※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳息子が最近ちいさな嘘をつきます。基本はこれを言ったら怒られる..と…

4歳息子が最近ちいさな嘘をつきます。

基本はこれを言ったら怒られる..という感じだと思います。
何かやったなと思って私が聞くと「してないよ」とか「なんでもない」とか。
私ほんとうにそれされるのが嫌過ぎて、嘘つきな子どもになってしまったとなんか嫌悪感で。。
あとは自分が下の子産まれてから厳しすぎるので、大人の顔色うかがう子になってしまったのかなという自分の育児のダメなところを見せられてる気がして。

幼稚園でも、誰かがやったいたずらを先生が「しないでね」とクラスに話したらしいのですが、よくわかってなくただ興味わいた息子は同じことをやってみちゃったらしく見つかり、先生に“前のもそうなのか、こういうことをすると信じてもらえなくなるよ”と注意されたらしく...
本人は否定したらしく、多分この件のことについては本人の否定は本当です。(詳細や理由は省きます)

ただ最近のごまかす癖を覚えた姿を見て、担任からは要チェックな子と思われてそうなので息子の近い今後が心配になってます。

話すこし逸れましたが、この年齢の子ってそういうごまかすとか嘘とかこんなにあるものでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は4歳男の子ですが、最近保育園であったことを嘘つくようになりました😂
投稿主さんのお子さんとは少し違うのですが、今日カブトムシ触ったの!とか○○ちゃんのお家に行くの!とかアンパンマンが来たの!などです😂
上の女の子の時はこのようなことはなかったので調べたのですが、4歳くらいの年頃の子は空想?嘘をついたりすることが増えるみたいで、私はそうなんだね~と言い気にしていません🥹

ママリ

嘘つきますよー
賢くなったなぁと思っています😌

・トイレの後の手洗いをしてないのに「洗った」と言う
・鼻ほじったのに「ほじってない」と言う
・「お母さんがおやつ食べていいって言ってた」とお父さんに言う(私は言ってない)
そういった小さい嘘は頻繁にあるので
私も夫も息子の言葉は確認してしまいます😂

保育園で担任の先生に伝えると
あるあるですよーとのことでした。