
関西出身で関東圏に住んでいる方いますか?関西弁は継続中ですか?それと…
関西出身で関東圏に住んでいる方いますか?
関西弁は継続中ですか?それとも標準語を意識していますか?
私は関西出身で今は関東よりに住んでいます。主人の地元で主人は標準語ですが私は治す気ゼロで気にせず関西弁です。ただ、ここ最近子供達があえて?訂正するようになりました。
例えばですが「このゴミほって」と私がいうと「ほってじゃなくて捨ててでしょ!」など。関西弁で育ててきたのでほって=捨ててというのは理解していますがあえて訂正してきます。ほってでええねん伝わんねんから!というと「そんな言葉誰も使わないよー捨ててって言うんだよー」と再度訂正。
娘たちも友達と話す時は標準語、私と話す時は関西弁みたいな感じでごちゃ混ぜになっています。もしかすると学校や幼稚園で変だよーと言われているのかな?と思ったり。
でも私は全然治す気なくて😅
- ポケモン大好き倶楽部♡(4歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
わかりますー
関西出身だと関西弁の方が話しやすいですよね!
私も関西出身で結婚して関東に来ました。
旦那や家、親しい友達には関西弁ですが、外や親しくない人だと標準語と使い分けてます。
別に治さなくてもいいと思います^^

はじめてのママリ🔰
関東に住んでもう15年ぐらい経ちますが、関西弁抜けないですね!なおす、なおさない、とかではなく、抜けない、、、
旦那も関西ですが、子どもたちは保育園の時間の方が長いので標準語です…。かなしい。
3人いますが、ごちゃ混ぜになってる様子もないです…。かなしい。
コメント