※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が保育園で友達と遊ぶのが苦手。見学や療育について相談したい。家庭では問題なし。保育園の対応に不安。

年少の子供がいます。

保育園に去年の4月から通っていますが、友達の輪に入れず、1人で遊ぶのが好きみたいなんです。
「保育園イヤだ!」とか「行きたくない!」とは言ったことはなく、登園はスムーズです。
ただ、着いてから、対応してくれる先生次第で、ニコニコしている時もあれば、愚図ったりすることもあります。
そして、活動の切り替えが難しいみたいで愚図られると担任の先生から聞きました。
家では、1人遊びはしますが、愚図ることはないので、聞いてビックリしました。

担任の先生を信じていないわけではないのですが、保育園を見学したいと思っているのですが、それは迷惑になりますか?
今はコロナの関係で断られるとは思いますが、それを抜きでも迷惑ですかね?

そして、私に出来ることはないですか?
していることは、おたよりに活動内容が書いてあるので、「今日は保育園で○○するみたいだよ~!楽しみだね~!」と声かけをする。
(まだ始めて3日なので、たまたま順調なだけで、今のところ問題なし?)

あと、場所見知り、人見知りがあるので、療育に通って、遊びなどを通して、友達との接し方など学んでいます。

コメント

deleted user

友達の輪に入らず1人遊びが好きなのに、友達と遊べるように親が努力してしまうのは、もう年齢的にも親の気持ちを汲み取って無理をさせてしまう気がします。
大人だって1人が好きな子も居るし、人には理解されない趣味や特技がありますよね?それが実はすごい事だったり。子どものうちからのそういう前兆かもしれない行動を潰してしまうのは悲しいなと。
ただ、保育園は団体生活で1人を特別扱いはできないので、迷惑かけてるなら矯正して、迷惑かけてなければ我が子の個性として親が寛大であって欲しいと思います。
先生はたぶん、親が良いなら良いけど、って感じだと思います。
先生の中にも好きな先生嫌いな先生が居るので、愚図るのも当然。お家と全く違う性格みたいになるのも当然。集中してたのを、急に止められて愚図るのも当然。
集中してても団体生活だから切り替えなきゃいけないんだ。というのは先生と協力して伝えていくしかないです。
親ができる事は、団体生活でのマナーを教えて、悩んだりクヨクヨせず、怪我してこい!怒られてこい!と肝っ玉母ちゃん的な姿を見せてあげる事だけかな。
子供って親があれこれ悩んで動いてってするのが凄くストレスになるので。小さくてもわかります。『自分のせいでママが悩んでる。自分がちゃんと皆と同じようにできないから。』と。いつもと同じお母さん。が1番いいです。

はじめてのママリ🔰

こんにちは。私も年少さんの娘がいます!
保育園、幼稚園では、まだまだ成長に個人差がある時期ですし、年少さんだったら尚更!やっと年少と呼ばれるほどであり、ついこの間までは2歳児さんだったんだから、当たり前だと思います😊かと言って我が子となると不安になる気持ちもわかるります😂けど、少しくらいどうですか?友達と全く話してないことはないと思うし、お家で「今日、何してあそんだー?」って聞いてみたら、意外と、「○○君とー」とか話してくるかもしれませんょ😊

うちの上の子は、年中の時に保育園に行っても楽しくないって言う時期があって、その時は先生に聞いてみました!そしたら、良く遊ぶ子達がたまたま風邪で長く休んでいたみたいで、早生れの子しかいなくて、満足した遊びが出来てないようです!とのことでした。やっぱり、月齢でも差のある時期ですし、まだまだ、周りと…と言うより、子供さん自身の出来ること、凄いことを見つけてあげたらどうでしょうか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    返事が遅くなってごめんなさい。
    保育園に行きたくない!と行ったことがないけど、1人遊びを黙々としている所を見ると、それがうちの子の楽しみ方なのかな?と思えます。
    でも1人だけ特別扱いされるわけにもいかないから、団体生活のルールを家庭で教えていこうとおもいます。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    返事が遅くなってごめんなさい。
    うちの子が1人だけ心を開いているお友達がいますが、他の子の名前は時々出てきますが、先生が言うには、ほぼ接していないようなんです。
    初めてのママリさんのお子さんは保育園が楽しくないという時期があったんですね。
    仲良くしているお友達が長く休んでいたら楽しくないですよね。
    うちの子が好きな事を伸ばせるように家庭で努力していきたいと思います。

    • 9月20日
ychanz.m😈❤️‍🔥

なかなか、登園が始まってからママが特別な理由で見学というのは聞かないですね💦

息子は1歳から通って来年の春卒園しますが、3年は毎日朝泣きました。玄関にしがみついて無理矢理はがして置いてきた事もあります。
中には走って車に戻ってしまうお子さんもいて、毎日でママが泣いてしまったのを見たこともあります。

初めての外の世界ですから、今は先生とお子さんが信頼関係を築く時期です。先生も頑張って下さってると思います。
そこで、ママが園内で見てる状況を作ってしまうとここでは先生が見ていてくれるという安心感よりママも保育園にいてくれるという考えになってしまうとその後そうではないことを受け入れていく別の大変さがプラスされてしまうと思います💦

なんとかなるだろ頑張ってこい!
の気持ちも大事です☺️

どうしても心配な時は、自分が保育園に入って様子を見るのではなくまずは先生に時間を作ってもらってしっかりコミュニケーションをとる事だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    返事が遅くなってごめんなさい。
    何とかなるだろう、頑張ってこい!の気持ちが大事ですね。
    先生とのコミュニケーションを大事にしようと思います。

    • 9月20日