女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
不要不急の外出について。 療育に通う6歳の息子が5/2に手術します。 病院からは2週間前から不要不急の外出は控えるように言われています。 学校や療育自体はそれに当たらないと思っているのですが、療育の外出(祝日のお出かけ)は不要不急の外出になると思いますか? 4/29に水…
通い始めたばかりでわからないのですが受給者証を取って児童発達支援へ通っています。 まだ病院へは予約してある状態で行けていません。 友達が療育手帳の話をしてきたのですが、児童発達通ってたりすると取らなくてはいけないのでしょうか? はじめてのことで分からず教えて欲…
発達について。今1歳10ヶ月になる男の子を育てています。とにかく落ち着きがないです。いすに座ってもすぐ立ってしまうし自分が歩いていいところと認識すると抱っこをいやがるなどとにかくじっとして待つということが出来ません。先日入園式があったのですが他のお子さんたちはマ…
幼児の発達診断について。 4月より年長の子供が発達の遅れから年中から療育に通ってます。 診断は特にないものの、診断を受けた方がいいのか悩んでます 診断受けるにあたって平日の午前しか診療してない為、幼稚園休ませて行かせた方がいいのか悩んでて... みなさんならどうし…
昨日から続くモヤモヤを吐き出させてください😥 親戚で集まりご飯を食べたのですが、その場で義妹から3人目懐妊の報告が! 主人には妹が2人いてもう1人も現在妊娠中なのでよかったね〜!ってお祝いしてたら 義父から2人目はどう?と言われました。 息子(6歳男の子)で手一杯です…
子供が療育中って、親は何してるんですか? 1時間、別室で見守り?それとも一旦家に帰る?? 私の通う予定の所は、療育終わってから保育園直行なので、1時間だけ家に帰るのもな〜て感じでモヤモヤしてます😑💭 療育といっても、保育園型なので多分送迎はないだろうし…… 来週、予定…
支援教室について 今年度から新一年生になる息子をもつ母です。 息子にはADHD・ASD(WISC-ⅢよりIQ71)があります。 小さい時は本当に育てづらかったですが、早い段階で積極的に療育に通ったおかげか、今では「本当に発達障害あるの?」と言われるほど成長しました! 小学校も支援…
トイトレについて教えてください。 この1年近くゆる〜くトイレトレーニングをしてきましたが、お姉さんパンツだと我慢してしまい、オムツにかえたらうんちやおしっこをするという技を身につけた娘…。 お漏らしして気持ち悪さを感じて欲しいから、わりと家ではパンツで過ごしてま…
年少の時の先生に1月に療育を勧められました。 癇癪やお友達と手を繋げるようになったり、登園拒否もだいぶ落ち着きました。 最後の個人面談の時に加配は必要ですかね?と聞いたら、そうですねとの返事。 そもそも加配が必要って診断済みの子しかダメなんですよね? 先生としては…
年長の娘の担任の先生が今までも子供を叩いたりしたことがあったりで担任からはずれ担任持たずフリーにまわされたりしてたみたいなんですが、 年長担任になった初日に療育にも通ってるお友達に、その児童が全然をたたいちゃったみたいでその仕返しみたいにびんたしたらしいです。…
四国こどもとおとなの医療センター 言葉のリハビリの時間はどう決まりますか? リハビリを受けたほうが良いとなりましたが 療育も受けて、仕事もしているので 時間が取りづらくて… 何曜日の何時とか大まかに決まっていますか?
愚痴です。 育休中で来月からフルで復帰します。4歳と9ヶ月の子供がいます。 朝ごはんを作っても食べない旦那。「時間がないから」と。 「私も朝早く起きて頑張って作るから、朝ごはんは大事にしよ。子供にもよくないよ」と言っても、食べムラがすごい… もともと朝ごはんは食べな…
療育を2カ所合わずに今まで辞めています。 相談支援事業所の方が経歴として書かれている書類を新しい療育先に見せられていて何故2箇所辞められたのですか?と理由を聞かれました。 正直に子供に合わなかったからや、行き渋りがあったのでと伝えたのですが辞めやすい子と捉えられ…
3歳年少組の息子、特別支援児として園のパンフレットでは別枠で名前が載るようで、、それについて大丈夫ですか?と副園長先生は聞いてくれたけど、、、 早く療育に繋げれたらいいなぁ、、、
最近5歳息子がずっとイライラしてます。 朝機嫌よく起きたと思ったのに、 今日だと、昨日うまく作れなかったダンボールの剣をみてぐずぐずし出して😣 ママテープだして💢 うまくできないー💢 上手く袖がまくれない💢 顔にジャムついてるから洗ってきて〜というと そんな事言われた…
PMSで身体が動かなくてお弁当作れず娘、学童休ませてしまいました、、、 今日午後から息子の言語療育の様子を見に行くんだけど娘も連れていくことにしたけど申し訳なさとかでしんどいです、、、 身体もしんどいけど気持ち的にもしんどいです、、 もうなんでこんなに私は弱いん…
場面緘黙(それっぽいとか)のお子さんって支援級? とかですか?? 幼稚園で全く喋らないとかでも なく(普段あまりかかわらないけど 給食さんのとこにさげるとき自分から おしかったです!というとき有) 家では普通の会話できてて 行動にも問題ない感じですが 四月から療育…
自閉症、知的障害をお持ちのお子さんのママさんお子さんを幼稚園保育園療育園など親子分離で預け出したのはいつ頃からですか?😭
療育の支援計画たてる先生が家に来ます。 家での子どもの様子を見るようです。 お茶は前来られた時に出すと手をつけずに帰りました。 今回も出した方がいいのでしょうか? みなさんどう思われますか?
