕事したいからというよりは息子を保育園に通わせるために働いてます💦
ほんと日々大変すぎて感覚が麻痺してきますよね、、うちの環境を言うと100%驚かれます、、(笑)悟りが開けそうです😂

  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    療育通いながら保育園行かれてるんですね。
    それも保育園に通わせるためにお仕事を…!
    なるほど、そういう考え方もあるんですね🤔
    うちは集団に慣れてもらうために集団療育を1箇所今月から増やす予定です😂
    一時保育、やっぱ良いのですね。
    この辺りでまた探してみようと思います!
    それでは、一緒に悟り開きましょう!!笑
    コメントありがとうございました🙏✨

    • 9月18日