※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳になってやっと2語文ひとつふたつくらい話せるようになったけど会話…

3歳になってやっと2語文ひとつふたつくらい話せるようになったけど会話は出来ないしこっちが言ったことは少しわかる程度でまだまだ発語の遅れはあって🥲
同い年の子はもちろん半年くらい下の子の方が話せるを見ると辛くて😭療育などは考えてて保健師さんとお話中ですが
家でどんな風に話したりどんな取り組みをしたらいいか教えて欲しいです🙏😭
話す言葉が分からないのか泣いても、わーと泣きわめくだけで何をして欲しいのかが全く分からずもうしんどいです。

コメント

ぴー

うちの双子も遅かったのでお気持ちわかります😢
うちの場合は3歳半過ぎて大爆発期が来てあっという間に喋るようになりました。
それまでは2語文ちらほら程度で、こっちが言うこともわかってるんだかどうだか?って感じでした。

取り組みは、もうやってる!ってなると思いますが、絵本を読む、自分の行動や子どもの行動を実況する、とかで特別なことはしてませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実況は例えばどんなことしてましたか?

    • 17時間前
  • ぴー

    ぴー

    今からお腹をこちょこちょします!
    ここがお腹です!
    あなたがくすぐったい所です!
    くすぐったいとはこういうことです!→で、くすぐる
    とか、
    ご飯食べまーす!
    スプーン使うよねー!
    はいどーぞ!
    (右利きなので)右手で持ってるよねー!
    ご飯よいしょして、お口に入れたら美味しいねー!
    とか、本当なんでも喋ってました笑

    目が合ってなくて聞いてるかわからなくても、
    今トイレバッチッチーだからお掃除して綺麗にしてくるねー
    とか家事も実況してましたね😁

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい良さそう( >﹏< *)👏
    これならいますぐに取り入れれるので早速やってみたいと思います😊
    ありがとうございます🎶

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

私の子もあんまり話さないです💦
家では全然話さないです😭😭
知り合いに5ヶ月遅く生まれた子が
居るんですがその子は歌を歌うし
会話が出来てうちの子と違いすぎて
一緒に居ると辛いです😭
3歳半検診が不安です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちと一緒ですね、、😭
    半年くらい後に生まれた子のほうがいっぱい離せて色んなことできてるの見ると、なんでうちの子はできないの?って辛くなりますよね💦💦💦

    小児科でも市の発達相談の方もみんな口揃えて療育がいいと言われました💧
    療育入れて一気に成長したって言ってる方が多いので考えてはいますが、
    受給者証を受け取ったら息子のことを発達障害と認めてしまうことになるのでそれが怖くてまだ1歩踏み出せれてない状態です😭😭

    • 8時間前