どうでもいいんですけど、少し気になったので質問させてください😂鍋の素…
どうでもいいんですけど、少し気になったので質問させてください😂
鍋の素ってあるじゃないですか!
みなさんは鍋の素使った時、具と一緒に汁もすくってお皿にとりますか?それとも穴の空いたおたまで具だけ取りますか?
私は小さい頃から汁も一緒にすくってお皿にとって汁まで飲んでました(全部では無い)!
でも、義実家は穴の空いたオタマがでてきて汁を完全にきって具だけ食べるんです!え!汁もったいないやん!と思ったんですけど、割と普通なんですかね?😂
まず、鍋の時に穴の空いたオタマが出てくることに驚きました笑 私だけ穴の空いてないオタマを取りだして汁もすくってます🥹
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
ママリ
汁も取って飲みます!
味も栄養もあるのにもったいないです😣
なんなら汁だけ取っておいて次の日うどんや雑炊にして食べます😂
はじめてのママリ🔰
水炊き鍋でポン酢かけるとか、
市販のでも最後に〆のラーメンとか雑炊とかするなら汁を取っておきたいのわかりますが、、、
汁も少しは食べたいですよね。
うちはお玉で取ります☺️
はじめてのママリ
人によりますよね…
鍋のあとの出汁をおじやとかうどんにするかしないかで、飲む飲まないはかなり左右されます💦
私個人の話だと、滅多に使わないけど鍋の素を使った時は不味いので飲まずに捨ててます…
鶏ガラとかカツオとかで出しをしっかり取った鍋は「なるべく出汁は飲まないで!」と言って、おいしいお出汁で締めを楽しんでいます😅
ママリ
穴あきのオタマですくってます!
ですがそれは締めで汁使うためです😊
汁捨てちゃうならもったいないですね🥲
ままりん⭐️
わたしは鍋の汁も好きなので汁もすくいます!
旦那は、具材だけ取ってポン酢かけてます😅
コメント