5歳の長男に対してですが出来ないことばかり目についてしまって焦りと不安しかありません。 というか何が出来るんだろ?って思います 優しさだけはあります でもそれしかなくて。 着替えも食事も喋るのも5歳の割には出来てなくて 療育には通ってますが改善されてるのかわかり…
ADHDの子供の福祉サービスについて。 行政の福祉サービスを何か受給できないかと 調べていた時に精神福祉障害者手帳の存在を知りました。 療育手帳は取得ができないので 先生に相談したところ精神福祉障害者手帳は あまり意味ないからと勧められませんでしたが 公的機関の免除?…
7月に第二子が生まれるのですが 上の子が年中さんで(4月から)、 療育に通ってます 毎週金曜日の午前中1時間ほど療育なんですけど、 産まれたら、パパは育休取れません 上の子の保育園の送迎やら、療育やらで 新生児を毎日結局外に出さなきゃいけないのですが、 1ヶ月経つま…
発達障害等で療育へ通っているお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。 新年長児の母です。 他児への関わり方に不安な面があるため、病院受診し、今後検査予定ですが年長児ということで時間が限られるので、検査と並行して療育へ通うことを勧められました。 今の段階は療育を…
自閉症、知的障害ありです。 まだ色々なんでも口に入れてしまったり、食パンを1年前喉に詰まらせて救急車を呼んだり色不安だらけで4月から療育園に通うんですが1日分離、給食おやつあり、不安でたまりません。 しかし3歳になったら保育園幼稚園療育園など集団行動の場に通わせ…
4歳の男の子で軽度のASDがありグレーです。 うちには下の子のことで他人がよく出入りするのですが とにかく4歳の兄が他人(特に慣れた人)がいると 調子に乗るのかやってはいけないようなことをキャッキャしながらやります。あとは注意した私に対し、癇癪を起こし叩いてきます。 例え…
2歳2ヶ月(男の子)で全然喋りません… 扉をノックしながら「コンコン」、何か欲しいものがある時は手を叩きながら「ちぇーだっ!(ちょうだい)」、やって欲しい時は「やーって!」位しか喋りません。パパ、ママも言わないです。 話は理解しているみたいで、 てって洗うよと言うと踏…
そろそろ1歳半検診ですが確実にひっかかると思います! 発語なし、指さしなし、クレーン現象あります! 療育ってどんなことするのか教えてください! 発達外来とか受診しますか?
お子さんを療育、放課後デイサービスに通わせている方に質問です。 上の子が療育に通っており、この春からは一年生になるので別の放課後デイサービスに通うことになります。 2歳下の弟は通っていませんが、ずっと僕も一緒に行きたい!いつになったら通えるの?と尋ねてきていまし…
何かさ、療育に関してもそうだけど結局は送迎に関してもほぼ全部ママなんだな。 休みなんて、旦那合わんし、もし休み取れたとしても送迎とかしてくれなさそうな未来しか見えない。 こっちも働いてるのに何か不公平。 仕事も子供の事も家事もほぼママ。そのうちママ倒れても知ら…
こういう場合どういう働き方が最善でしょうか? または無理でしょうか?😂 上の子→小2 お留守番は30分くらいしか出来ない 下の子→年中 発達障がいあり、リハビリ&療育通い中 仕事を探しています。 12時までの仕事なら、 12時まで仕事→14時リハビリ→上の子の帰宅に間に合います…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
6週目で胎芽3.6mm 、心拍確認できず。 また胎嚢の形もいびつで、流産の可能性を伝えられました…