※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモンティー
子育て・グッズ

5歳の息子が発達障害の疑いがあり、旦那が勉強を求めるが、ソーシャルスキルも重要と感じる。育児に疲れ、旦那の理解を求めています。

発達障害の疑いがある息子がいますが口だけの旦那にイライラします。愚痴含みますm(__)m

5歳の息子が発達障害の疑いがあります。ADHDかスペクトラムかなと。それに加え3月産まれで幼稚園のクラスでは何かと遅れをとりがちです。
IQ自体は低めながら平均値でした。

2歳過ぎから療育にも通い、息子がわかりやすい話し方の工夫や泣きやすいため精神面を考慮したり、幼稚園や療育の先生に色々お願いしたり、参観に行っては他の子より出来ない息子に落ち込みイライラしたり…でも良いところや得意なこともあるので、そこを誉めて自信をつけさせたり。

旦那は忙しく一生懸命働いてくれています。しかし完全週休2日で平日が休みなのに参観や療育に一度もきたことがありません。運動会のみ来ます。

そんな状況が2歳からずっと続いていて、来年就学ということで旦那が『息子にちゃんと勉強させて』と毎日私にLINEしてきます。朝会うのだから直接口で言えばいいのになぜかLINE。
それも腹立ちますが内容も『勉強させて』という主旨だけで『何の勉強をしたらいいかな?』と私が逆に聞くと『えっ…うーん…◯◯とか?…任せる』と。息子が何ができて何ができないのかをわかってないのです。なのに、今日は勉強できなかったというと『ちゃんとさせて』と、不満げです。

旦那はあくまで勉学を望んでいますが、それより先に『人の話をきちんと聞く』『お友達とのコミュニケーション』『伝えたい事を言葉で伝える』等のソーシャルスキル面での練習が必要と私は考えていて、人の話を聞けないと学校言っても勉強なんてできないよね、と旦那にも何回か諭しましたがそれを忘れてしまうのか、現時点で、目に見えやすい勉学面での成果(ひらがなを書けたり)を求めてきます。


息子はひらがなの読み書き、カタカナの読み、簡単な計算、◯時までの時計の見方等は年相応にできます。私が教えました。旦那は休みの日も全く息子に勉強を教えてくれません。
しかし遊んだりはしてくれます。旦那も、息子が発達障害の疑いがあるというのはわかっています。

私は専業主婦なのである程度は当たり前だと思いますが、初めての子で発達障害疑い、一筋縄ではいかない育児に日々疲れました。しかも最近二人目が産まれたので寝不足です(ー_ー;)

愚痴になりましたが、同じようなお子様を育てている方、就学前はどのくらいまで勉強させていましたか?また旦那様の理解など、色々参考にさせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの言う"ちゃんと"って何なんでしょうね。理想があるなら具体的に指示して欲しいですよね。
読み書きと簡単な計算、時計が読めれば就学前は十分だと思いますが、もっと先取りして欲しいという事でしょうか。それならこどもチャレンジをやったり公文など塾に行くのが先取りの目安として分かりやすそうですが。

私もレモンティーさんのおっしゃるコミュニケーション面を伸ばす事が1番だと感じてます。話を聞ける、自分で質問出来る(助けを求められる)、とても大切だと思います。それが色んな興味を広げるきっかけになるだろうし、勉強のし易さに繋がりますよね。
知人の子は頭が良くテストの点数も良かったですがコミュニケーションが難しくて、自分で希望して良い大学に入学したのに人間関係が作れず帰ってきてしまいました。別に友達たくさんは必要無いですが、学校や社会との関わり方は学んでおかないと苦労するのだなと実感しましたよ。

旦那さんテストの点数だけ見てしまうかもですね。それならやはり、こどもチャレンジとか入学準備のドリルかなぁと思います。